あれ、自分のしたいことって何だろう(僕が留年したわけ①)

こんにちは、あるでんてです🍝
こないだ九州に旅行に行ってきました〜。ご飯が美味しくて(特に長浜ラーメン)最高でしたね!
サークルをせず、バイトばかりしてる自分にとって長期休みにどかんと旅行に行くことは唯一の楽しみです。

さて、今回は自分が留年したわけを振り返って考えてみます。
小中高と普通に登校していて、高校では無遅刻無欠席で成績も中の上くらいだった自分が留年するとは正直全く思ってなくて相当混乱してましたが、最近何となく整理できて、解決しようと頑張りはじめました。
留年するかどうかは別にして、おそらく多くの人が僕と似たようなことを感じてるじゃないかと思ったので書くことにしました。

僕は2019年の9月に留年が決まった(正式な通告はこの3月ですが、留年が確定したのは9月です)わけですが、その理由はただただ大学に行ってなかったからです。
二期制の京大を4年で卒業するような人は半期に20台後半から30台前半くらい単位を取ります。しかしながら僕の取得単位の推移は一回前期26、後期6、2回前期0、という感じです。一回の後期と二回の前期はテストには1日も行きませんでした。大学のテストのうち何個かは授業にいかずとも過去問を集めて1週間も勉強すれば単位が取れます。そんな中でのこの有り様。いかにやる気ないかがお分かりいただけたでしょうか。

それではなぜ僕は大学に行かなくなったんでしょうか。今から徹底的に掘り下げていきましょう!
まず結論から言いますと
◯大学の勉強に興味が持てなかった
◯生活リズムがみだれすぎていた
この2つに集約されます。(過去形で書きましたが現在も解決しきってません)

大学の勉強に興味が持てないと授業に出ること自体に疑問が生じます。さらに生活リズムが乱れると精神状態もよくなくなり、一旦大学を休んだが最後。負のスパイラルにはまり行けなくなります。僕はこのスパイラルにはまり1年近く抜け出せずにいて、最近ようやく脱出の糸口が掴めたところです。

この二つについて説明すると長くなるので、今回は大学の勉強に興味が持てなかったことについて話して、次回生活リズムがみだれすぎていたことについて書こうと思います。


さて。大学の勉強に興味が持てなかったということに関してですが、正直今現在も学部の勉強に興味があまり持ててません。
僕は工学部にいますが、まず中学も高校も理数が苦手でした。現役の時もダメダメで京大入試で数学は1割、理科も4割しかとれませんでした。浪人期に必死こいて理数を勉強してなんとかギリギリ滑り込みで京大に合格できたようなレベルです。
じゃあなぜわざわざ苦手な理系を選んだのかというと、ただ苦手というだけで理数を捨てるのが逃げてるようでカッコ悪いと思ってたからです。友達の間でも文系は逃げみたいな風潮がありましたし。なんか小学生みたいですよね(笑)。そして一応何となく興味持てそうな分野を選んでそれが本当にしたいことなんだと自己暗示をかけて受験の時は頑張ってきました。
でも偽りの夢には限界があって、入学してからよりレベルの高い理数の勉強が始まると、理数嫌いの気持ちが作り上げたモチベーションを上回ってしまい全くやる気が起きなくなりました。典型的な合格ゴール型の燃え尽き症候群ですよね。
ただ、普通の人ならやる気がないながらも留年はまずいと思いとりあえず単位をとって卒業しようと考えると思います。しかし、僕はそうはなりませんでした。
浪人で1年遅れていたことで人に遅れをとることへの抵抗が少なくなっていたというのもありますが、何よりもここでとりあえず進級をして卒業することへの怖さがありました。就職すると人生の進路は大方決まってしまいます。このまま自分を騙していっていいのか、、こんなことを考えるようになって、どんどん病んでしまい、生活リズムが乱れてたことも相まって大学に行かなくなってしまいました。これではまずいと思い、何度も気持ちを入れ直して登校しようとしましたが、結局同じことの繰り返しでした。
ではなぜ同じように繰り返してしまったんでしょうか。それは、勉強以外でも打ち込めることがない、からです。小中高とバスケに打ち込んでましたが、正直あまり得意なほうではなくしんどい経験の方が多かったので、大学に入ってほとんどしなくなってしまいました。そしてそれ以外の遊びに関しても大学生がやるようなこと(サークル、飲み、等)を一通りしてみましたがあまりハマれるようなものはありませんでした。勉強に興味が持てなくても他に打ち込めることがあれば進級した後、その興味をもった道に進むという選択肢も考えられるわけです。しかし僕はそう言ったものがなく、勉強したことだけが将来の道だと考えてしまい行き詰まっていたのでした。
そして僕はまた考えました。自分は何してる時が楽しいんだろう、と。この一年くらいずっとそのことをグルグルと考えていて、余計病みました。
しかしこれがよくありませんでした。そんなこと頭で考えても出てこないからです。とりあえず色々やってみるなかで楽しいものは見えてきます。最近ようやくこのことに気づいた自分は色々なことを始めることにしました。まあその中にnoteやYouTube等のSNSを使った発信があるわけです。不思議なことにこうやって色々活動するとそれだけで他のこともしようと思えるようになります。こうしてようやく整理がついたので来期からはちゃんと大学に行けるかなと思ってます。いや、行きます!



長々と失礼しました。今回は以上です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?