見出し画像

誰も味方がいない感じがする。

言葉を知り、自分の世界を育てていく
マイワールドアーティスト
埜澤和未(のざわかずみ)です。
『かずちゃん』って呼んでくれると嬉しいよ♪

マイワールド(自分の世界)を育てる中で
コミュニケーションに活用していこうよ!

商品のリクエストや
聞きたいことがあったら、
下記【お問い合わせ】からご連絡くださいな♡
気になった記事があったら、お気軽にシェアしてね♪

★プロフィールはこちらから。

*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*

◆かずちゃん応援企画

ご協力頂けると嬉しいです。

*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*

まずは、お知らせです。
上記応援企画と下記自己紹介を書き直しました。
見てくれると嬉しいです♪


さて、今回は【脳】のお話をしようかなと。

一人で抱えてしまう時。
もうどうしようってなってしまう時。
自分が大嫌いで、めっちゃ責めてしまう時。

そんな時、ついついこう思ってしまうことってないですか?

『私には誰も味方がいない』


超ネガティブで、周りに頼っても
どんどん縁が切れていく。
思い切ってみて、次第に反応がなくなっていく。
そして、人間不信になって
人が怖かった時

ひとりぼっちな感覚がとっても強かった。


だけど、そんな人にこれだけは言いたい。
綺麗事ってもしかしたら言われるかもしれない。

初めに【脳】の話、って書いたのも
【あなた自身】が味方なんだってことを知って欲しいから。

『はぁ?何で自分?自分のこと嫌いだし、何言ってんの?』

そういう声もあるかもしれない。
だけどね、事実としてあるんです。

【脳はいつだって、体を生かそうとしている。】

脳の機能の中にホメオスタシス(恒常性)って
いうものがあるんだけど
それって脳が危険から身を守るために

【安心・安全】を選ぼうとする機能なんです。
正式に言うと脳だけではないし
体内部で色々な臓器とかと繋がってはいるから
表現が難しいところではあるんだけど

私たちが体温を正常に保てたり
臓器が正常に動いたり。
そういう生命維持活動を保つためのもの、なんだよね。

だからこそ、体って基本的には
『生きるために』反応が起こったりしてるわけ。

ただ、その中でどこかが異常を起こしてしまって
生きるとは逆の方に向かってしまったり
生きるために頑張るんだけど、追いつかなかったり
弱ってしまって(寿命で)
命に関わってきたりすることもあるから
絶対生きるためのものではないけれど
基本的には生きるために働いているものなんだよね。


たとえ、生きる意味がわからなくても
今、ここで体が生きているのなら
体は『生きていい』と叫んでる。
応援してる。

魂が選んだ、その体を
生きようとするその体を
傷つけてしまおうとしても
私は、それを責めることは出来ない。
だって、私自身
自分が大嫌いで、何度も何度も傷つけてきたもの。
心も、体も。

だけどね、忘れないで。
あなたが、その生きようとするその体に対して
『生きようとしてくれてるんだ』って想いを
受け止めてあげられた時

あなたは、その体と二人三脚で生きていこうと
決めることができるんだよ。


今ね、食材が少なくて
栄養があまり摂れてないからなのか
10時間とかめっちゃ寝るのよね。
むしろ起きてもまだ眠いぐらい。

動こうって気持ちが溢れるから起きるけど
体は、栄養不足だから
エネルギーを比較的使わないように
眠りに回してるんだろうか、って思うぐらいで。

そこに追い討ちかけるように
呑気症の症状で嘔吐が来て、気持ち悪くて
横になってたら泣けてきたよ。


だけどさ
体は生きようとしてるのよね。

正直、病名診断されてるけど
症状伝えて、うーんという顔されて
別の病院行った時だって
紹介状見て、この診断だしこれでしょって感じで
反応されるだけで

紹介状ない方がちゃんと見てくれるのかな?
って思うぐらい、診断された病名と
自分の症状と状態と乖離があるから
症状が酷すぎると、心折れそうになる。
(先生の反応とネットで調べた情報の両方見て)

それでも今は、ストレスと食生活で対策すればいいか
って総合的に聴いて、調べて思ってるから
それをやるしかないかって思ってる。
※とりあえず【ストレス原因】なら説明つくか、と
 専門家ではないけど、納得してるので。


だって私は、生きたいから。
14年前に、やっとやれる。集中できるって思った
自分を活用した、この活動を
より自分のままで伝えられる。
そう思えたから。
まだやりきってないから、続けたいのよ。

症状を改善するのは、その過程で必要なことだからやる。
ただ、症状が出て辛いとか
そこを恨んで、先生を責めるとか
まぁ、色々思うことはあれど
そこだけに集中しない(執着しない)のは
見たい未来が、その先にあるからなんだ。


あなたが見たい未来は、どんな未来?
その方向を見た時、あなたは進みたいと思うだろうか?
それとも怖いと思うだろうか?

もしその怖い、が未知への不安なら
応援企画の【夢の小鳥】を。

そして、その怖いというのが
もっと違うものなのか、わからないのか
とにかくどうしたらいいのかわからないというなら
【想いの小箱】を。

自分のこと、ちょっとは好きになろうかな。
知ってみようかな、って思うのなら
【星の樹すうひ 体験版】を選んでみてください。

特別価格でご用意しております。

*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*

◆かずちゃん応援企画

ご協力頂けると嬉しいです。

*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*--*-*

◆お問い合わせ


◆過去ログマガジン


◆総合案内

サポートして頂けるとめっちゃ喜びます♪ 頂いた分は、経験の糧として使わせて頂き 発信で還元させていきます!