見出し画像

バレンシアへ妄想ワイン旅行

こんにちは。全世界12ヶ国のワインを扱うインポーター【アルコトレード】です! 

旅することのできない時期にお送りしている【妄想ワイン旅行シリーズ】
noteとInstagramで、アルコトレードが取り扱いのある全12か国のワイン産地をまわりました!

新シリーズは各国だけではご紹介しきれなかった、もっと細かい産地をご紹介していきます!

第3回目はスペインの【バレンシア州】へ訪れてみましょう!


スペイン南東の地中海岸に面しているバレンシア州はマドリードとバルセロナに次いでスペインで第3の都市!マドリードから電車で2時間にある都市です。

画像4


バレンシアと言ったらオレンジ、そしてなんといってもパエリア発祥の土地!
魚介や肉(鶏・ウサギ)、野菜を添えたサフラン香る豪快な炊きこみご飯ですね!

パエリアのお祭りや、スペイン三大祭りの1つである火祭りもある地域ですね。

パエリアをWikipediaで調べてたら

「パエリア」という言葉は、本来バレンシア語でフライパンを意味する。バレンシア地方の外にこの調理器具を用いた料理法が伝わるうちに、調理器具よりも料理の名称としてスペイン人全体や他国民に浸透していった。
パエリアを炊く人のことを、女性なら「パエジェーラ」(paellera), 男性なら「パエジェーロ」(paellero) と呼ぶ。

と載っていて、へ~!となりました!
お焦げ=「ソカラ (socarrat) 」まで美味しいですよね!

パエリア


バレンシアは歴史のあるワイン産地ですが、市内の港からの輸出という利点をいかして、かつてはバルクワインや大量消費用のワイン生産地でした。
近年は、量よりも質が重視され、大規模な投資による変革により高品質ワイン産地になりました。

海岸沿いには広大な平野と山岳地帯、一年を通じて恵まれた気候風土で
原産地呼称ワインDOに認定され、サブゾーンは4つあります。

リーズナブルで軽快ワインを造る産地として日本でもバルからスペインレストランでも楽しまれています。


さて、アルコトレードのバレンシアからのワインをご紹介致します。

Casa los Frailes
カーサ・ロス・フライレス

1771年 設立
面積:130ha
生産量:40万本


Blanc de Trilogía
ブラン・デ・トリロジア

画像1

アルコール 13.5%
辛口
ソーヴィニヨンブラン60%、マスカット20%、ヴェルディル20%

手摘みで収穫。アロマを引 き出すため2℃で3日間低温マセレーション。マスカッ トとヴェルディルはステンレスタンクで発酵。ソー ヴィニヨンブランは発酵も熟成も500ℓのオーク樽で 6ヶ月間行う。オーガニック、ビオディナミ農法認証 ワイン

ソーヴィニヨンブランの酸味とすがすがしさ、マスカットのアロマ、土着品種ヴェルディルの個性が絶妙に相まってフレッシュでエレガント。透明で輝きのある黄金色のイエロー。アプリコットの皮やグァヴァ、トロピカルフルーツのアロマとともにヴァニラを思わせる香り。さわやかな酸味もバランスよく持続性がある。フルーティーで心地よいフィニッシュ。5-10年熟成させても楽しめる。

マリアージュ チーズ料理、魚料理、シーフード、寿司、リゾットやパスタ料 理、仔牛のパイヤール


Bilogia
ビロヒア

画像2

アルコール 14.5%
ボディ ミディアム
モナストレル 50%、シラー 50%

手摘みで収穫し品種別に醸造。2℃で3日間低温マセ レーション。シラーは18日間、モナストレルは22日間 ステンレスタンクで発酵後コンクリート槽で5か月熟 成後500ℓのオーク樽で熟成。シラーは225ℓのオーク樽 で12か月熟成。海抜650-700mの高地にある石灰質 のブドウ畑と地中海の特性を余すことなく発揮。オー ガニック、ビオディナミ農法認証ワイン

色調は紫色の輝きのあるチェリーレッド。赤系果実やジャム、チェリーやプラムの凝縮した香りにトーストやリコリス、コーヒーの香りも。果実味と樽からの風味が完璧に調和し、タンニンも溶け込みなめらか。まろやかでフレッシュな味わいと複雑さのある造り。濃縮感のある心地よい余韻が長く続く。

赤身肉、ラム、カルパッチョ、セミハードチーズと。


Caliza
カリザ

画像5

アルコール 14%
ボディ フルボディ
モナストレル100%

野生酵母、軽くバトナ―ジュ、最小限の亜 硫酸、軽くフィルタリングなどできるだけ自然に近い工程を 実施。アルコール発酵およびマロラクティック発酵は、18世 紀から伝わるコンクリート槽を使用。昔ながらのコンクリート タンクとアンフォラ(かめ)で10か月熟成。オーガニック、ビ オディナミ農法認証ワイン

極度な石灰岩や黄土色のレンジナ、貧土とよばれる最もやせた土壌の個性を尊重。ザクロジュースの香りとともに甘草やほんのりイナゴマメの香りも。フレッシュで心地よくバランスの取れた味わいは丸みがあり、ガルナッチャ・ティントレラにみられる重さや素朴さはなく、エレガント。

牛肉、パスタ、ラム、ジビエと。


若飲みのフレッシュで軽快なものから、程よいコクのあるタイプ、熟成タイプのものまでバリエーション豊かな産地です。

夏にぴったりのバレンシアのワイン!
太陽の街からの恵みをお楽しみください。


♪みなさんのアルコトレードトラストのワインを楽しんでいる写真などあったらSNSで
#アルコワイン #alcowine つけてUPしてくださいね!

今夜もアルコトレードのワインに「乾杯!!🍾」


#マックスの大冒険 #社長をキャラ化 #葡萄の木 #アルコトレードトラスト #アルコトレード #ワイン商社 #ワインインポーター #インポーター #ワイン #ワイン好きな人と繋がりたい #alcotradetrust #alcotrade #ワイン勉強中 #ソムリエ試験 #ソムリエ試験勉強 #ワイン勉強 #ソムリエ #ワインで世界旅行 #スペインのワイン #バレンシア州のワイン #スペインワイン好き #パエリア #スペインワイン好きと繋がりたい #パエリア #スペイン料理大好き