マガジンのカバー画像

アート

207
美術、本、映画、音楽、お気に入りのアート情報を書いてきます。
運営しているクリエイター

#トスカーナ州

イタリア大好き!② マンジャの塔&カンポ広場  in Siena

イタリア大好き!② マンジャの塔&カンポ広場 in Siena

シエナのカンポ広場(Piazza del campo)にそびえるマンジャの塔(Torre di mangia)。
丘の上に広がるシエナの旧市街の中でも、その姿は、ひときわ目を惹く、シンボル的な存在です。

「世界で最も美しい」と言われるカンポ広場は、緩やかな傾斜で、扇を広げた形をしていて、中世の時代、ここで、政治的集会も行われたとも言われています。

この広場では、夏の2回(7月2日、8月16日)

もっとみる
花の都・フィレンツェの大聖堂

花の都・フィレンツェの大聖堂

<イタリア旅行記(2010年マルケ&ウンブリア&トスカーナ)no.67>

大好きな、フィレンツェ(Firenze)。
訪れたら、やっぱり、いつも最初に足を運ぶのは、こちらです。

ドォーモ(Duomo)

「サンタ・マリア・デル・フィオーレ(Santa Maria del Fiore)」、
「花の聖母大聖堂」とも、呼ばれています。

フィレンツェで最も重要で、そして、美しいゴシック建築物です。

もっとみる
手刺繍のワッフルタオル☆使う度に、心ときめいています。

手刺繍のワッフルタオル☆使う度に、心ときめいています。

<イタリア旅行記(2010年マルケ&ウンブリア&トスカーナ)番外編>

トスカーナ州のグレーヴェ・イン・キャンティ(Greve in Chianti)で、
一目惚れして、購入してしまったキッチングッズ。
手刺繍のワッフルタオルです。

手刺繍のワッフルタオル( Asciugamano waffle )

この凹凸のあるワッフルタオルは、よく水分を吸ってくれるんですよね。
手刺繍されているのは、赤唐

もっとみる
幸運を呼ぶ豚

幸運を呼ぶ豚

<イタリア旅行記(2010年マルケ&ウンブリア&トスカーナ)no.65>

トスカーナ州のグレーヴェ・イン・キャンティ(Greve in Chianti)で、
とっても可愛らしい絵葉書を見つけました。

幸運を呼ぶ豚
(Maiale di porta fortuna)

綱渡りをしている、ころりんとした豚くん。
この、ぽっちゃり感も、堪らなく好きです。

「sinceri auguri(心を込めて

もっとみる
【レストラン情報】アレッツォでの昼食

【レストラン情報】アレッツォでの昼食

<イタリア旅行記(2010年マルケ&ウンブリア&トスカーナ)no.50>

アレッツォ(Arezzo)での昼食は、スタイリッシュなレストランで。

実は、事前にチェックしていたお店がお休みで、さて、どうするか…と、
考えていた時に、たまたま通りかかった地元の警察官に、教えてもらったレストラン。

行ってみると、とってもお洒落で、張り出されていたメニューも美味しそう…。
早速、入店。
席に通されて、

もっとみる
アレッツォ・ドゥオーモで、結婚式に遭遇

アレッツォ・ドゥオーモで、結婚式に遭遇

<イタリア旅行記(2010年マルケ&ウンブリア&トスカーナ)no.49>

アレッツォ(Arezzo)も、丘の上の街。
駅から、なだらかな坂道が続き、広場や、教会が多くある中心街(Centro)の
一番高い場所には、大聖堂・ドォーモ(Duomo)がありました。

ドゥオーモ(Duomo)

ゴシック様式の建物は、13世紀から、約200年近くかかって完成したと言われています。
さあ、中に入りましょう

もっとみる
伊映画「ライフ・イズ・ビューティフル」の舞台・アレッツォへ

伊映画「ライフ・イズ・ビューティフル」の舞台・アレッツォへ

<イタリア旅行記(2010年マルケ&ウンブリア&トスカーナ)no.48>

パリオの翌日は、シエナ(Siena)を離れて、同じトスカーナ州にあるアレッツォ(Arezzo)へ…。
プルマン(長距離バス)で、シエナから、1時間半程で到着です。

バスを降りると、すぐ、大きな広場がありました。

グイド・モナコ広場
(Piazza Guido Monaco)

広場の名前にもなっている、グイード・モナコ

もっとみる
シエナの起源 ☆ パリオのリハーサルを見ながら

シエナの起源 ☆ パリオのリハーサルを見ながら

<イタリア旅行記(2010年マルケ&ウンブリア&トスカーナ)no.45>

シエナ(Siena)の夏の風物詩・競馬祭のパリオ(Pario)。
翌日の本番へのウォーミングアップの為に、軽く雰囲気を楽しんでと、
前夜のリハーサルを見に行きました。

楽しむ気持ちで、足を運んだ、カンポ広場。
ただ、このリハーサルが、予想以上に凄かったのです。

まずは、参戦する地区(コントラーダ)の行進。
地区の旗を振

もっとみる