見出し画像

パリのショコラティエ②Jacques Genin(ジャック・ジュナン)【パリ3区・ショコラトリー】

これまでのパリ滞在で訪れた観光スポットをご紹介しております。
チョコレート好きの娘と訪れた数あるパリのショコラトリーから3人のショコラティエをご紹介します。

いつか、誰かのパリ旅行のお役に立てたら嬉しいです。

チョコレート通なら知らない者はいない。パリで1,2を争う人気店Jacques Genin 本店

2008年、マレにオープンしたショコラトリー「Jacques Genin Fondant Chocolat(ジャック・ジュナン フォンダン・ショコラ)」

Rue de Turenne(テュレンヌ通り)とRue Charlot (シャルロ通り) に挟まれたメゾンは、Patrick Rogerのように外観に看板やロゴがなく、非常に分かり難いです。

メゾンがある建物の先頭にバロック建築のFontaine Boucherat(ブシェラの噴水)があります。

Rue Charlot (シャルロ通り) に面したメゾンの窓に「これは気づかない」ロゴがあります。

画像1

エレガントなサロン

サロンに一歩足を踏み入れると中央にある螺旋階段とゆとりあるエレンガントな空間にボンボンショコラ、キャラメル、パートドフリュイが宝石のごとく並んでいます。

螺旋階段を上がると製作工房があります。

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

フルーツジュースが蘇るパートドフリュイ(フルーツゼリー)

ジャック・ジュナン フォンダン・ショコラは、チョコレートはもちろんですが、パートドフリュイの美味しさは格別です。

私はチョコレートよりパートドフリュイの方が断然、好きです。

画像7

ぐるなび運営、ippinで紹介しました。
村山は、ippinキュレーターです。

2度と会えないサロン・ド・テ

2008年のオープンから10年、2019年5月にサロン・ド・テはクローズ。
2019年は、ジェラートを販売していました。

そして、現在、それもなくなりました。


2018年のサロン・ド・テ

ほぼ日本人だけでした。

画像8

ミルフィーユとタルト・オ・シトロン

画像9

基本情報

Jacques Genin Fondant Chocolat(ジャック・ジュナン フォンダン・ショコラ)
【営業日】火曜日から日曜日
【営業時間】11:00~19:00(土曜日のみ19:30)
【公式サイト】http://www.jacquesgenin.fr/
【本店アクセス】メトロ3、5、8、9、11号線 République(レピュブリック駅)


最後に

Jacques Genin Fondant ChocolatからRue de Turenne(テュレンヌ通り)を数分歩くと日本で人気のクッキー「Poilâne(ポワラーヌ)」のメゾンがあります。

パリのお土産にとても喜ばれますよ。


お役に立てましたらサポートをお願いします。 これからも喜んで頂けるように精一杯頑張ります。