見出し画像

BE:FIRSTワンマンライブへ行ったけど夢みたいで何も覚えていない

奇跡的にBE:FIRSTのワンマンライブに当選しまして、生BE:EFIRSTを拝むことが出来ました!

とりあえずの感想としては・・・・、

シュント!惚れ直したぞ!!!!!!!!

これですね。生で聴いてもシュントはシュントでした。
セクシーな声がやみつきです・・・。

アーティストのライヴ自体、人生で2回目。1回目は10年以上前に母親と行ったSMAPのライブ。とにかく人混みが嫌いすぎて、ライブとかフェスとかは避けてきた人生だったし、そもそもあまりアーティストにハマらないので、音楽系のイベントとは無縁の人生でした。でもBE:FIRSTに出会ってから、これは生で聴くべし!と本能が叫びました。こんなことは初めてです。彼らを知ってから、どんな生パフォーマンスをするのか、今日はどんなアレンジで歌うのか、気になって気になって・・・。
気付いたら人生で初めてファンクラブというものに入り、BE:FIRST関連動画が豊富なHuluに加入し、あまり見なくなったTVを付けリアルタイムでBE:FIRST TVを視聴し、寝食を忘れて動画を見漁っていた・・・。
文字通り沼にハマった私は、人混みストレス覚悟で1万円超のチケットを速攻で応募しました。デビュー間もないグループなのでチケット取れるっしょ?と軽く考えていましたが、あっさりと落選。その落選が逆に自分の中の闘志をさらに燃やし、後日行われた追加募集に応募しました。その時は当選する予感が1ミリも無かったのでどうせ落ちるだろと無欲で結果を待っていたのですが、当選してビックリです。人間、欲が強すぎるといけないのかもしれないですね。ほぼ初ライブなのでビギナーズラックだったと思ってます。

席は最後列の方だったのですが、会場に入って見ると、ドームで行われたSMAPライブと比べたらはるかにステージが見える!モニターに映し出されているパステルカラーの映像「BF(といかFB?)」のロゴに、一人での参戦ながら心躍ります。

周囲は親子で来ている方が多かったです。私もゴールデンウィークに帰省して母に布教するつもりなので、(そして間違いなく洗脳されるはずなので)今度は母親と来たい!と思いました。

会場が暗くなると、路地裏みたいな怪しげな映像と、パチッ、パチッ、という指パッチンのリズムが鳴り始めました。この雰囲気は新曲のBetrayal game!! ピンときました!実はなんとなく予想してたんですよね、印象的なイントロだしこの雰囲気でライヴ始まったらかっこいいだろうなぁーと。Teaserで何回も聴いていたしめちゃくちゃ聴きたかった曲だったから、イントロが聞こえてゾワゾワしました。人生で初めて「フォー!」って叫んじゃいましたね、ひとりなのに。人って興奮すると「フォー!」って言っちゃうんですね。初めて知りました。
で、モニターが上下に割れて(?)、そのモニターの後ろに7人が待ち構えていました!(全然見えなかったけどきっとめちゃくちゃかっこいいポージングをしていたはずです・・・)
7人がゆっくりと階段を降りてステージに登場してきます。遠くで良く見えないんだけど、黒ベースの爆イケな衣装と雰囲気で降臨されているのは察して「かっこいい~・・・」と甘えた女みたいな声が漏れてびっくりしました。自分も女なんだな、再認識しました。

で、ここからが問題で、ちょっと最初歌があまり聞こえなかったんですね、、誰が歌ってんだか何言ってんだかよく分からなくて。席が遠いせいなのか、最初だから声が出てないのか、私の気分が高揚しているからなのか、分からない。けれど、あれ?歌ってる?みたいな感じでした。
彼らの生歌はスゴイど!!!という前評判を幾度となく聞いたり読んだりしていたので期待値が爆上がりしていた分、正直あれれ?!?という感じでした。私がライヴ慣れしていないだけなのかもしれません、、、。とはいえ、マナトとシュントの声ははっきり聞こえYouTubeで聴く映像の通りだなぁ・・・と。さすが私が認めた男、シュント!!シュントのこなれ感、たまんねぇっす!!

前半戦で印象的だったのは「Move On」の「Get Out~」です。ちょっと痺れましたねあれは。生ゲラ~、ちゃんとうまく行くかな?とドキドキしていたのですが、ちゃんとクリアに聴こえました。感無量です。キレイなエッジボイス、痺れました。このへんで、やっぱり私はシュント好き‥と惚れ直しました。

リュウヘイがタオル落としたところもなんかかわいかったです。正直、リュウヘイはそこまでマークしてるメンバーではなかったのですが、なんかとてもあどけなくて、「きゃ・・・きゃらいしぃなぁ・・・(〃▽〃)ポッ」、とマスクの下でニヤつきながら幸せな気持ちになっている自分がいました。

衣装チェンジがあってストリート系というのか?ダボッとしたB系?なファッションで登場されて、控えめに言ってめちゃくちゃ似合っていて格好良かったです。

後半戦になってきて、みんなの歌声がよりはっきりと聴こえるようになってきた感じがしました。リュウヘイやジュノンの声もはっきりと分かりました。ここで、ああ、ちゃんとみんな歌上手いなぁとやっと実感しました。
バラード調の「Shining one」、素敵でした。私はノリノリな曲の方が好みなのですが、BE:FIRSTの場合、それぞれの歌声をより味わえる、歌に全振りした曲はもっと聴きたい。(そんなボーイズグループ、他にいるか・・・???!!!!)

リョウキの英語の発音はやっぱりきれいでした。Can you feel it の新しいバージョンも聴けましたし、リョウキだけでなく各々歌い方をアレンジされていて、そのたびにニヤついていました。酔いしれました。

ひとり1分くらいトークの時間もありました。印象的だったのはソウタ。「本気で世界を目指すという目標を絶対に実現させる」と、力強くかっこいいこと言いました。こういうこと言って、陳腐に聞こえないのは本当にすごい。世界への行き方を知っている彼が言うととても説得力がある。きっとそうなるんだろうな、と思います。男にもモテそうな男、ソウタです。

最後は「By good bye」で締めくくられました。大好きで毎日聴いている曲。MVの衣装だったので、MVで観ていた光景が目の前にあって不思議な感じでした。みんなの声がちゃんと聴こえてきました。パステルカラーの衣装でメンバーがキラキラ輝いて見えました。

1時間ちょいくらいの短い時間だったこともあり全てが怒涛に過ぎ去り、今振り返ってみても正直あんまり思い出せないです・・・。今、いろんな人の感想チラチラ見ていて、「ジュノンのラップが・・・」とか「スーパーシュントタイムが・・・」とか見かけたのですが、何のこと言ってんのかさっぱり分からず・・。
「格好良かったなぁ~・・・」「顔もっと見たかったな~・・・」くらい、頭にポワーンと浮かんでる状態です。誰が何をどう歌っていたか、本当に記憶にない!
1万払って、本当に私は何を観て感じてきたんだか・・・!と謎です。夢だったのでしょうか・・・??
他の人のライヴに行ったことがないので比較とかもできず、音楽や歌唱に詳しくもないので、彼らの歌や技術がどれだけすごいのか感じられるほどの知識が私には備わっておらず・・・!!正直、期待値がバカ高かったし、ものすごい衝撃を受けて沼から抜け出せなくなるのではないか!?!?と戦々恐々としていたので、そこまでではなかったです。なんか、変な感じ、ずっとふわふわしていた感じです。夢見ごこちだったのです。

私は本当にテンションが低くあまり心を動かされないタイプの人間です。悟空の気持ちに行ってもそれほど感動しませんでしたし。もっと何かを感じ、語れる人間になりたいと変な感想を抱く結果となりました。それでもシュントの魅力は後ろまで伝わってきましたよ・・・。ウフフ・・・。

「これは確実にカッコいいものになると思って応募した」とシュントはオーディションで言っていた。それがまさに現実のものとなっている!本当に良かったね!!
もし彼が他のグループに入っていたら、彼の低音エッジボイスが見出されていなかったかも?、、、と考えると、ほんとうに恐ろしい。SKY-HI社長、メンバーに出会えて良かった。このグループに入れて本当に良かった。
これはシュントだけじゃないけれど。みんな、メンバーひとりひとりがこのBMSG、BE:FIRSTという旗印の下に集まれたことが、本当に良かったねって心から思う。そんな風に思うこと、今までなかった。
私にはBE:FIRSTはアベンジャーズに見える。一人ひとりの魅力、個性、アーティシズムが際立つ。
すごいチームワーク。デビュー1年目だけど、今後彼ら以上にひとりひとり個性が光ったグループが出てくることがあるのだろうかと心配になってしまうくらい。

なんか今日はよく分からないまま終わってしまったので、またライヴに足を運んで、もっと彼らの音楽を感じて浸りたいと思いました。配信かなんかがあればしっかりと見返して今日何があったのかちゃんと確かめたいです。
BE:FIRSTは近いうち、必ず世界に発見されるでしょう!!(予言)





この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,384件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?