見出し画像

願うだけでは叶わない

はじめまして。
娘2人、元旦那と4人暮らしで
普通の主婦だった私が
別居と離婚を経て、ひとり親として過ごすことになった過程から、色々と感じたり体感したことを書こうかなと思います。

誰かの役に立てば幸いですし、自分自身も日々アップグレードしたいと思ってます。
もしかしたら、あの時こう書いていたけど
今はまだ考えが変わったなぁ、ってことになるかもしれないですが…
またその時は新しく綴るかと思います。

最初の投稿、最近よく思うことを書きます。
私は、離婚に踏み切ったことや、いろんな人を巻き込んだことに対して、罪悪感であったり、ほんとにこれでいいのか、誰かに肯定して欲しくて、
主にインスタグラムで、色んな方の発信を見ていました。

どちらかというと、ちょっとスピ系が多かったかな…離婚についてどう気持ちを落ち着かせたかと言うことについては、また追々書くかもしれません。

今日書きたいのは、スピ系でよく見る
やりたいことは願えば叶う、ということ。

きっと、文章量的にあまり多く書きたくないとか、人を惹きつけるために文章を端折っているのかもしれませんが、願えば叶うというのは違うなと思います。
私が、この数年で体感したこと、
それは、思った通りに行動すれば、思ったようになる、ということ。

当たり前すぎて、そんなことわかってる、と突っ込まれそうですが…

でも、例えば私の場合
毎日仕事して、帰ってご飯して子供の面倒を見て、少ない生活費でやりくりして、このまま同じような日々を過ごして年取っていくのかぁと思ってました。
心の中で、もっと自由になりたいなと思ったとして、思ってるままでは一生自由にはなれないです。
何かしらの行動をしないと現状打破はできません。なんとなく続いている物事ほど、不満はあるけど現状を変えることが怖かったり、まぁいっかと、もやもやのループなんじゃないでしょうか。

例えば夫婦で役割分担を話し合うとか、思い切ってパートになるとか、色んな手段がありますが、その中で私は離婚という道を選んで、それを実行するために親の協力を得てここまできました。

すぐに離婚できる相手でなかったので、別居をしました。
当たり前なのですが、別居した時、行動したら離れられるんだ、と感じました。
そりゃ物理的に家を出て実家に帰れば別居で、離れるに決まってるやん、という話ですが、
離れたいという信念のもと行動したから、別居できたという事実があります。

だから、願っても変わらないです。
行動でしか物事を変えられない。
相手を変えることはできません。
行動で自分や、自分の環境を変えることができるのです。

仕事でも文句ばかり言う人がいますが、あれでは変わらないです。行動していないから。
文句を言う相手を影響力のある人にするとか、文句に意味があるならいいでしょうけどね。
まぁ、この場合の文句を言う人というのは、文句を言いたいだけで、自分で不満を作り上げているので、また別の次元の話ですが。

ぜひ、不満とかモヤモヤとか、本当に何かを変えたいと思っているなら、行動してください。
人生一度きりです。
離婚をすすめるつもりはありません。
結婚を勧める気もありませんが。

あと、願えば叶うという言葉を一つ肯定するとしたら
心から願って、無意識に落とし込むことができたり、また逆にその願いを日々意識するとしたら、きっとそうなるように行動するのだと思います。
強く願えば叶うとかって、こういう事を言いたいのかな?という私なりの解釈です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?