見出し画像

横木安良夫 2回連続の撮影会!開催!

2月19日㈯と2月23日㈬祝日に撮影会を開催します。参加者募集中です。

2月19日は、CRP TOKYOの山手線シリーズの第一回、池袋駅界隈を撮影します。詳細は下記↓

23日㈬祝日は、GR☆Club主催の撮影会があります。上野から谷根千方面を撮影します。

撮影は、孤独にひとりするのもよいのですが、実は友達とか、仲間で撮影すると食事や、お茶や、終わってから打ち上げと、一人よりかなり長時間集中して撮影することができます。
特に、なんでもない街並みやのちょっとした発見は他の人の見方などを学べとてもためになります。
僕は、学生時代、ひとりで撮るときもあるけれど、車で皆と一緒にでかけることも多かったように思います。ガールフレンドができると、デートしながら撮るなんてことも多くなりました。カメラさえあれば、特別な観光地にゆくこともありません。
仕事の撮影だと、編集者や、ライター、作家と一緒に旅することになります。写真の一番楽しい撮影かな。もっとも一緒に旅といっても、ずっと一緒ではなく、たいてい興味が違ったりするので別行動することもおおい。食事の時間に合流したりとね。
僕の主催する撮影会では、僕と一緒に歩くのもよし、全然別行動でも問題ありません。撮影スタイルは皆違うものです。
写真を始めたころは、一番うまいやつが僕の先生でした。撮り方を教えてもらうのではなく、何を見ているかなとか、あとでプリントしたものを見せてもらったりと。あとどんなテンポでシャッターをきるのかなとか。
僕が日芸を卒業して、就職がなく、日本デザインセンターで暗室のバイトをしている時、田中長徳(ひとつ先輩、当時すでに有名だった)とお昼を食べに行ったとき、その歩きながらリラックスして撮る様子はとてもかっこよく見えました。
僕も、コマーシャルや人物を撮るときのテンションを揚げることも多いのですが、スナップはわりとたんたんと撮ります。まあ普通に呼吸するように撮っています。他人は他人、僕には僕の間のようなものがありまる。いろいろな写真家の撮影スタイルを観察すると、自分は自分でいいのだと気づきます。それを知るだけで写真は、かなり上達します。


もしよろしければ  応援サポートお願いします。