見出し画像

パリで電車を降りそびれると、どうなるのか⁉︎RER A線で終点を超えたお話。

パリでお借りした部屋は2軒ともRER A線が最寄り駅の1つです。

RER A線は、メトロ1号線と並行して郊外まで走る路線です。
日本人には「パリディズニーランド」の最寄駅として利用者数も多いです。
外国からの乗客が多いのでフランス語のほかに、英語、中国語、日本語の車内アナウンスが入ります。

先日、何故か気が抜けてボォ〜〜としておりましたら「ここは何処?」

降りる駅を遥かに超え、終点Marne La Valle-Chessy駅(パリディズニーランドの最寄駅)

日本語アナウンス「降りてください」が聞こえてハッとする。

慌てて降りようとしましたが、間に合わず。

扉が閉まる。

電車は走り出す。

私1人閉じ込められる。

慌てて車両の前方へ走り出す。

「降ります」と日本語で叫ぶ。(聞こえるわけはないと思うが)


このまま車庫まで連れていかれたらどうなるのだろう?
車内で夜明かしするのか?
大家さんに電話したら迎えに来てもらえるだろうか?
いや、来れたとしても電車をこじ開けることはできないだろう。
とりあえず、水を持っていて良かった。

などと思いが巡る。


すると電車は終点駅から数メートルの場所で停車しました。
(臨時停車なのか、通常の停車場所かは不明)

扉が空いたので勇んで電車からとび降り、作業員が歩くと思われる狭い歩道を「help!」と叫び、前方へ走る、走る!!


前方に人影発見!!


整備士さんらしき男性が私の方に歩いてくる。
私が小さすぎて見えないと困るので大きく手を振りながら走る!走る!!

すると男性は「大丈夫だよ、慌てないで、あと10分後に電車は動くから乗っていて」と英語で言われ苦笑される。

程なく電車は動き、本来の駅で無事に下車できました。

部屋に戻って大家さんに事情を話すとお腹を抱えて笑っておりました。


メトロやバスで知らずに終点で降りずにいても誰かが教えてくれる親切に何度も助けられているのに今回は寂しかったな。

すると大家さんが「 RER関係者だと思われたんじゃないの?」
無理やりすぎる慰め方


Marne La Valle-Chessy駅のホーム。
この先に行ってしまった。

画像1


お役に立てましたらサポートをお願いします。 これからも喜んで頂けるように精一杯頑張ります。