マガジンのカバー画像

アート

204
美術、本、映画、音楽、お気に入りのアート情報を書いてきます。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

アンコール遺跡群 ⑫ アンコールワット・第一回廊の数々のレリーフ

アンコール遺跡群 ⑫ アンコールワット・第一回廊の数々のレリーフ

<旅行記(2011年ベトナム&カンボジア)no,37>

アンコール・ワット内にも数々のレリーフ(浮き彫り)が残っています。
これらは、いわゆる「絵解き」でもあり、イタリアの教会や歴史的な建築物に描かれたフレスコ画と同じようなものです。

それぞれに物語があり、ガイドさんの話を聞きながら、見ていきました。

スタートは、「ラーマーヤナ物語」。
ラーマ王子と魔王ラーヴァナの戦いのお話です。

天地創

もっとみる
アンコール遺跡群 ⑪ 優しく微笑むヴィシュヌ神像

アンコール遺跡群 ⑪ 優しく微笑むヴィシュヌ神像

<旅行記(2011年ベトナム&カンボジア)no,36>

世界遺産でもあるアンコール・ワット。
王都(アンコール)の寺院(ワット)という意味で、クメール建築の傑作とも言われています。

ヒンドゥー教の三大神ヴィシュヌ神に捧げるために造られ、
東西約1.5km、南北約1.3kmの濠に囲まれた壮大な寺院でもあります。

西向きに建てられた寺院は、西が正門。
西参道を歩いて向かいます。

この参道は、日

もっとみる
アンコール遺跡群 ⑩ 待望のアンコール・ワットへ

アンコール遺跡群 ⑩ 待望のアンコール・ワットへ

<旅行記(2011年ベトナム&カンボジア)no,35>

昼食を終えて、いよいよ、アンコール・ワット(Anghor Wat)へ。
西参道から、向かいます。

そして、参道から、少しそれた場所に、ガイドさんお薦めの写真撮影ベスト・スポットがありました。

5つの塔も、全て見えて、そして、聖池に映る「逆さアンコールワット」。
その佇まいは、凛としていて美しく、その壮大さも魅力的で、心惹かれます。
風が

もっとみる
アンコール遺跡群 ⑨ 削りとられたレリーフ(彫刻)

アンコール遺跡群 ⑨ 削りとられたレリーフ(彫刻)

<旅行記(2011年ベトナム&カンボジア)no,33>

クメール王朝の繁栄の跡を、見ることができるアンコール遺跡群ですが、
現地ガイドさんが、もうひとつ見て、覚えておいて欲しい事があると言われ、
案内してもらった場所がありました。

それは、削り取られてしまった、壊されてしまったレリーフ(彫刻)の跡です。

遺跡群は、元々、仏教寺院として建てられたものが多いのですが、
途中、ヒンドゥー教の支配が

もっとみる
アンコール遺跡群 ⑧ ガジュマルの根の間から顔を出す、神秘的なデバター像

アンコール遺跡群 ⑧ ガジュマルの根の間から顔を出す、神秘的なデバター像

<旅行記(2011年ベトナム&カンボジア)no,32>

タ・プローム寺院内を覆い尽くすように根を張るスポアン(ガジュマル)の生命力には、度肝を抜かれてばかり。
その迫力に圧倒され、どこを見たら良いのか分からずに、キョロキョロしてしいいると、同行していた現地ガイドさんが、流暢な日本語で、ひとつずつ、説明をしてくれました。

その中でも、神秘的で、驚いたのが、こちらです。

樹の根の間から、なにか見

もっとみる
アンコール遺跡群 ⑤ 広大なアンコール・トム内を散策

アンコール遺跡群 ⑤ 広大なアンコール・トム内を散策

<旅行記(2011年ベトナム&カンボジア)no.29>

アンコール・トムの中心にあるバイヨン寺院(Bayon)を見学後、寺院の北側に広がる、いくつかの名所も、案内してもらいました。

まずは、バプーオン遺跡。

アンコール・トム建設の初期、11世紀中頃に造られたピラミッド型寺院で、
地面よりも一段上がった空中参道(写真・右下の石橋)があり、当時は、地上と天界との架け橋としての意味、役割があったと

もっとみる
アンコール遺跡群 ③ バイヨン寺院内の美しいレリーフ、そして、デバター像

アンコール遺跡群 ③ バイヨン寺院内の美しいレリーフ、そして、デバター像

<旅行記(2011年ベトナム&カンボジア)no.27>

アンコール・トムの中心にあるバイヨン寺院(Bayon)。
ジャヤバルマン7世が、戦争に勝利した記念として、12世紀末に造られ、
「美しい塔」という意味のバイヨン内には、観世音菩薩を彫り込んだ多くの塔があり、古代インドの宇宙観を具現化したものとも、言われています。

バイヨン内の第一回廊には、12世紀、チャンパ軍と戦うクメール軍の行進から、日

もっとみる
アンコール遺跡群 ① アンコール・トムの南大門

アンコール遺跡群 ① アンコール・トムの南大門

<旅行記(2011年ベトナム&カンボジア)no,25>

今回の、カンボジア滞在の一番の目的は、アンコール遺跡群巡り。
学生時代から、訪れてみたかった場所のひとつです。

アンコール遺跡群巡りには、現地ガイドさんがいないと遺跡内に入ることができないので、事前に、日本語が話せる通訳ガイドさんをお願いして、
ホテルのロビーで待ち合わせ。

ガイドさん同行で、入場チケットを購入。
遺跡群に、入っていきま

もっとみる