見出し画像

山で二ホンアナグマに出会った話。(小鹿野町二子山にて)

みなさんこんにちは、@alcinistです。
今日は小鹿野町にある二子山に登ってきた話です。
山容はご覧の通り、なかなかデンジャラス。

皆野町
破風山から(過去に撮影)


遭遇


登山口で入山準備をしていると、
何やら落ち葉の上を歩く音が聞こえました。
辺りを見まわしてみると、


あ!何かいる!!
アナグマだ!!

こちらをチラッと見ては、土をガサゴソするの繰り返し。
そしてゆっくりと去っていきました。
去り際の後ろ姿、尻尾がモフモフで可愛かった。

モフモフ

これから寒くなるので身体に気を付けてね!


山行写真

二子山は急峻な山歩きで、岩も多いためカメラはザックの中に携行、
稜線だけ出しました。
こんな日は、OLYMPUS Tough TG-5が頼りになるのですが、
今日は貸し出しているため、iPhoneで。

開けた所から色付き始めた東岳が見えました。
東岳も登れますが、今回は時間の都合で割愛。

iPhone

こちらは向かう岩稜。
高度感があります。

iPhone

二子山西岳山頂に到着。

OM-D E-M5 Mark III

静かな山頂、
ドリップ珈琲で一休み。
至福の時間です。

OM-D E-M5 Mark III

目の前には両神山。
ゴツゴツしています。

OM-D E-M5 Mark III

ススキが秋を感じさせます。

OM-D E-M5 Mark III

岩稜帯、よく見ると先行の登山者がいます。

OM-D E-M5 Mark III

見つかりましたか?

OM-D E-M5 Mark III
OM-D E-M5 Mark III
OM-D E-M5 Mark III

いつも思うことは、
「初めにここを歩こうと思った人、すごい」

ふと、
OM-D E-M5 Mark IIIとiPhoneの比較をしてみたり。

OM-D E-M5 Mark III
iPhone

山頂の紅葉が綺麗でした。

OM-D E-M5 Mark III
iPhone
iPhone


これから低山は紅葉の時期に入ります。
次の山行が楽しみです。
ではまた。

iPhone

去年の4月に登った記事はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?