アルニハル

家事をするニート。

アルニハル

家事をするニート。

最近の記事

大晦日のたかまり

眠れなくなってしまった。珍しく本を読んだから。夕食にカフェインを摂取してしまったから。YouTubeを見てしまったから。(これは日課だけど) もうすぐ2月が終わろうとしている。 1月から2月へ、2月から3月へ。気がつけばきっと今年も大晦日になっているだろう。 つい2ヶ月前の月末は大晦日で、新しい年に切り替わる謎のワクワク感があったはずなのに、いつの間にか月末というのは厄介なものになっていくから不思議だ。 お正月は休みの人が多いからだと思うけど。 毎月頭は、月末頑張った

    • 11月12日

      指を一本ずつ撫でたあと、乾かしていく。 ぼろぼろになった爪に塗った透明のマニキュアが乾くのを待ちながら、色んなことを考える。 私はもうすぐ名前が変わるのだけど、まだいまいち実感がわかないし、大したことないと思いつつも、長い間慣れ親しんだ自分の名前が変わるとは、変な感じもしている。 どちらかの苗字にどちらかが変えなくてはいけないなんて、日本て変な国だなぁとも、改めて思う。 仕事を辞めて、今はとにかく家のことをしながら、気がつくと一日が終わっている感じだ。その隙間に一息つく時

      • レモンライムビター

        2018年の2月、私はひとり、オーストラリアのケアンズに居た。 ひとりで(韓国以外の)海外旅行に行くなんて初めてだったかも。しかも、南半球に行くのも生まれて初めて。オーストラリア大陸にだって、LCCで行けちゃった。 時差は3時間くらいだったと思う。 夜のフライトで、早朝に到着した。まず何をしたらいいのか戸惑ったけれど、到着ロビーにあるカフェで、フラットホワイトを購入した。 オーストラリアのカフェ事情も調べて行ったと思う。 記憶がもう曖昧なんだけど、多分タクシーかなんかで

        • エブリバーガー

          かなり前の話だけど、彼とスーパーに行ったとき、 エブリバーガーという、チョコとビスケットでできたハンバーガー型のお菓子を見つけた。 うわ!懐かしい!と彼はテンションが爆上がり、即座にカゴに投げ込まれた。 私は初見だったため、何がそんなに嬉しいのか分からなかった。 家に帰ってご飯を作り、お腹を満たして、 食後のデザートにエブリバーガーが出てきた。 なんという食生活。 フタを開けると、フタの裏に間違い探しがあった。 子ども向けのお菓子の間違い探しなんて…と、軽い気持ちで挑戦

        大晦日のたかまり

          これからの私

          雨が窓を叩きつけている。 台風みたいな天気だ。 友達との約束もなくなってしまったので、久しぶりに何かを書いてみようと思う。 あれこれあって、今年は転機になりそうだ。 今はまだ時間があるけど、夏から秋にかけては怒涛の日々になるつもりでいる。 彼と一緒になります。 現実的に考えて、そのほうがこれからの私にとって良いと思ったから。(むしろ何をこだわっているんだ?という感じ。) 私が助かる比重が多い気がして、彼にとってはどうなのか分からないけど。寄り添ってもいいのかな、と思えた

          これからの私

          2020の終わりに

          あっという間に大晦日。 紅白を見てたら急に年末を感じて、焦ってる。 もっとゆっくり1年を振り返る時間があったら良かったんだけど。 それなりに色んなことがあった1年だったけど、やっぱり、普通に過ごせることの素晴らしさを実感した1年だったのかなあ。 毎年願うことは同じだけど、来年も健やかに過ごせますように。 怒ったり悲しむことができるだけ少なく済みますように。 お腹を抱えてたくさん笑えますように。 2020年のおわりに。

          2020の終わりに

          タクシーのアジョッシ

          今日で京アニの痛ましい事件から1年だそうだ。 その日の私は、例によって仕事をこなしてから渡韓する日だった。 なぜそれを思い出したかというと、その翌日に韓国で乗ったタクシーの運転手が、京アニの事件を話題にしてきたからだ。 去年の今頃は、韓国で反日感情がものすごく盛り上がってる時期だった。 だから、少し現地で行動するのにも気を張っていたんだけれど、タクシーのアジョッシに京アニの話題をふられて、びっくりしたし、昨日の今日で情報はやいなぁと感心した。反日の話題で持ち切りのはずなのに

          タクシーのアジョッシ

          白いTシャツ

          洗濯するのが好きだ。 好きと言うより、洗濯機を回さずには暮らせないからなんだけど。 なんだかんだで気がついたらいつも洗濯をしている気がする。 5月も半ば、真夏のように気温が上がった日があった。 もう夏だなあなんて思いながら、押し入れから夏服を引っ張り出して、しばらく着ないであろう厚手の長袖を代わりに押し込んだ。 少し厚めのしっかりした綿の生地。たしか去年買った白いTシャツを着た日。 脱いだときにファンデーションが首回りにべったりついてしまった。 そのまま洗濯し、洗濯機か

          白いTシャツ

          花を飾りたい

          数週間前から、ずっと部屋に花を飾りたいと思っている。 何がきっかけだったか、思い出してみると、 母の日にカーネーションを実家に送ったことかもしれない。 お酒好きな母には、毎年のようにお酒を送っている。(すっかり忘れてメッセージだけでごまかす年もあるけど) 小さい頃から母に何かをおねだりするときは、お酒を飲ませて機嫌をよくしてから、というのが我が家の恒例だったように思う。 毎年アルコールもなぁ、兄ちゃんもお酒送りがちだしなぁ。なんて思って、王道のカーネーションの鉢植えをAm

          花を飾りたい

          2020

          2020年がこんな年になろうとは、誰が予想しただろう。 去年の11月頃から、それよりもっと前から、予想していた人はいるかもしれないけど、少なくとも私はここまで大変なことになるとは思っていなかった。 中国で新型ウイルスが発生したとしても、武漢行きの便が飛んでいる中で普通に働いていたとしても、3月の末くらいには友達と恒例の渡韓を考えていたくらいだ。 あれからほぼ半年になろうとしているけど、未だに以前のように気軽に出かけることをよろしくないという空気が日本を包んでいる。海外なんて

          最初のnote

          ついに登録してしまったnote。 今まで色んな記事を読んだり考えたりしていたけど、自分の言葉も書いてみたくなりました。 自分のこと ギリギリアラサー、未婚、一人暮らし、実家の両親は健在、仕事は低所得。 何でもよく食べて、親知らずの状況が同じ彼氏がいます。ラーメン大好き。料理は苦手。 家の中から外を観察するのが好き。 韓アイドルにハマって、留学したり、新大久保に通っていたりした過去があります。 私が次々にハマるグループは次々に何かしらあって、オタクな気持ちも今はかなり落ち着