見出し画像

イル・ド・フランス地域圏のほぼ全域にアクセスできる『シャトレ-レ・アル駅』

10月からパリに暮らすようになって一番使うRER A線
A線はメトロ1号線と並行して郊外まで走るメトロです。

Gare de Châtelet - Les Halles(シャトレ-レ・アル駅)

RER A線シャトレ-レ・アル駅は、パリ市内の移動のメトロ乗り換えによく使う駅です。

シャトレ-レ・アル駅から地下道でメトロ シャトレ駅と連結しているのでイル・ド・フランス地域圏のほぼ全域にアクセスできる、巨大な駅です。

その上、ショッピングモールForum de Halles(フォーラム・デ・アール)と直結しています。

ショッピングモールには無料で使えるトイレがあるから嬉しい。
シツコイようですが、フランスには無料できれなトイレが利用できる場所が限られています。

無料で使える充電器

何より嬉しいのは、構内に無料で使える充電器があるのです。

場所によって繋がりにくい場所のありますが、街中でフリーWI-FIが繋がりますが電源が切れたらもう大変!

外出には必ず小型の充電器とケーブルを持ち歩いています。
それでも充電が切れそうになったらここで暫し充電タイム。

なんと言っても「ほぼ全域にアクセスできる駅」ですから「携帯の電源が切れそうになったらシャトレ-レ・アル駅で下車」をお忘れなく!!

誰もいないシャトレ-レ・アル駅

パリの中心でどこにでも乗り換えできる、シャトレ-レ・アル駅。

ロックダウン3日目の日曜日、これほど人がいない駅周辺を見たことがない。

お役に立てましたらサポートをお願いします。 これからも喜んで頂けるように精一杯頑張ります。