時間の流れの認識って大事

今まで私は、時間の流れが過去から現在、そして未来に流れてると思っていました。
未来に行くって感じ。

ですが、改めて考え直してみると、時間の流れって逆なんじゃないかって。

だってほら、今このnote読んでいる間にも、未来は刻刻と”来てる”じゃないですか

そう、未来はどんなに拒んでも来るんです
そして、現在が過去になり過ぎ去っていく。

でも、この認識に変わってからいいことがいくつかありました。

一つは、未来の不安がほとんど減ったことです。
未来は絶対に来るというかもう来てる
確かにどうなるかわからないけど、それに対していちいち心配するほうが労力つかうし、結局のところ、未来は予測不可能。

だったら、未来に不安を持つのはやめようってなり、不安が必然と減りました。

それと同時に過去の後悔や不安もなくなりました。
これは未来の不安と同様に、過去はもう変えられない。
だからどう思っても無駄。

あと…強いて言うならば、未来と過去に想いを馳せるのをやめて
”ここを生きることに専念したことです。
今ここに集中するといいことがいくつかありまして
苦しみや悲しみから解放される感覚があります。
でも、目の前しか見えなくなるとはなんか違う気がします。

今この瞬間を生きてると、なんかわからないけど、いいこと増えた気がします。
それもそのはずで、今この瞬間をあえて生きるなら、良いことに焦点を合わせたほうが絶対いい。
良いことにフォーカスすると、意外にも世の中いいことだらけなんだなって実感します。
これはガチ。

まぁ、今ここに集中するが難しかったりしますよね。
未来の不安や過去の不安がどうしても押し寄せてきますし。

私がもうじき続けて7か月になる瞑想も一つの今ここに集中するテクニックになると思います。
無になるってよく言われていますけど、やってる最中ずっと無になれるわけでもなかったりします。
ただ、余計な考えが思い浮かんだら、ボリュームを下げるようにして自然と無に近づけるって感覚でやると私はうまくいきました。

時間は
未来→現在→過去
と流れていて
未来の不安や過去の後悔は自然と薄れていきます。
そのために、瞑想などをしていくとなお効果的だと思います。

Thank you for reading!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?