瞑想の重要性(1年通して)
瞑想を最初に勧められたのは、私が高校生の時でした。
高校の英語の先生が、心理学や科学の統計学が好きで、その時に瞑想をすると日常生活に効果的だと言っていました。
当時は、瞑想にそこまで効果があるとは思っていませんでした。
ですが、今月で瞑想を始めて1カ月が経とうとしています。
私が瞑想を1年やってみて、実感したことをお話します。
瞑想をしてまずよかったことは、イライラが各段に減ったことでした。
私はADHDということもあり、イライラするのが日常でした。
イライラが止まらない自分にもイライラしてもう無限ループ…。
イライラが毎日していたものが、瞑想を始めて1週間に1度になり、だんだん1カ月に1度になりました。
日常的なイライラはするものの、限界を達することはなく、それが1カ月に1度破裂するという具合で、各段に減ったというメリットがありました。
ほかのメリットとして、エゴ(自我)の抑制ですね。
エゴの声というものは非常に厄介で、特に私は直感で動くタイプだったので、このエゴの声が邪魔して直感の本当の声が聞こえなくなる事態が多発していました。
エゴの声はいつもずっとごちゃごちゃ言っていて、だんだん嫌気がさしていたんですよね。
この2つが大きなメリットです。
ただデメリットみたいなものもあって、夜寝るのに寝つきが悪くなったことです。
寝つきが悪いというより、瞑想していないときは20時に寝れていたのに、22時になっても眠くならないとか…。
NSDR式○○とかある通り、少しの瞑想で3~4時間の睡眠効果を得られたりするわけです。
瞑想すると疲れが取れたりするので、メリットだけどデメリット(?)になるのではないかな…と思います。
瞑想は難しく考えなくてもよくて、瞑想するときに今でも考え事したりしますが、全然問題なくて結果的に心や思考が落ち着けばいいんじゃないのかなって私は思います。
10分からでも1時間からでもおすすめできることです。
もしよかったらやってみてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?