見出し画像

ドラマ日記『青天を衝け』(第8話)&ラジオ日記『ONE-J』『日曜天国』

“日本資本主義の父”と呼ばれる、渋沢栄一(吉沢亮さん)の激動の人生を描く、大河ドラマ第60作『青天を衝け』の第8話。喜作(高良健吾さん)の切り替えの早さが話題に。

ついに栄一は自分の思いを千代(橋本愛さん)にぶつけ、結婚を申し込む。と、そこに待ったをかける喜作。栄一と喜作は剣術で勝負をすることに。一方幕府では、大老になった井伊直弼(岸谷五朗さん)が「日米修好通商条約」を結ぶが、調印は違勅だと大問題に発展。

血洗島村パートでは、剣術勝負で喜作が勝利するも、千代の想いを察したのか、栄一に譲る男前展開。とはいえ、二人の祝言の際には、すでによし(成海璃子さん)と結婚済みという喜作の切り替えの早さよ。

幕府パートでは、茶歌ポンと侮られていた大老・井伊直弼(岸谷五朗さん)が闇落ちし、安政の大獄へと突き進む姿が描かれました。今までの井伊大老のイメージとはかなり違うキャラクター設定で、ちょっと新鮮。また、今週も慶喜役の草彅剛さんの静と動(怒り)の演技がさすがでした。

続いては、4日からスタートした新たなラジオ番組『地方創生プログラム ONE-J』。TBSが長寿番組『プレシャスサンデー』を終わらせてまで立ち上げた、生放送の大型情報番組で、MCは本仮屋ユイカさんと有村昆さん。

本仮屋さんというと、 朝ドラ『ファイト』(2005年)で主人公を演じ、『王様のブランチ』で谷原章介さんとMCを務めていましたが、最近はなかなかプライムタイムドラマで見かけないなと思っていましたが、元気そうで何より。初回は安住紳一郎アナがゲストで、番組を大いに盛り上げました。

その後、安住アナは直後の番組『安住紳一郎の日曜天国』にも通常通り出演。宮内庁管轄の新浜鴨場における、鴨の生け捕り猟(鴨場接待)の話が最高でした。

ゲストコーナーにはインスタントラーメン研究家の大山即席斎さん。『日曜天国』は定期的にやってくるゲストがいて、大山さんもその一人。極太麺の袋麺新商品「明星 麺神」を紹介していました。茹でるのに7分もかかるらしいですが、一度チャレンジしてみたいなあ。



この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,767件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?