見出し画像

ビジュ

ボーイズグループを好きになってから、その界隈で頻繁に耳にしたり聞いたりするようになった言葉、"ビジュ"。
この言葉が苦手である。

この言葉を初めて聞いたのはアイドルヲタクっぽい人がやっているYouTubeチャンネルだった。

その人は「このアー写、ビジュエグ!!!」とアイドルの写真を見ながら興奮気味に叫んでいた。

ビジュという言葉を初めて聞いた私は、2秒くらい「?!」が頭の中に浮かんだが、すぐに、あー、ビジュアルが最高ということか、と理解した。

若者言葉や流行りの言葉に毎回むずがゆさを覚える私は、この時も例に漏れず「ビ・・・ビジュかぁ・・・」と何とも言えない気持ちで脳内でその言葉を反芻した。

アルの部分で中和されていた語感が、ビジュ部分のみが残されてどちらも濁音になってしまったために攻撃力が増した気がした。ビジュが最低だったら即座に一刀両断されるような、剣先を突きつけられている感覚である。今回のビジュはどーなんだい?!と。

でもなんとなく、この言葉は良いときにしか使われていないイメージだ。ビジュ最高!はよく聞くが、ビジュ最低!はあまり聞かない気がする。
おそらく、誉めたいときに使う言葉っぽい。

それにしては、だ。とてもおざなりな気がするのである。

モデル、俳優などの芸能人、はたまたその辺のイケてる一般人に対してすら、
ビジュヤバ!
ビジュ優勝!
ビジュ使いたちはこのように使う。

仕方ない。人は見た目が9割である。見た目は大事だ。
それに、芸能人となれば見た目は資本であるから、それをジャッジされることは仕方のないことだろう。

でも、新しい写真や映像を見た途端に
そこかしこから聞こえるビジュビジュビジュビジュビジュ・・・・・


何だ、この言葉が内包する下品な感じは。

冒頭に述べたが、私はボーイズグループにドはまりしていてる。雑誌に彼らの記事が掲載されると分かれば10年以上買っていなかった雑誌を買って読み込んだり、ライヴの配信が決まれば惜しみなくお金を払って鑑賞したりと、約30年の人生で初めて赤の他人に夢中になり、金と時間を費やすという経験をしている。
それだけ好きになってしまった故、彼らが「ビジュ」という、私的にはおざなりな表現で見た目を評価されることに反感を持たざるを得ないのである。

この言葉は情報過多のこの時代が生み出した産物だ。SNSで次から次へと色々な"ビジュ"が流れてくる時代に、次から次へと他人の見た目をジャッジするためにより短く早い表現で他人の見た目をジャッジするために生まれた言葉というか。不特定多数に素早く自分の評価を伝えるために作られた言葉というか。ファストファッション、ファストフードならぬファストワードのような、瞬時に使い捨てられるような言葉。そんな気がするのだ。

見当違いの思い込みかもしれないが、単純にこの2文字から私が受ける感覚はそんなところだ。だから、好きなグループやメンバーがそいういう安価な言葉で表現されることがどうもしっくりこないのである。

たかが言葉の問題だ。
好きな見た目、嫌いな見た目はもちろんある。
顔が腫れぼったい日、スッキリしてる日、人間だからもちろんコンディションによって"ビジュ"は様々である。趣味のファッション嫌いなファッションもある。
それを評価したい気持ちもあるだろう。ビジュが素晴らしかったらそれを誉めてシェアしたい気持ちももちろんあるだろう。

問題はそれをどう表現するかだ。もちろん、この言葉を使っている人の多さからすれば私のような感覚を抱く人は多くなさそうである。というか、だからこそこの言葉が広がっているわけだ。ただなんとなく、好きな人であればそんなおざなりな言葉だけでなくもっと丁寧な表現でも良いのではないかと思ってしまうのである。
なんか流行ってるぽい言葉だ!ワーイ!と他人を真似して安易に使うのではなく、せめて“アル“くらい付けようよと思ってしまうのだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?