見出し画像

イモ🍠と山⛰️の備忘録⑧ (レース準備編)

2020年11月25日 レースまであと3日怯えながら考えていることをまとめる。
埼玉県越生で行われる 第1回ジャングルぐるぐるmax (一周約30k✖️4周 累積標高8000m?制限時間28時間…コースが予定のものと大分変更されているとのこと)に挑戦する。
自分にとって初のウルトラトレイル⛰️初のナイトラン🌃✨になる予定📅
いままでで最長のトレイルは約80k,累積標高が4000mほどで12時間…🤔自分の鈍足に加えてこの度は秋からのお尻の肉離れのダメージもまだ多少残る体でのトライになる。
元気な体でも24時間以上かかりそうなボリュームのレース(ー_ー;) 暗闇の対策に補給の仕方、眠気、痛み、寒さ、イヤらしいファクターは山積み…しかし自分なりに積み重ねて来たものを試してみたい。大好きな酒をやめて三年、ベジタブルな生活が運動にいいと書物で読み(効果はいまのところ非常に疑わしいが)肉をやめて二年、魚も断って一年、1ヶ月100万歩動き続ける練習をして約一年👣六甲山を中心に山に入ること今年だけで約80回…(暇やねん(*´ω`*))30過ぎまで自堕落そのものだったオッサンの身体はどう変わったのか?💫

本来ならUTMF 2020でたしかめたかったが残念ながらコロナで中止…この時期に開催してくれるsupさんに感謝をしつつ挑む。

どこまで出し切れるのかどこまで苦しめられるのか…レース後にこの文章を読んで何を思うのか?
努力が自分を裏切らないのではない、今の自分が過去の努力を踏みにじらないことが大切だと最近しみじみと思う。費やした時間がすべて報われるわけではないのは知っている、しかし人間という生き物は結局、今を輝かせるのにはある程度過去の積み重ねが必要なのだろう(゜ロ゜)
うむ、なんぼ考えても怯えはやはり消えん、腹もくくれん。
こうなれゃ芋🍠食うて寝るのみ( ̄ー ̄)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?