見出し画像

お花見とロゼワイン🌸

こんにちは。全世界12ヶ国のワインを扱うインポーター【アルコトレード】です!

すっかり桜も綺麗に咲いていて、8分咲きから満開のところもあるのではないでしょうか?

雨が降ったり風が強くなければ今週末までもってほしいですね!

春らしくなると、春にぴったりなウキウキの気分にさせてくれるロゼワインが美味しく感じますね!

お花見やランチにもピッタリですし、春の食材にも合わせやすいんですよ!


そもそもロゼワインって?

ロゼはフランス語で「バラ色」のこと

ロゼスパークリングもあるし、辛口から甘口、酸のしっかりしたもの、フルーティーなもの、樽をしっかりきかせたもの、フレッシュなもの、やや熟成感のあるもの、ほのかに渋みのあるもの、淡いものから果実味たっぷり赤ワイン寄りのもの…と

とーーーーーってもバリエーション豊かなんですよ!

色合いも、ものすごくうすーいピンクのもの、オレンジの色調が見られるもの、サーモンピンク、イエローがかっているもの、ベージュ、ゴールド、濃いめのピンク、ほのかに紫がかっているもの、玉葱の皮色、やや薄い赤ワインのようなものなどなど様々!

ロゼの造り方は基本的には赤ワイン用のブドウの果皮から、いつどのようにどれくらい色素などを得るかによって色や味わいが変わります。

赤ワインを凝縮させる際の副産物としてもお馴染みの「セニエ法」

赤ワイン用のブドウで白ワインのように果汁のみを発酵させる、薄い色合いになる「直接圧搾法」

ドイツのロートリングのように発酵前に黒ブドウと白ブドウを混ぜる「混醸法」

シャンパーニュの白ワインに少量の赤ワインを混ぜる「アッサンブラージュ(ブレンド)」

などがありますね。


提供温度も夏にはよく冷やしたものも美味しいですし、

樽がきいたものやしっかりしたものは少し温度を上げるとソテーしたサーモンや豚肉、鶏肉ともとっても合います♪

和食や日本人のデイリーの食生活や、中華料理、エスニック料理とも相性抜群!

春から夏にかけてはお家にあるととっても便利です!


今日はアルコトレードのロゼワインをご紹介いたします。



【スイス・ヌーシャテル州】
Chateau d'Auvenier シャトー・ドヴェルニエ

Oeil de Perdrix, Neuchâtel AOC
ウイユ・ド・ペルドリ ヌシャテル AOC

ウイユ・ド・ペルドリ=「山ウズラの目」と呼ばれるピノノワールから造られるロゼワイン!



【南アフリカ・ステレンボッシュ】
Villiera Estate ヴィリエラ・エステート

Villiera Tradition Brut Rosé
ヴィリエラ トラディション Brut ロゼ

ピノノワール 35%、ピノタージュ 30%、シャルドネ 30%、ピ ノムニエ 5%の美しいピンク色と流れるような泡の、ロマンティックなロゼ。


【イタリア・アブルッツォ州】
Citra チートラ

Primae Lucis Rosé Brut
プリメ ルーチス ロゼ ブリュット

モンテプルチャーノ 100%の色調は鮮やかなロゼ、細かく持続性のある気泡が特徴。


【イタリア・プーリア州】
Produttori Vini Manduria
プロデュットーリ・ヴィニ・マンドゥーリア

AKA Salento IGP Primitivo Rosato
アカ サレント IGP プリミティーヴォ ロザート

プリミティーヴォ100%のスキンコンタクト由来の美しいコーラルピンク。
まさにaka!


ぜひみなさんのアルコトレードトラストのロゼワインを楽しんでいる写真などあったらSNSで

#アルコワイン #alcowine つけてUPしてくださいね!

今夜はおうちでアルコトレードのワインに「乾杯!!🍾」

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

#アルコトレードトラスト #アルコトレード #ワイン商社 #ワインインポーター #インポーター #ワイン #ワイン好きな人と繋がりたい #ワイン好き #ワインスタグラム #wine #winelover #winestagram #instawine #alcotradetrust #winelover #instawine #桜 #お花見 #ロゼ #ロゼワイン #ロゼワイン好き #ロゼワイン好きな人と繋がりたい #スイスワイン #南アフリカワイン #イタリアワイン