30代になって初めて年齢を聞かれた

年齢を聞かれた。
そういえば、30歳になってから初めて年齢を聞かれたな、と思った。
30です、と口にしたその後、少し変な間があったと思う。
年齢聞いたらまずかったかな、そんな空気を感じた。

これは自分の思い込みかもしれない。
年齢を聞かれて30です、と答えるその0.何秒の間、頭の中でちょっとした思考が駆け巡った。
もうニジュウ・・・じゃないか、そういえば先月からサンジュウになったんだ、30って言わないといけないのか、別に29って言っても平気だよな。

「30です」と口に出すときに戸惑った自分がいたことに少し驚いた。そして、今までは意外と自信をもって29ですと言っていたのだなということに気づいた。20代であるということに無意識のうちに安心していたのだ。20代であれば、世間的にもまだ若者の分類であるぞと。

それが、30ですと口にした途端、周囲の「あ、けっこう行ってんだな」みたいな空気を感じてしまった。あれ、自分って世間的にはもうそんなに若くないのか?

サバを読もうかと思ったのは初めてだった。
私が、恋愛して結婚して、という年齢に釣り合った人生を歩んでいたらきっと年齢なんて気にしていないと思う。そうでなくても、バリキャリとして稼いで良いマンションに住んで、と、のし上がっていたとしたら。
20代前半までの私も、30になるころにはきっと色々な経験をしてオトナになっているんだろうと勝手に想像していたけど、そうじゃなかった。
でも、「年齢が何か?30ですけど何か?」みたいに変に強気な自分も居るので嘘をつくことはしなかった。

30になることに対する覚悟はしていたつもりだった。というか、そもそもそんなにオオゴトだとは思っていなかった。

もちろん30代になることに哀愁は感じていた。「20代は半額!」みたいな枠に当てはまらなくなるなぁとか、今までは若者気分だったけど果たして30は世間的にはどうなるんだろうとか考えることはあった。クリスマスケーキに例えられる女としての期限はとっくに越しているし、年齢に関しては達観した気持ちになっていた。
29と30で精神的に大きく成長するわけもなく、見た目も変わるわけもなく、ただただ年齢が一つ増えただけでまだまだ"若者"気分なのだ。

口にしてみて、他人の反応を見て初めてわかった、ニジュウ、、と言えることに自分がどれだけあぐらをかいていたのか。サンジュウと二ジュウ。たった一日、日を跨ぐだけなのに、自分の前に広がる世界が少し変わった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?