見出し画像

甜不辣(テンブーラ)

この間の辛い麺メント②でちょっと甜不辣というさつま揚げに似た食べ物を言及ししていました。「なにそれすごく気になる。アクズメさんもっと詳しく説明して」との要望をエーテルチューブ経由で受信しましたので、もっと詳しく説明いたします。決して小説のネタが思いつかなくて苦し紛れの訳ではない。

甜不辣を一つの食材を示す場合は、主にこれのことです。

画像10

さつま揚げですね。でも紛らわしいことに、あなたがもし台湾の夜市とかで「甜不辣一丁」を注文したら、たいていの場合はこれいうのが出ます。

画像1

これもまだ甜不辣という料理です。食材を適温のだしに浸っていて、注文してから掬いあげて、甘いタレをかけて食べる。まあおでんですよね。だしの味付けはかなり薄めですけど。日本でもおでんをてんぷらと呼ぶ地域があると聞きます。関連性あるでしょうか。甜不辣を意訳すると「からくない、甘い」の意味です。確かにたれとつけあげは甘口だよね。あっ、勿論煉獄が見たい人は辛味自由です。

では、何が入っているか見てましょう。

画像2

これは大根ですね。またはラディッシュ。変な味がなく、だしにもなれる、こういう煮物の定番。

画像3

甜不辣(棒状)です。これ以外に炒めや揚げ物にも多く見れます。

画像4

豚肉のつみれです。こちらでは貢丸(ゴンワン)と呼んでいる。

画像5

厚揚げです。

画像6

甜不辣(板状)です。そのままBBQ台に乗せて焼いたり、スティック状に切って揚げたりもします。

画像7

これは鶏巻という。魚のすり身やひき肉をラードで包んで揚げたものです。鶏と書いても鶏肉入っているとは限らない。とても脂っこい。

画像8

出やがったな。これが猪血糕、豚の血(鶏や鴨の血を使った場合もある)でもち米をつけて、固めたものです。血のライスブリン。かつてイギリスのメディアに世界一ケデモノ料理に選ばれたことがすらある。外見は悍ましいが食べてみると大したことない。血の風味があるもちもちとしたプリンを想像してみましょう。

画像9

これは……なんだろ?やはりすり身系の物らしいけど分厚い。てかこの国の人すり身好き過ぎるだろ!

ごちそうさまでした。これであなたが甜不辣について詳しくなりましたね?

🧠なりましたね?👁️

この記事が参加している募集

#とは

57,772件

当アカウントは軽率送金をお勧めします。