見出し画像

#3 男鹿線(出戸浜~男鹿)


 間空いてしまいましたが男鹿線です!追分は奥羽北線編を見てね。気動車が珍しくて、実習当時キハ40・48形(上の写真)を飽きずに眺めていたのを覚えています。通称男鹿なまはげライン!そう呼んでいるのを聞いたことない!でも駅名標になまはげがいて可愛い。
 ちなみに蓄電池車が投入されていまして、運が良いとそれに乗れます。めちゃ都会な車両が男鹿線に!40・48に比べてびっくりするくらい静か!

画像1

 ヘッドマークがオガーレ開業記念でしろくまちゃんでした。
 ところでどんな最新車両だろうと躊躇わずに秋田県民は傘を自分の頭上に置くあれをやるんだなということに、妙な懐かしさを覚えました。

画像2

 心の目で見れば電車のロングシートに見えて来るはず。絵心については触れないでほしい。
 初めて見た時めっちゃびびったんですけど、結構皆やってる…あれ頭上に雫落ちてこないんですかどうなんですか?
 話逸れましたがそれでは男鹿線いってみましょう!


1 出戸浜

 
出戸浜と言えば…そう、海水浴場(?)。
 本当は下浜の海水浴場に行きたかったであろう学生を、よくこっちに案内していました。羽越線の電光掲示板を改札前で茫然と見上げる中高生っていう秋田駅の夏の風物詩。まだある?
 羽越線はね!新屋行きしかない時間とかあるんですよ!かくいう男鹿線も、私がいる間に2往復くらい減った気がするので、夏休みの中高生は列車の時刻を調べてから行きましょうね!

 出戸浜と言えば。おしゃれなカフェと雑貨屋さんが並ぶ通りがあります。
 突然異国情緒溢れる素敵雑貨屋ヨーロッパ風空間が現れるからびびる。協会風な建物あるし白いあひるいるしここは秋田か!?って思うので行ってみよう。
 「メゾンドット」と言うらしい。ん?でも数件並んでるから全部の店名がそうなのか!?私は和テイストの雑貨が売っているお店が好きでした。比較的右側(雑な記憶)。車で連れてってもらったけど、最寄駅は出戸浜ではなかろうか。歩いて20分くらい。男鹿に行くついでに寄れば完璧ですね!

 ここの上りか下りか忘れちゃったけど、放送ポイントがまた難易度高くてですね…師匠に「八郎潟湖畔の明かり」って教わったんですよ。師匠!八郎潟は1960年代に埋め立てられたと勉強しました!!!
 いや確かに元湖畔の明かりって感じの転々とした白い明かりは見えるんですけど、何ならずっと見えてますしそもそも昼はどうすればいいんですか!?明かりとか見えます!?え!?って混乱しているうちに大体駅に着く。
 わかりづらい放送ポイントベスト3に入る放送ポイントでした。


2 上二田

画像3

 もりもりのワッフルが食べられます。カフェ「サイン」というところ。出戸浜のカフェと言い、男鹿線やりよるな。想像以上に大きかったので、ランチは断念したのである。ぜひ次はランチにチャレンジしたいと思いつつ、またワッフル食べるんだろうな~~~~。
 ファミレス会のひとりと初めて出かけたところな気がします。ここから始まったのね私たち。

 上(↓)二田なのか上(↑)二田なのかわからなくて、最後までイントネーションが曖昧なままその日の気分で放送しておりました。どっち?


3 二田

 男鹿線の中では大きい駅だと認識している。おばあちゃんやおじいちゃんがよく通院している藤原記念病院というところがあって、男鹿線初めての一人乗務の時に、おばあちゃんに藤原記念病院は何駅で降りるのか、と聞かれてめちゃめちゃ、そりゃもうめちゃめちゃ!!!焦ったの覚えてる。確か追分から乗って来たんですよ。さすがに指令に聞くわけにも行かないし、タブレットで必死に調べた気がする。
 おかげで覚えました。藤原記念病院は二田!この知識を今後の人生で使うかどうかはかなり怪しい!

 上二田~二田間って小学生が通学で使ってたと記憶してるんだけど今もかな?スクールバスじゃないの珍しいですよね。そもそも小学校で電車通学っていうのに驚いたけれども。


4 天王

画像4


 はい来ました天王!
 秋田にいた当時からめちゃめちゃ気になっていたお祭りについに行ってきました!東京からかけつけたぜ!
 「東湖八坂神社例大祭」の通称牛乗りとくも舞が気になりすぎて秋田にかけつけたのでござる。神社までは駅から徒歩3分くらい!ありがたい!ありがとう!よかった!

画像5

 牛乗りは見れました。めっちゃ支えられてるけど大丈夫!?つらくない!?意識ある!?これが気になって見に行ったんだけど本当に意識ないように見えたけど…神様が乗り移っておられるのだろうか。
 くも舞はね…わかんなかった。前日当日雨で増水していたにも関わらず決行されていました。小舟の上に柱を2本?設置してそのてっぺんでくるくる回るんですよ、ヤマタノオロチに扮した人が。気になりません!?気になりますよね!?でも意外と岸から遠くてわかんなかった…。
 秋田時代の諸先輩方と行ったんですけれども、あーさん(支社一面白い先輩だと思っている。私調べ)が「オムニバス形式により同時並行的に物語が進められており、どの場面でどこを見るべきなのか事前学習が足りなかった」とまとめていて、ふむまったくもってその通りである、と思いました。

 これね、「天王グリーンランド」で紹介されているんですよ。郷土史的なゾーンで(伝承館?)。それで気になったのね、なんだこの祭り!?って。ここ、結構広くて温泉もあってご飯食べるところもあって楽しいのでおすすめする。謎に神話の街らしいので古代上代好きの血が騒ぎます。

 もっかいあの祭りは行きたいので、次は前日にここで予習してから向かおうと思います!!!

 おっと祭りに対する思いが強すぎて祭りの話しかしてないけど、「男鹿総合観光案内所」もここが最寄かもしれない。車で男鹿半島巡りするときにまず寄るところ。手前ですからね。でっかいなまはげが2体道路添いに見えたらそこです。立ってるでっかいなまはげ。
 ここのアメヤ珈琲が店内おしゃれだし美味しいのでドライブのお供にぜひどうぞ。ドリップコーヒーがなまはげのパッケージだったりしてお土産にも良いと思うんですよね!!


5 船越

 高校があるので、テスト期間になると男鹿駅からの高校生に加えてさらに乗って来てパンク気味になるので、いつもは2両編成の列車が4両編成になったりする。高校のテスト期間で増両されるんかーい!ってびっくりしたのであった。しかし確かにあれは増やして貰わなければ大変困る。
 放送ポイントがさ…いつも見逃しがちでさ…上りかな?ブリジストンの看板だったんだけど、街中に溶け込みすぎていてしょっちゅう見逃してた。男鹿線て無人駅多いから車内改札入る必要あるんですよね、入りますよね、見逃しますよね、減速で気づきますよね、慌てて中間扉でドア開けようとしますよね、古い車両だからコツがあってなかなか乗務員室入れなくて焦りますよね、高校生に励まされたことありますよね!!ありがとうございました!!

 パン屋さんが気になっているんですがいけずじまい。秋田市から移転したのよね、確か。「ベーカリー トラ」多分船越が最寄。1kmくらい。


6 脇本

 ホームに踏み切りある。
 私にとってはとても物珍しかった。
 以上です。


7 羽立

 流行りのコンパクト駅舎というものになりました。
 ステンドグラスが嵌め込まれてるのかな?綺麗。
 観光タクシーがここから出るので、「時間があるので男鹿に行ってみようと思ったんですよね~、おすすめありますか?」というお客さまを無人駅の羽立で降ろすという所業を行っていました。ここで降りていいんですか?!って聞かれたりもしたけど、ここで降りないとバスも観光タクシーもないんですよ!!という…ね…。
 いや今こそオガーレとか出来ましたし、たぶんバスも出てるけど、それまで男鹿駅って、降りて所謂観光名所に行こうとすると結構大変でしたやん?!?!
 しかも羽立駅近くの観光タクシーも出払っていないことを祈るしかなかったのでひやひやしていました。水族館行きの数少ないバスとかもここからだったような。男鹿観光は割と車必須なので、行かれる方はご注意下さい。バスの場合は全行程考えてから行くことを強くおすすめします!!! 


8 男鹿

画像6


 観光地としては全国的に有名なような。男鹿温泉となまはげちゃん。写真はお昼食べに入った「ホテルきららか」にいたなまはげ氏。男鹿半島の割と先の方にあります。ロケーション最高。当日スイート?に宿泊予定だった方がキャンセルになってしまったらしく、普通のお部屋の値段でいいので泊まりませんか!?と言われました。次の日勤務だったので泣く泣くお断りしました!いつか泊まりたい。
 男鹿駅は当初船川駅という駅名だったようで、おばあちゃんおじいちゃんに「船川まで~」と言われると、「男鹿だよね?船越じゃないよね?」という確認作業が発生する。船まで一緒じゃん…?

 観光地は駅から離れてるんですが、最近「オガーレ」という道の駅がほんとに駅前にオープンしました!おめでとう!ついに!男鹿駅でやることができた!(本気で褒めてる)
 開業2週間後の土曜の午後に行ったら軒並み売れてて品薄でした( ´_ゝ`)
良いことだけど…男鹿海洋高校の生徒が作ったというカレーが…私は食べたいのだ…。美味という噂。あとサバ缶。サバ缶はふるさと納税すると貰えるっぽいぞ。(今調べた)
 レストランも併設してて、外観がイタリアンまたはフレンチな感じなのにメニューは男鹿名物石焼鍋定食!男鹿名物福島肉店のメンチカツカレー!甘海老丼!真鯛の漬け丼!って感じなの嫌いじゃないよ。ワインのラインナップすごいのにこのメニュー。嫌いじゃない。

画像7

 こちらは真鯛の漬け丼です!!!!美味しそうでしょ!!!!美味しいですから!!!!最後に出汁入れるんですよ、最高じゃんそんなの。

 他に駅近くに「大龍寺」っていうお寺があるんですが、心が荒んだときに写経しに行ったり琵琶聞きに行ったりしました。すごない?琵琶法師の琵琶よ?すごない?イベントだったのでいつも聞けるわけではないですけれど。
琵琶法師の琵琶。琵琶法師。胸アツ。
 庭と伽藍が美しいのでぜひ行ってみてください。そして心荒んでる人は写経するといいよ。

 あとさっきオガーレのところで書いた「福島肉店」ね。ついこの間、「行ったことない行きたい!」とか言った記憶があるけど行ってたわ。大龍寺の帰りにメンチカツ買いました。HP可愛いんですけど!好みな感じなんですけど!お店のお姉さんも可愛かったです。
 地方だと電車がまだボックス席残ってて、つい食べちゃいますよね。車掌の頃、そういや高校生がよくコロッケ食ってんなと思っていたわけですが、なるほどメンチカツだった…。

 さて。いつも男鹿観光する時は、誰かの車で連れて行ってもらってたので、位置関係よくわかってないですすみません。なので、男鹿半島で巡ったであろう観光地を順不同にご紹介していきます。

 男鹿と言えばね、なまはげですね!
 「男鹿真山伝承館」で、なまはげの実演が見られます。駅とかでよく見る誰かやっているあれではなくて!いやあれもなまはげだけど!年末行事の再現をしてくれます。家に尋ねてくるやつ。悪い子はいねが~!(?)
 秋田に行ってから丁度一年くらい経ったころに、同期と初めて行ったんですよね。で、結構リアルな秋田弁で再現されるのね。私たちの前に、東京から来たらしいおばさまたちがいてね、「やっぱり方言はわからないわ~」「あ、でもほらパンフレットに訳があるわよ」「ほんとだわ」という会話を繰り広げていてね。
 それに対して私含め同期は誰もパンフレットなんて見てなかったんですよね。何故ならわかるから。同期は皆秋田出身ではなくて、関東なり九州なりが故郷の奴らばかりだったはずなんですけど。
 「秋田弁わかるようになったんだなあ」と、しみじみ思ったものでした。秋田県民にちょっとなれたかもしれない!と思ったのでした。ぜひ秋田に縁のない方々に行ってもらって、どんなもんなのか知ってほしい。たぶんね、結構きつめの秋田弁だった。それが、まあ、わかるくらいには、地元の方々とお仕事させてもらってました。ありがたい話です。
 お隣のなまはげ館では色んな集落のなまはげに会えます。お前なまはげなのか!?っていうのから、割とみたことあるようななまはげまで。一口になまはげと言っても多種多様なもよう。

 「ゴジラ岩」もよく観光雑誌とかに載ってる気がする。

画像8

 角度大事なんだけどあんまり綺麗じゃないですね、誰だ撮ったの、若さまか。蹲ってるの私ですねめっちゃ寒かった記憶あります。風強いんですよ、ここ。夕陽の時間が綺麗で、ポスターなんかになったりしています。リンク先の男鹿市の写真も綺麗なのでクリックして見てください。

 水族館「GAO」も子供に大人気のスポットです。ホッキョクグマの豪太が看板動物(?)だと思われる。大きな水槽もよくポスターになってる。男鹿はポスターになりがち。観光地として有名だから!私はヒトデとかなまことかが触れるコーナーが好きです。

 そんで男鹿半島の先っちょ、「入道崎」。ここはぜひ晴れてる日に行ってきてー!

画像9

 入道崎もだけれど、行くまでの海沿いも最高にテンション上がりますから。車だけどゆずの夏色歌いたくなりますから!

画像10

 絶景です。日本海側ってやっぱり太平洋側とは違うんだと思うんですね、岩場の様子とか。いやリアス式海岸と何が違うのかと言われるとわかんないですけど。とりあえず絶景なんでドライブしてください。

 「寒風山」も車で上まで登ると一望できて壮観です。人脈お化けのさいゆーさん(県外出身なのに、秋田県内にしょっちゅう「あ、それ知り合い」って人が出てくるから不思議)が「まるでヨーロッパのよう」と称していましたがさすがに言いすぎだと思っています。高校の友人が遊びに来てくれたけれども足がなかった私が「可愛い女の子乗せてドライブしたくない?」と言ったらふたつ返事で承諾してくれるような先輩なんですけど、丁度真冬で吹雪いていて、視界5mくらいの寒風山を車で移動しながら、「春や夏に来るとまるでヨーロッパのようで絶景なんだよ」と友人らに高らかに紹介しながら雪の吹き溜まりに突っ込んだのは相当面白かったです。その節はありがとうございました。
 真冬に行くと死にますのでおすすめしません。

画像11

 あ、でもこうやって大潟村が一望できるのは本当に壮観です。ん?大潟村が見えるということは結構手前(半島の根元)の方に位置しているのか?
 心残りはね、パラグライダーを出来なかったこと。3回くらい試みてるんですけど、風とか雨で毎回だめなんだよねー、いつか行きたい。

 秋田で温泉と言えば!と知人に尋ねると、乳頭温泉か男鹿温泉の2択な気がします。全国的に知名度あるところ(だと思ってる)。何となく毎回泊まるのは「雄山閣」ですが、他にもいろいろあるので調べてみてください。ここは温泉の吹き出し口がなまはげになってて口から湯が出てきます。それが何ともダイナミックなのでつい選んでしまう。
 なまはげ太鼓っていう、なまはげの恰好した和太鼓集団?がいて、男鹿温泉郷で演奏していたりします。これはね、格好良いから見てほしい。今調べてみたけれど、どれが一番有名なのかわからんかった( ´_ゝ`)

 最近男鹿で有名なのは、「雲昌寺のあじさい」です。死ぬまでに行きたい日本の絶景2017?に選ばれてました!行けなかったんですよーーーーーーこんなに有名になる前にとても美しいと聞いていたので行っておけば!よかったと!後悔していたら!そもそも秋田から出ちゃったよね!あじさいの時期にぜひ行ってみてください。場所はわからない。たぶん最寄とかない。


 以上、男鹿線でした!男鹿線というか男鹿は本当にドライブ観光するのにとても丁度良い規模なのでぜひ行ってほしい。電車で行く場合は時間と要相談です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?