見出し画像

第127講 第一次世界大戦の展開と終結


127-1 第一次世界大戦と東アジア


(日本の二十一か条要求と大戦景気)

 1914年協商国(連合国)側に参戦した日本は、第一次世界大戦を東アジアにおける覇権確立の好機ととらえ、積極的に大陸に進出した。

 大隈重信内閣は1914年8月、日英同盟を理由に連合国側に参戦し、日本軍はドイツの租借地・植民地であった1山東省青島(膠州湾)や2ドイツ領南洋諸島を占領した。

1915年1月、中華民国の袁世凱政権に対し、3二十一か条の要求を出した。主な内容を次に示す。

  1. ドイツが4山東省に持っていた権益を日本が継承する。

  2. 5旅順・大連の租借期限、6南満州鉄道の権益期限を99年に延。*旅順・大連の租借権は、日露戦争で日本がロシアからゆずり受けたもので、ロシアが清と定めた期限は1923年だったので、2022年まで延長するという意味になる。南満洲鉄道の還付期限は、ロシアと清で定めていた1982年から99年延長するということで、2081年までとなる。

  3. 漢冶萍公司を日中合弁企業とすること。←漢陽鉄廠、大冶鉄山、萍郷炭鉱が合併した大規模な製鉄会社。

  4. 中国の領土保全   

  5. 中国政府の顧問として日本人を雇用すること(希望条項)

 帝政への移行をめざしていた袁世凱の北京政府は、同年5月9日に要求を受諾したが、国内では反日運動とともに、外圧に屈した袁世凱の北京政府に対する反発が強まった。*袁は拒否すべきだった!

 一方、大戦によって、ヨーロッパ諸国の輸出が減少し、その空きを埋める形で日本や中国の輸出が急速に増えたため、中国や日本国内は好景気となった。この大戦景気は、民族資本の成長を促した。

(中華民国の政治混乱と第一次世界大戦参戦)

 袁世凱の死後、中華民国北京政府は政治混乱におちいったが、1917年連合国側に立って対一次世界大戦に参戦した。

 1915年末、大総統の袁世凱は帝政の復活を企て、16年に皇帝に即位、年号を洪憲と定め、国号を中華帝国と改めたが、1915年末雲南でおこった帝政反対運動(7第三革命)が各地に広がった。列強の支持も得られなかったため、袁は1916年の3月に帝政を取り消し、失意のうちに没した。

 袁世凱の死後、黎元洪が中華民国大総統の地位を継いだが、北洋軍閥の後継者で国務院総理8段祺瑞が実権を握り、権力闘争が続いた。

 いっぽう、袁世凱の死後北洋軍閥は段祺瑞率いる9安徽派と、馮国璋率いる10直隷派に分裂し、権力闘争をつづけた。

 こうした中中華民国政府は、1917年8月ドイツに宣戦し、連合国側に立って世界大戦に参戦した。

 1914年東京で秘密結社として11中華革命党を結成した孫文は、1917年9月に広州を拠点に広東軍政府を樹立し、北京政権の打倒をめざし、8段祺瑞率いる9安徽派軍閥と抗争した。

(寺内内閣の対中外交)

 日本では大隈重信内閣にかわって1916(大正5)年寺内正毅内閣が成立した。

 1917年、日本の特派大使石井菊次郎と国務長官ランシングが、アメリカは中国における日本の特殊権益を承認し、日本はアメリカの求める領土保全・門戸開放・機会均等を支持するという12石井=ランシング協定を結んだ。

 寺内内閣は1918年8段祺瑞13西原借款を供与し中華民国への影響力を保持しようとした。しかし、8段祺瑞の失脚により13西原借款の多くが回収不能となり、12石井=ランシング協定は1922年14ワシントン会議で結ばれた15九カ国条約で破棄された。


127-2 合衆国の参戦と十四か条

(アメリカ合衆国の参戦)

 1917年4月、合衆国のウィルソン大統領はドイツに宣戦し、モンロー宣言以来のヨーロッパ情勢不干渉政策を転換して、西部戦線にアメリカ軍を送った。

 1915年に起きた1ルシタニア号事件をきかっけに、アメリカ国内では対独世論が悪化した。

 1917年3月ドイツが2無制限潜水艦作戦を宣言すると、4月ウィルソン大統領はドイツに宣戦し、モンロー宣言以来のヨーロッパ情勢不干渉政策を転換して、西部戦線にアメリカ軍を送った。

(「十四カ条の平和原則」)

 1918年1月、ウィルソン大統領は、議会演説で「3十四か条」を示し、第一次世界大戦後の世界像を提示した。

  • 十四か条の内容は以下の通り。

    1. 第1条 講和交渉を公開し、4秘密外交を廃止すること  ←ソヴィエト政府がサイクス=ピコ協定など秘密外交を暴露したことを受けて主張。

    2. 第2条 5海洋の自由(公海の自由) ←ルシタニア号事件や無制限潜水艦作戦に対して

    3. 第3条 6関税障壁の撤廃(平等な通商関係の樹立)) ←民主党の主張。共和党は高関税政策。

    4. 第4条 7軍備縮小…各国が軍備を縮小することを求めたが、敗戦国にのみ課された。

    5. 第5条 8植民地問題の公正な解決 →独領植民地を国際連盟の委任統治領として分配した。どこが公正?

    6. 第6条 ロシアからの撤兵とロシアの政体の自由選択  ←9対ソ干渉戦争に反対したが、数か月後に一転、参戦した。

    7. 第7条 ベルギーの主権回復 ←ドイツの10中立国ベルギー侵犯を批判

    8. 第8条 11アルザス=ロレーヌのフランスへの返還←ドイツが受け入れられない条件で追い詰めた?

    9. 第9条 イタリア国境の再調整 ←「12未回収のイタリア」問題の解決

    10. 第10条 13オーストリア=ハンガリー帝国内の民族自治

    11. 第11条 14バルカン諸国の独立の保障  

    12. 第12条 15オスマン帝国支配下の民族の自治の保障 … アラブ人、クルド人、ユダヤ人など

    13. 第13条 16ポーランド独立と海洋への出口保障  →これにより戦後ドイツ領土を分断するように17ポーランド回廊が設けられた。またドイツ領の港湾都市18ダンツィヒ(現グダニスク)は自由市とされポーランドが港湾使用権を得た。これらの奪回を主張したナチスは後に国民の支持を集めた。

    14. 第14条 19国際平和機構の設立 →1920年20国際連盟が発足したが合衆国は加盟せず。


127-3 第一次世界大戦の終結


(同盟国の崩壊)

 ドイツ軍が1916年ヴェルダン要塞攻略戦に失敗して以降、戦況は同盟国側に不利になった。

 ドイツは1918年3月ソヴィエト=ロシアと1ブレスト=リトフスク条約を結んで東部戦線を決着させ、西部戦線で攻勢に出た。

 無制限潜水艦作戦は合衆国の参戦を招き、連合国側は米軍の参戦により、圧倒的な物量で反撃に転じた。

 1918年9月2ブルガリアが降伏し連合国と休戦協定を結んだ。国王フェルディナントが退位し息子のボリス3世が即位した。

 10月3オスマン帝国が降伏し連合国と休戦協定を結んだ。

(オーストリアの降伏)

 ウィルソンの十四ヶ条の平和原則は、オーストリア=ハンガリー帝国内の民族の自治・独立運動を後押しし、帝国は内部から崩壊、11月3日休戦協定に調印した。

 南部のスラヴ人地域クロアティア・スロヴェニア・ボスニア=ヘルツェゴヴィナはセルビアに接近し、1918年12月4セルブ=クロアト=スロヴェン王国(Serb-Croat-Slovene)の成立を宣言した。マケドニア・モンテネグロを加え1929年5ユーゴスラヴィア王国と改称した。*名前長すぎる!

 北部のチェコとスロヴァキアは大戦中も独立運動を続け、10月18日合衆国で6マサリクによって7チェコスロヴァキアの独立が宣言された。10月28日には首都プラハで正式に独立が宣言された。11月にオーストリアとドイツが敗北すると、チェコスロヴァキアはドイツ人の住む8ズデーテン地方に侵攻し、併合した。

 オーストリア皇帝カール1世は、オーストリア=ハンガリー二重帝国(1867-1918)を解体し連邦制に再編することを宣言し、連合国との休戦協定に調印した。カール1世はまもなく退位し、オーストリア本国も共和政に移行、二重帝国が解消され王不在となったハンガリーも共和国として独立を宣言した。

(ドイツ革命と休戦協定)

 ドイツでは9キール軍港の水兵の反乱(11月3日)から全土に反政府運動が広がって10ドイツ革命がはじまり、帝政が倒れた。新共和国政府が11月11日休戦協定に調印した。

 革命派がベルリンを制した11月10日、皇帝11ヴィルヘルム2世はネーデルラント王国に亡命し、 12ドイツ共和国が誕生した。11月11日、臨時政府の代表がフランスのコンピエーニュの森に置かれた列車の車両で休戦協定に調印して、第一次世界大戦は終わった

 ドイツ革命が起こると、ロシアの「ソヴィエト」にならい、労働者と兵士の評議会13レーテ(労兵レーテ、露のソヴィエトに相当)が組織された。12月レーテ全国大会は議会制民主主義を決議した。

練習問題127-1 第一次世界大戦と東アジア


問題:

  1. 日本が第一次世界大戦で占領したドイツの租借地の一つは?

  2. 日本が占領したドイツ領の島々の名称は?

  3. 1915年1月、日本が中華民国に出した要求の名称は?

  4. 日本がドイツから継承しようとした権益があった場所は?

  5. 何の租借期限を99年に延長するという要求があった?

  6. どの鉄道の権益期限を99年に延長するという要求があった?

  7. 袁世凱に反対する運動の名称は?

  8. 袁世凱の死後、国務院総理の地位にあった人物の名前は?

  9. 段祺瑞が率いる軍閥の名前は?

  10. 馮国璋が率いる軍閥の名前は?

  11. 孫文が1914年に結成した組織の名前は?

  12. 1917年に日本とアメリカが結んだ協定の名前は?

  13. 段祺瑞に供与された日本の貸し付けの名前は?

  14. 12石井=ランシング協定を破棄した会議の名前は?

  15. 1922年に結ばれた条約の名称は?

解答:

  1. 山東省青島(膠州湾)

  2. ドイツ領南洋諸島

  3. 二十一か条の要求

  4. 山東省

  5. 旅順・大連の租借期限

  6. 南満州鉄道の権益期限

  7. 第三革命

  8. 段祺瑞

  9. 安徽派

  10. 直隷派

  11. 中華革命党

  12. 石井=ランシング協定

  13. 西原借款

  14. ワシントン会議

  15. 九カ国条約


練習問題127-2 合衆国の参戦と十四か条


問題:


  1. 1917年にアメリカが宣戦布告を行った国は?

  2. アメリカが第一次世界大戦に参戦するきっかけとなった、1915年に発生した事件は何か?

  3. 1917年にドイツが宣言した作戦は?

  4. ウィルソン大統領が1918年に示した、第一次世界大戦後の世界像を示す14の原則は?

  5. 第1条は何を主張しているか?

  6. 第2条の主張の背景にある事件や作戦は?

  7. 第3条は何を主張しているか?

  8. 第4条が主張している事柄は?

  9. 第5条が取り上げている問題点は?

  10. 第7条の背景となったドイツの行動は?

  11. 第8条が取り上げる地域は?

  12. 第9条が解決を目指す問題は?

  13. 第10条が関連する帝国は?

  14. 第11条が保障しようとしているのは?

  15. 第12条が保障の対象としているオスマン帝国支配下の民族は?

  16. 第13条が保障する国と、その国の特権に関連する地域や都市は?

  17. 第13条に関連するドイツの地域は?

  18. 第13条に関連する港湾都市は?

  19. 第14条の目的は何か?

  20. 第14条に関連する1920年に設立された機構は?

解答:

  1. ドイツ

  2. ルシタニア号事件

  3. 無制限潜水艦作戦

  4. 十四か条

  5. 講和交渉を公開し、秘密外交を廃止すること

  6. ルシタニア号事件や無制限潜水艦作戦

  7. 関税障壁の撤廃(平等な通商関係の樹立)

  8. 軍備縮小

  9. 植民地問題の公正な解決

  10. 中立国ベルギー侵犯

  11. アルザス=ロレーヌ

  12. 未回収のイタリア

  13. オーストリア=ハンガリー帝国

  14. バルカン諸国の独立の保障

  15. アラブ人、クルド人、ユダヤ人など

  16. ポーランド、ポーランド回廊

  17. ポーランド回廊

  18. ダンツィヒ(現グダニスク)

  19. 国際平和機構の設立

  20. 国際連盟

練習問題127-3 第一次世界大戦の終結

問題:

  1. 1918年3月にドイツはどの国とどの条約を結んで東部戦線を決着させたか?

  2. 1918年9月にどの国が降伏し、国王フェルディナントが退位したのは?

  3. 10月に降伏した帝国は?

  4. 1918年12月にクロアティア、スロヴェニア、ボスニア=ヘルツェゴヴィナなどの地域が結集して宣言した王国は?

  5. 1929年に「セルブ=クロアト=スロヴェン王国」が改称した名前は?

  6. 10月18日に合衆国で誰によって独立が宣言された国は?

  7. 10月28日に首都プラハで正式に独立を宣言した国は?

  8. チェコスロヴァキアが併合したドイツ人の住む地方は?

  9. 11月3日にどの軍港で水兵の反乱が起こったか?

  10. 11月3日から広がった反政府運動の名前は?

  11. 11月10日にネーデルラント王国に亡命した皇帝の名前は?

  12. 11月10日に誕生した共和国の名前は?

  13. ロシアの「ソヴィエト」にならって組織されたのは?

解答:

  1. ソヴィエト=ロシアとブレスト=リトフスク条約

  2. ブルガリア

  3. オスマン帝国

  4. セルブ=クロアト=スロヴェン王国

  5. ユーゴスラヴィア王国

  6. マサリクによるチェコスロヴァキア

  7. チェコスロヴァキア

  8. ズデーテン地方

  9. キール軍港

  10. ドイツ革命

  11. ヴィルヘルム2世

  12. ドイツ共和国

  13. レーテ(労兵レーテ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?