見出し画像

#1 奥羽南線(院内~四ツ小屋)

 南から攻めましょう。と、言うことで、奥羽南線編スタート!下線つきはリンク貼ってるよ!

1 院内

画像1

 院内銀山でかつて栄えた町。銀山跡地が見られます。鉱山、悲惨な歴史もあったりするけど、私は跡地訪問するのが好き。足尾銅山とかトロッコに乗って行くからね、テンションあがるよね。秋田の話じゃありません。 院内と言えば、秋田赴任直後に先輩に騙されて矢島ー院内ウォークという、ただひたすら国道を4時間くらい歩くイベントに駆り出されたのは良い思い出。
 矢島ー院内て。
 矢島ー院内て!!!!!(※GoogleMap参照

 さて、院内駅自体は結構立派な駅ですが(写真)、無人駅。鉱山系でよくある異人館もあります。
 最終の院内行きは、院内についたら回送列車となって、乗務員の泊まるところ(通称:乗泊)のある横手まで戻るので、院内到着時にホームに人がいることはほとんどないわけですが、運転士さんに「ホームにいたおじいさんどこいった?」と言われた時は凍りつきました。おじいさんなど!!いませんでした!!「あの回送、たまに乗ってくるよね」という別の先輩の言葉も聞かなかったことにしている。
 お客さま!!こちら回送列車です!!ご乗車できませんのでご注意下さい!!
 それはさておき、夜の院内の町灯りは綺麗だなーって思ってます。院内に用がある人はあまりいないかもしれないですが(いやぜひ降りてもらっても良いんですけど)、日が落ちてから通り抜ける機会はあるかもしれないので、窓の外見ていてください。


2 横堀

画像2

 横堀駅から徒歩10分もかからないところに、紫曇閣というおしゃれな旅館があります(写真ではおしゃれさが伝わらない)。横堀の街中というか、道路脇というか、突然現れる。閑散期のド平日に行ったので、お部屋をグレードアップしてもらいました。堀炬燵付き。 県南のソウルフード?鯉の洗い?などが食べられます。出雲会(秋田の仲良し同期。山陰旅行で仲良くなったので出雲会)曰く、「懐かしいばーちゃん家の味」私曰く、「大体食べたことない物体だった」。美味しくいただきましたが、出雲の民が懐かしい味~!とか言っている側で、逐一これは何?と確認しながら食べていました。あれは何だったの?
 とっても良い旅館だし駅から近いのでぜひ行ってもらいたい。横堀付近には、小町堂っていう可愛いお堂があります。小野小町は秋田出身説支持者(根拠などない)。
 我々は早々に山形に抜けたんで、横堀観光してないけど。
 横堀までくれば山形は目と鼻の先だぜ!新庄駅に着いた時に仕事中の後輩に出くわして、ものっっっすごく怪訝そうな顔で「何してるんですか?どこ行くつもりですか?」と聞かれました。山形だよ…。


3 三関

 同期曰く、「あの駅必要?!」
 運転士的にはホームの長さが短めなので滑走が怖いらしい。
 あの駅必要?!ってやつはまあ正直結構ある。また後程。


4 上湯沢

 びっくりするくらい何も思い浮かばない。
 上り列車で湯沢を出たら、いかに全乗客から切符を回収できるか、に全身全霊をかけていたので、景色とか放送ポイント(放送ポイント:これが見えたら次駅到着のアナウンスをする、という目安になるもの。自動放送?んなもん優等列車にしかないです)とかあんまり覚えてない。
 心配せずともホーム始端にかかる前には乗務員室に戻ってホーム上の安全確認はしていました!私の乗ってた列車はホーム上に人いることの方が少なかったけど!


5 湯沢

画像3

 「ここって何県ですか…?」って言われたという同期のエピソード好き。そのお客さまは東京から新潟県の越後湯沢に向かうはずだったそうですよ。まじかよ。山形新幹線乗った時点で間違ってることに気付いて。
 駅近くのグランドホテルのパンケーキが昔ながらのふわふわのやつで、流行りに乗った都会的な香りがするやつではなくて好き。都会的な香りがするやつも好きなので食べますけど。
 甘いのが苦手だぜ、という方には、やっぱり駅近くの花月という居酒屋さんがおすすめ。特にランチ。コスパ最強です。(※当時)あとは「高市青果店」のオランダ焼き。大判焼きの中身がハムとかチーズみたいなやつ。これも駅前だったと思う。
 夏は絵どうろう祭り(写真)という、色とりどりの絵が描かれた大きな燈籠がたくさん並ぶ幻想的なお祭りがあって、冬は犬っこまつりという犬の雪像がたくさん並ぶお祭りがある。湯沢市、とにかく並べがち。私がいた時に犬っこまつりは規模縮小しちゃったけど。今はどうなんだろ。
 雪像の並びにしれっとWAONがいて、存在感凄まじかった。知ってました?WAONってのっぺりした顔してるからでかいと怖いんですよ。ディズニーの骸骨と一緒にいる幽霊犬かと思った。(※以下の写真参照)

画像4

 他にも、湯沢駅からバスで40分?1時間?くらい揺られると、日本三大盆踊りのひとつが催される、羽後町西馬音内という地域に着きます。西馬音内の盆踊り、これ、ほんと、見てほしい!
 難点は、田舎あるある、最寄駅が全然最寄じゃないことくらい。
 スケジュール的に泊まれなかったので、同期夫妻に車で連れてってもらいましたが、この盆踊り、ほんと格別。
 火の明かりで照らし出された道を、死者に見立てた衣装で顔の隠れた人々が、草履を擦りながら進んでいく様は本当に美しい。表情が見えないところが異空間な雰囲気を醸し出すんですかね。

画像5

 飽きなかったなー。
 飽きずに眺めていたら、にやにやしたなーちゃん(なーちゃん:東京から一緒に秋田に来た同期。相棒)に、「歌の歌詞よく聞いて。下品」と言われたんですけど、それ言う必要ありました?!今幻想的な雰囲気に酔いしれてたんですけど?!
 西馬音内に行ったら、ぜひカフェ桜山(おうざん)にも行ってほしい!銀座や新宿にもお店を構える、おしゃれなカフェです。可愛くておしゃれで美味しいクロワッサンが食べられます。いわゆる、女性へのプレゼントにも喜ばれる系。建物も大正モダン的な雰囲気で素敵。場所がちょいわかりづらいのと、季節によってはやってなかったはずなのでお調べください。西馬音内盆踊りの時はやってた。同期曰く「俺はここにいていいのだろうか?!」まあ、男性だけだと入りづらいのかもしれない。建物は別に可愛い感じじゃないんですけどね。

 湯沢といえば、小安峡も、まあ最寄りですかね。確かバスで一時間ですけど。出たよ最寄が最寄じゃないやつ。
 当然のようにくま(くま:私にアッシーとして使われていた可哀想な後輩)に車出してもらったんですけど。
 紅葉が綺麗らしい。近くに川原毛地獄という、湯気が地中から噴いている岩場?温泉地?もあるし、稲庭うどんで有名な佐藤養助本店もありますし、リニューアルして綺麗になった道の駅、端縫の郷もありますし、お祭りの時期とかに来なくても遊べると思う。端縫の郷。お名前からしてなんて素敵なんでしょう!
 阿部旅館多郎兵衛旅館は、私が行きたかった小安峡温泉旅館です。阿部旅館の近くにあったソフトクリームが最高に美味しかったんだけど全然お店の名前が思い出せない!牧場の人がやってるやつだと思う!探して行ってきて!やよちゃん(元同僚。テンションが常に一定なのでなんていうか誘いやすくて最後2年で遊び過ぎた。ありがとう)が教えてくれたところなんだけれども、牧場系ソフトクリームの中でもかなり美味しかった。

 そんで稲庭うどんの佐藤養助ね!!定番のめんつゆとかごまもいいんですけど、私は亜種を強くおすすめする!!
 グリーンカレーとか肉味噌とか魚介トマトとか!!
 ぜひ食べて!!!
 秋田駅前の西武デパートの地下でも食べられるから!!
 そして自分用に買う時は切れ端おすすめです。多少不恰好だけど味は同じ。とにかく安く大量に手に入ります。秋田時代割と常備してた。佐藤養助じゃなくてもスーパーでも売ってる。

 他に、湯沢というか、県南?で栽培してるブルーベリーもおすすめ。一粒が本当に大きいの。すんごく美味しい。通販で買っておいて冷凍しておくとそれだけでおやつになるぜ。東京に帰ってきてから何気なく見てたTVでも都内某ホテルの有名パティシエが紹介してた。一粒一粒が宝石みたいだ、って仰ってましたが、その通り。ブルーベリー狩りも出来ます。


6 下湯沢

画像6

 下湯沢と言えば、無人駅ですが侮ることなかれ!!
 ももとせ、という、蔵を改装したりして、おしゃれ空間を産み出したカフェ兼雑貨屋さんがあるのだ!!素晴らしい!!一回行ってくれ!!センスの欠片もない写真のせいで何屋なのかもわからないがおしゃれカフェ兼雑貨屋さんだ!!
 下湯沢駅から徒歩10分くらいで行ける。駅から徒歩圏内とか本当に貴重ですし重要。
 ちなみに、ワンマン列車にご乗車の際は、乗り降りにご注意下さい。1両目の一番後ろの扉から乗って、1両目の一番前の扉から降りるのだよ。運転士さんに「何故ここで降りる…?」という顔されたのだよ。


7 十文字

画像7

 十文字と言えば、最近注目されてるのが増田の蔵(※他に何かあんだろって言いたくなる写真しかなかった)。
 大休(大休:大人の休日倶楽部。弊社のシニア向け倶楽部。年に三回出る大休パスが最強過ぎて絶対将来入ってやると思っている)のCM?ポスター?でも有名になりました、たぶん。吉永小百合さま可愛い。
 蔵の町並みは雰囲気も良くて、散策するのに良いかと。蔵を活用したカフェで増田の林檎使ったアップルパイ食べました。
 ちなみに、十文字駅から30~40分くらい歩いて行った。まあ、バスもあるんじゃないでしょうか?

 日の丸醸造さんの酒蔵開放に、駅のおじさま方と行ったのはもう何年前くらいになるんですかね?!
 蔵開きっていう酒蔵開放イベント、各所であるんですけど、これ楽しいです。試飲出来るし。蔵開きのタイミングでなくても見学出来るところもあります。

 酒蔵開放の帰りは漫画美術館にも寄りました。私が知ってる作品のものはあまりなかったけど、広いし漫画たくさん読めるし1日いたら楽しいに違いない。
 私はとりあえずCLAMP大先生のCCさくら原稿が見られたので満足です!!レリーズ!!最近始まった続編は、小狼くんがずーっと眉間に皺寄せてるから不安になります。エリオルくんが含みあること言っても「はいはいはい」くらいにしか思わないけど小狼くんだと不安になる現象に誰か名前をつけてください。

 そして、十文字といえば。
 十文字ラーメン。
 「三角そば」っていうところの店長(社長?)がファンキーで、くまと食べに行ったら2階の店長コレクション見せてくれたんだけど、最終的に春画見せられたのは謎過ぎる思い出。「俺は…何が哀しくてあなたと春画を見る羽目に?」と心底納得いかない顔で言ってましたけど私だって知らねーよ!

 他にはですね、弊社秋田支社で有名な、みのる軒っていうラーメン屋さんの餃子も美味しいのでぜひどうぞ。私はお店には行ったことないんですけど…心残り…。餃子は息子さんが鍋っこ(秋田では良い季節に鍋を外で囲む。カレーでも良いらしい。鍋っこ遠足とかあるらしい)で焼いてくれたから食べられた。本当に美味しかった。野菜たっぷり!ラーメンの話は誰に聞いても「普通」って返ってきます(笑)

 冬は豪雪地帯なので雪の壁がすごい。ホームの雪もすごい。ホーム上安全確認のため、車掌は到着・出発時に乗務員室の小窓から顔出してるんですけど、そんなことしてると雪の壁に頭持ってかれる。恐怖。身の安全が最優先。以下の写真は3月で大分溶けた状態の十文字。

画像8



8 醍醐

 冬になるとやっぱりホームが雪でえらいことになる。十文字や横手も雪深いけど、醍醐は乗降スペースに屋根ないからホーム降りると靴なんてすぐ埋まる。でも無人駅だから集札に走る。ムートンブーツでさくさく歩く高校生に追いつくのは至難の業。他にも雪深い駅はあるはずなんだけど、なぜか醍醐の雪がやたら印象にあるのはなんでだ。
 除雪追い付かないんでしょうね…おつかれさまです…。


9 柳田

 上り放送ポイントの大屋踏切、大きなカーブ。車内巡回しててもわかるので楽でした。
 私からは以上です。


10 横手

画像9

 B級グルメ横手焼きそばと、冬のかまくら祭りが有名。
 横手やきそばは、まあ、色んなお店があるから好きなところに行ってくれ。私はいつも、駅から近くてうまいという理由で駅裏の黄色い看板のところ行ってた。「まいど」さん。

 かまくら祭りは、大きいかまくらの中で甘酒貰いながらぬくぬくするのも良いけれど、学校の校庭とか城の下?あたりに小さいかまくらがたくさんあるところがあって、そこが幻想的。写真的な意味でおすすめ。所謂インスタ映えってやつだ。写真がそれなんだけど全然インスタ映えじゃねえ。
 今年、地元っこゆかちゃん(※大層愉快な後輩)と仕事終わりに一緒に行ったけど、二人ともお腹すきすぎて横手着くまでに機嫌悪くなりました。お腹すくと人類は皆機嫌悪くなるよね。クレーマーは皆お腹すいてんだなって思うようにしてる。一刻も早く飯食ってくれ。どうでも良い話だったすまん。

 秋田ふるさと村も案外楽しい。横手駅からバスが結構出ています。秋田の工芸品紹介するコーナーもあった気がするので観光客にもおすすめですしプラネタリウムとか県立近代美術館とかあるから大人も楽しいはず。「今日ふるさと村行ったんだ~★」って言うと、弊社の大人は大体「子どもの頃に行ったな」か「子ども連れてった」と返してきますが大人も楽しめます!!

 フレンドールっていう、お菓子屋さんなのかな?そこのメロンパン美味しいのでぜひ。午前中とかで売り切れちゃうやつ。メロンパン確かに美味しいんだけど、私はかぼちゃパンも好きでした。どっちも買って。駅から歩いて行ったことはないけど、メロンパン好きならタクシーで行く価値ある。

 そしてなんと言っても、横手は私の愛してやまない出雲会のひとりと、大曲駅時代に本当によくしてもらった後輩たちの仕事場だったのでそれだけで大好きです。単純。
 でも冬の雪は控えめに言って、引くレベル。一軒家では、屋根の雪降ろさないでいると、押し入れの襖とか、場合によってはドアとかが雪の重みで開かなくなるらしいよ。どんなだよ。雪おろし、身の安全だけは本当に確保してくださいね。


11 後三年

 秋田駅実習中に、秋田支社管内の駅を片っ端から暗記してて、思わず大声出した駅。

 前九年・後三年合戦の後三年です!!何ソレ楽しみィ!!

 無人駅だけど、後三年合戦にあわせた駅舎で可愛いのよ。
合戦場跡地までは遠いので大人しく地元タクシーにお乗りください。チャリンチャリン。お金落とすの大事。

 ところでまた放送ポイントの話するよ。
 下りの放送ポイント、沼にしてたのね。田んぼの中にある沼。
 11月末から一人で乗務するようになるじゃん。どか雪降るじゃん。
 沼なんて無くなりましたよね!!!!目の前一杯に広がる雪原、雪景色!!!!
 師匠に、「雪で放送ポイント埋まったんですけど他に目印にしてるものありますか?!」って言ったら「雰囲気だ~」って言われた。
 雰囲気って何!?!?って思ってたけど、そのうち本当に雰囲気でわかるようになるから不思議である。
 放送ポイントについては、首都圏支社の同期たちが、そもそも自動放送だしな~~とか言ってて、秋田の夜や冬の猛吹雪で放送ポイント全然見えない話を不思議そうに聞いていて、新潟・水戸・盛岡などの同期と、一通り「地方支社わかりづらすぎる放送ポイント談義」で盛り上がってからの、水戸支社同期の「でも一応時間で判断できるし、最悪車内のキロ数見ればどうにかなるよね~~」って言われた時は支社間格差を感じました!!!!冬は遅れてるのが所定みたいなもんでしたし、車内にキロ数わかるそんな便利なもんねーよ。そろそろ駅か!?って思って放送したら到着まで3分以上あったとかザラだよ。秋田・青森・山形県民の皆さま、申し訳ございませんでした。いやほんと吹雪だとわからないのです。
 わかりづらい放送ポイントシリーズ、まだまだ続きます。


12 飯詰

 何故ここに駅を?って言いたくなるくらい、メインの集落から離れてる駅。
 ラベンダーと湧水群と仁手古サイダーの町、美郷町の最寄駅だと思うけど本当に最寄じゃない。
 湧水が出ていて水が綺麗でサイダーが美味しい!夏の暑い日に飲むニテコサイダーは最高。青春って感じがする。
 ある夏の日に、流しそうめんがどうしてもやりたくなって、くまとえりちゃん(後輩。可愛いけどとてもぶっとんでいた。面白い)を巻き込んで、くまの車で美郷町まで連れていってもらいました。
 流しそうめん出来るっていう記事見かけたから!てっきり、竹の筒とか出てくると思うじゃん!

画像10

 まさかの机上でぐるぐる回るそうめん。最早流す意味がわからん。愉快だったけど。

 美郷町、おすすめです。


13 大曲

画像11

 元職場です。
 夏の全国花火競技大会が有名なところ。新幹線が向き変えるところ。秋田ー大曲間は後ろ向きで走ります。通称スイッチバック。知らないと突然後ろ向きで走り出すからびびる。
 思い出がありすぎて長くなっちゃうのをなんとか堪えて、まずは周辺のお話。

 1にも2にもとにかく花火。花火ごり押し。「秋田支社にいる間は仕事で借り出されるから大曲の花火は見られないと思え」と言われたほどに、とにかく総動員で対応する一大イベント。大仙市の年間で消費するお酒の9割がこの日に消費されるとかされないとか。
 運良く輸送指令時代に非番になって、見に行けたんですけど、これ!!ほんと!!弘前の桜と並んで死ぬまでに見た方が良い秋田支社管内のおすすめイベント!!!絶対に最後の大会提供花火(写真のやつ。画質についてはデジカメ忘れて当時の携帯で撮ったのでそっとしておいてくれ)まで見てほしいので、どうにか宿取って!!!仙台行きの最終こまちだと最後まで見られないから!!!

 花火以外にも見るところあるよ。
 旧池田氏庭園という、昔の豪族の屋敷(洋館)と庭が見られます。通年開放はしていないので注意。縁あって非公開期間の真冬に見に行かせていただいたんですけど、雪の中に佇む洋館と庭園、とっても素敵でした。新緑と紅葉の季節に一般公開してるはず。ご覧あれ。

 それから、遺跡・跡地好きな人は、払田柵跡も楽しいかと思われる。私にはロマンしか感じられない。駅からハイキングっていうイベントが開催された時に仕事で行ったんだけれども、一緒に行った後輩は微塵も興味なかったようで「何もないじゃん」って言ってた。心の目で!見て貰って!いいですか!古代上代の遺跡は本当にロマン詰まってっから。
 頑張れば旧池田氏庭園も払田柵跡もどちらも歩けますが、さくっとタクシー乗っちゃった方が楽。決して駅から近くはない。

 食はですね、納豆汁が県南の郷土料理みたいですが、私はラーメンをおすすめする。駅前にある「にぼすけ」、ここのえび油そば美味しいから。普通の中華そば?はかなりこってり系。油そばがいいよ~って伝え忘れた同期が、中華そばを真夏の現場作業のしんどい時に食べて、後から苦情来ました。ごめんて、あべちゃん。美味しいけどにぼしのこってり系。
 もうひとつ、5分くらい歩いたところにある「MOSH」のラーメンも好き。ねぎじゃなくてたまねぎなのが良いのである。
 さらにさらに、「十郎兵衛」というラーメン屋も好きである。ラーメンばかり食べて生きていた若き日の私。ここはちょっと駅から遠い。
 他には、県民SHOWにも前に出てましたけど、駅前の「おり座」っていうところの創作稲庭うどんが、真新しさ的に良いかもしれない。カルボナーラとかあるよ。
 駅裏(東口)に「PANYA KATO」っていうパン屋がありました。まだあるかな?美味しいのでおすすめだけど、週休3日制だった気がするから注意。

 大曲ね。
 大曲思い出ありすぎてね。
 見わたす限り山でね。冬は膝くらいまで雪で埋まるしね。
 出勤前に雪掻きしたのに帰ったらまた雪積もって階段無くなって坂道みたいになってたりね。
 私がいた年は降雪量が多くて、そういう意味でさすがに埼玉帰りたくなったけど^▽^
 結局8ヶ月くらいしかいられなかったから、本当に短かったんだけど、メンバーにも恵まれて、めちゃくちゃ楽しく過ごさせてもらいました。
 マスター筆頭に管理者の皆さまも私が好き勝手に色々やってるのを支援してくれたおかげで、毎日図工クラブしてた。少なくとも2016年の大曲花火対応の時には、まだ私が図工してた頃の名残がありました。もう剥がしてもらって結構です…。
 上司、先輩はもちろんのこと、1つ下の後輩たちには本当にお世話になりました。突然ぽっとやってきた私と仲良くしてくれてありがとう。超仲良し!とかそういうのとは違うんだけど、本当に、ありがとう。突然バドミントンやりに公民館?行ったのは何だったんだろう。(笑)
 大曲でお世話になった方々のほとんどに、感謝の気持ちを伝えられないまま出てきてしまったことは心残りで反省点です。
 本当にありがとうございました!
 余談だけど、こーせいさんがくれたわらび、人生で食べたわらびの中で一番美味しかった。一生忘れない。


14 神宮寺

 乙女ゲーム好きの友人から、駅名写真撮ってきて!!って言われたけど、用事が特にありませんでした。
 いや期待するじゃないですか。神宮寺‥、神宮、寺。おいおいこれは昔からある大きな神社か寺があるに違いないぜ!と思ったら特にありませんでした。
 大曲駅のおじちゃんたちが、管理駅巡回の帰りに買ってきてくれてた酒まんじゅうが美味しいんだけど店名そういや知らないや。


15 刈和野

 刈和野の大綱引きが毎年2月10日に21時から行われまして、21時からだからいつでも行けるや、と思って行かないでいたら!!!最後の年東京出張で行けなくて!!!
 スーパーフレックスで東京から行くしかないと思っている。
 駅の前に大綱が置いてあるんですけど、圧巻です。でかい。電車からも見えるよ。こまちからも見えるよ。
 この大綱引き、観光客の人とかも参加できるんだって!行きたくないですか?おかんが興味ありそうだったけど、綱引きする姿がまったく想像できないから誰か一緒に行こう。


16 峰吉川

画像12

 除雪に駆り出されて初めて除雪機触らせてもらったのはここのホームだった気がする。除雪機の扱い、結構難しいんですよ。知ってました?私は知りませんでした。簡単そうだな!と思って使い始めたら変な方向に進んでいってめちゃめちゃ怒られた。ホームから落ちたらどうすんだ!って。ご最もです。

 強首温泉の最寄駅がここです。最寄が最寄じゃないシリーズなんで、宿の人に迎えに来てもらわにゃですけど。
 重要文化財に指定されてる樅峰苑っていう宿があって!!どうしても行きたくて!!やっぱり出雲会についてきてもらいました。
 玄関で広い上がり框が出迎えてくれてね、まさに秘湯!
 露天風呂は外にあって風情があり、部屋も大正・昭和初期感満載。
 大きな階段も歴史を感じる木のぬくもりがあって、一歩上る毎に空気が入れ替わる感じ。
 食堂で食べたご飯は川魚や山菜が中心の料理。ここでも出たよ、鯉のあらい?あれどうしても食べきれない。
 冬に行ったら貸切状態で、キンと冷えた空気と囲炉裏と温泉と。最高でした。
 ただし!!!!出雲の民曰く「広いばーちゃん家って感じ~」らしいので田舎のばーちゃんの家が広いであろう秋田県民にとっては微妙なのかもしれない。こんな広い廊下はばーちゃんの家にはありませんでしたけどなにか。

 都会の喧騒忘れたい人はぜひ行こう。


17 羽後境

 千代緑とかSPとかを製造している奥田酒造さんがあります。駅から近いよ。
 この人秋田県民だったかな?という感じの人脈おばけことYさん(県外出身なのに本当に知り合い多い)の紹介で、酒米植える体験させてもらいました。トラクターに乗れたの!!超楽しい!!車の運転はしたことないけどトラクターの運転はしたんですよ!!
 千代緑は飲みすいから、皆さまぜひご両親とかにどうですか?


18 大張野

 あの駅必要?!シリーズ。山の中の駅。夏、ホームでへび見た事ある。
 駅周辺に2件くらいしか民家がない。という話を大曲駅でしていたら、「片方俺の実家だ」という衝撃の発言がありまして、驚きの事実が発覚しました。まさかの知り合いの家だった。うん、それならあの駅、必要ですね。

 母が秋田から大曲まで、夜に在来線で来てくれたことがあるんですけど、名言があります。

「ずーっとトンネルだなあって思ってたら、違ったの。びっくりしたあ」

 大張野付近は街灯もなくなるので、ずーっとトンネルだと思っていたらしい。途中でトンネルに突入して今までトンネルではなかったことに気づいたらしい。そうだね、トンネルは蛍光灯あるから、むしろ窓の外が明るく見えるよね。

 分かりにくい放送ポイントシリーズ、もちろん山の中にある大張野も当てはまりまして、下りはゴルフ場?の入口?にしてたけど夜になると見えなくなっちゃうし、上りにいたっては最後まで適当なところで放送してた。全っっっ然わかんなかった。師匠から、下りの第2閉そく信号機って教えてもらったんだけどそれで放送できた試しがない。
 皆さん、どこで放送してたんだろう…。


19 和田

 最近何かと話題の国際教養大学、通称AIUの最寄駅。だから外国人が乗り降りする。
 国際教養大学の図書館は、ハリーポッターとか好きな人なら絶対楽しいのでおすすめ!!!!置いてある本は横文字だらけなんで、私にはさっぱりでしたけど雰囲気がね!!!!素敵でしてね!!!!
 手続き要るけど、一般の方にも開放してます。バスじゃないと行けないんだけど、バスは学校が休みになると本数が激減しますのでご注意下さい。ちなみに空港から近いから、飛行機でお越しの際はタクシーで行ってしまうのも手。

 和田駅と言えば、人生で初めて雪かきした場所でした。人生で初めての雪かきが、和田駅の線路内でした。
 ホームについて、「はい、降りて」って言われたときは「こいつ何言ってんだ?」と思いました。ママさんダンプの使い方がなってない!効率悪い!とか言われたりしてね。知らんわ!使ったことないわ!大体ママさんダンプってなんだよ!しかも雪かきした側から隣の線路走る新幹線がまた雪撒き散らしていってね、埼玉に帰りたくなった、最初の冬でした。

 何の役にも立たない和田駅エピソードをひとつ。秋田駅実習中、同期が国際教養大学の外国人の学生の精算対応をしていて、わだ、の発音が良すぎて、ウォーター、に聞こえて慌ててた。なんで駅の精算窓口で水連呼するんだよ。自動清算機?そんな便利なもの、秋田県にはございません。


20 四ツ小屋

 秋田のお隣だけど無人駅。土日になると若者がよく降りる駅。
 なぜかというとイオンショッピングモール(通称、御所野イオン)があるから。ほんとね、夏休みとかね、秋田市内の中高校生の9割が来てんじゃないかと思いますよ!
 中高生のみならず大人もいますけど。ユニクロで買い物してるともれなく次の日職場のおっちゃんに「昨日ユニクロでヒートテック買ってたべ」とか言われますけど。
 御所野イオンに行くと若者がたくさんいるので、秋田の未来もまだまだ明るいなって思う。
 能代のイオンに行くと、ゲーセンで俊敏な動きしてるご老人が結構いて、高齢化社会も捨てたもんじゃないなって思う。能代の話はまた後程。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?