見出し画像

1月11日 テキストによる発信内容や方法を改善します

1月11日ですね。


今年からは登壇回数を増やすとともに、発信方法も考え直さないとなあ、と思案しています。


ブログ、SNS、動画、音声。

このうち、前者の二つは従来から取り組んできましたが、ここにきてやり方を変える必要を感じています。


・Facebook、Xの発信内容を変えること。

 私の今までのやり方は、Facebookについては公私混同で良いことも悪いことも気にせず書く。Xはもう少し仕事よりでプライベートはあまり書かない、でした。

kintoneエコシステム界隈はXのユーザー割合がかなり高く、その中で私の書き込みもある程度インプレッション数がありました。

ところが最近のFacebookのインプレッション数は愕然と落ちています。これは私が他の方の投稿にほぼ反応せずにいたことや、投稿内容が飽きられた(最近旅ができていないので日常内容に終始している、ネガティヴな経営の悩みの割合が増えた)こともあります。

ただ、私のポリシーとして仕事一辺倒の内容にはしたくないし、盛ったり演出する投稿も嫌です。嘘を書くのは論外。

SNSからの仕事やご縁の充実については今さらいうまでもありません。SNSを辞めることは考えていませんが、Facebookについてはメリハリをつけたいと思います。


・noteの内容をFacebookに投稿すること。

メリハリの一つとして、Xにだけアップしているnoteの投稿をFacebookにも出そうかと考えています。

noteに書く内容はここに書いている通り、仕事や経営に関することがほとんどです。

これをFacebookにアップすることでFacebook側の仕事関連の投稿割合を少しあげてみようと思います。


・技術的なブログを月一度は書く。

ブログは、リアルで登壇した際やリアル参加イベントレポートは欠かさず書いていますが、技術的な内容を書く頻度が減っています。

今年はここをもう一度強化しようかと考えています。

テキスト系の発信だけでもまだまだ改善の余地があると思います。

ありがとうございます。 弊社としても皆様のお役に立てるよう、今後も活動を行っていこうと思います。