見出し画像

お弁当もって どこいくの♫ 一人の食事を大切にする

ピン!ときたあなたは かなりのジブリファンですね〜

お弁当持ってど〜こ行くの〜?♫
ちょっとそこまで〜!!
となりのトトロ、めいちゃんが探検に出かけるシーン
さつきちゃんが作ってくれたお弁当を嬉しそうに持っていくめいちゃんが可愛くて仕方ありません

さて!旦那さんのお弁当生活が再開しました!
もう2週間も前からですが笑
うちの旦那さんもいつも嬉しそうにお弁当を持って行ってくれます
コゲ散らかしたジャガイモの煮物がおかずの時も…
ありがたいかぎりです
今度、お弁当持ってどこいくの〜?と聞いてみましょう


この日は稲荷寿司とたたき牛蒡の塩胡椒炒めです

突然ですが、牛蒡、好きですか?
牛蒡って、キンピラくらいしか使わないよね〜
という方にぜひ試してほしい
牛蒡をまな板の上で叩いて、焼く
それだけのシンプルな一品であり逸品
鉄のフライパンで蓋をしながらじゅわ〜っと焼いていると、
肉汁ならぬ、牛蒡汁が出てきて それはもうたまりません
牛蒡でよだれが出始めたら!あなたはもう筋金入りのベジタリアンです

さて、旦那さんのお弁当生活が始まるということは
私の方は 一人でお昼ご飯をいただく、という生活が始まるわけです
そんな中で思い出したことがあります
以前、レイキヒーリングに通っていた時に先生がこんな話をされていました
「コンビニで適当に食事を済ませる。そうやって体を大切にしない食生活、あれは緩やかな自殺行為なんだよね。」

まさにそうだなぁと腑に落ちました
毎日が苦しくて仕方がない
早く終わってくれないかな
自らの命をいますぐ絶つわけではないけれど
時間をかけてじわじわと自分の体を悪くしていく
自らの寿命をそうやって短くしていく
緩やかに、長い目で、自殺をしているようなものなんですね
仕事が忙しかった一人暮らしの頃、そんな毎日を過ごしていた自分が重なります


最近でもつい、一人での食事となると適当に済ませてしまうことがあります
旦那さんの分のお弁当はしっかり作るけど、自分のご飯は適当でいいや

えー!!私、まだそんなことしとる!!緩やかに!自分のこと大切にしとらんわ!
ハッ!と先生の言葉を思い出し、
最近は お味噌汁を追加したり、自分だけにもう一品作ったりして
一回の食事を大切に、体を大切に、自分のことを大切に、
しています

そうすると自分が満たされて、
自然と 気を遣うわけでもなく、やらなきゃーっと思うわけでもなく
旦那さんに優しくできたりするわけですね〜
循環、循環、全てのものは循環している
こんな所にもその法則が発見されます

あなたは、自分を大切にしていると胸を張って言えますか?
自分を一番大切にするなんて、最悪な人がすることだ
と思っていませんか?あ、それは昔の私のことですが

あなたが一番大切な存在です

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?