見出し画像

プロセス・7・起点からの、承点

書くの、必死
でもめちゃくちゃ書ける、指が動く


10/18
吐き気は、嘔吐に。
突然きた
胃の中のもの全部吐いても治まらない
胃液も吐いて、
胃が裏返って口から出てくるかと思うくらい、吐き続けた

15年前にも、あった

赤ちゃんだった次男に、離乳食を食べさせてたら突然。
病院行って吐き気止めの点滴受けながら吐いた

その時結果的に、当時お世話になっていたカウンセラーさんと着地したのは

「あまりにも言いたいことを言えずにいると、
心より身体が先に反応する。強制的に”吐いて”でも。」

ということ

その何ヶ月か前から、カウンセリングでフタが開いて ↓

16年前、当時お世話になっていたカウンセラーさんに言われた

「あなたよく、生きてこれたわね、、、」

子育てと生きづらさに悩み、辿り着いたカウンセラーさんに
成育歴やどんな家庭だったかを訊ねられ
話していくうちに返ってきた言葉がこれでした

(中略)

実際に辛かった、きつかった、悲しかった、寂しかった
わたしが『特別』そうだったかどうかは本質ではなく、
人間なら誰しもが体験する感情で
わたしにもそういうことがあったのです

ただ、辛かったと思うこと、感じることを封印してきた
そうしないと生きていけないから、という
生存本能がそのようにネガティブな感情を抑圧しました

その抑圧のフタが、
16年前、カウンセラーさんの言葉で開きました

『被害者ドラマを、やめた』

両親に、特に母に、
反抗期のやり直しで、子どもの頃からの不満や怒りをぶちまけていた

母は青天の霹靂で、最初はごめんなさいって泣き出したのが、
段々と逆ギレして、そんなこと言うけどお母さんだって!!と返してきた

身体が先に吐くって
言いたいこと、ぶつけてたつもりだったけど、
まだ言えてない?まだ足りない?って絶望的になって
その時は、(実際そうだったんだけど)
「言っても通じない、わかってもらえない、
(子どもの頃と同じように)また抑え込まれる」
そんな絶望感を言葉にできず堪え切れずに
声にならない声で【吐く】という形で来たのかな、と

書いてて思い出した
母に直接ぶつける前に、カウンセラーさんとワークしたことがあった
「今ここは安心で安全な場、絶対になにも咎められないから、
お母さんに思ってること。言っていいよ!言ってみて!!」
「…(泣)。出ません…。」
何度か促してもらっても涙しか出ず
「そっか…。こんな時、『あんたなんか死ね!!』って
出てきたりするんだけどね…。」


わたしが出せなかったの、これ

最早いい子になるつもりも、道徳的であるつもりもなかったけれど、
【殺意を言葉にして放つ】、ということが
たとえ直接にでなくても、できなかった
(なんでかは、書いている今日(2022/11/1)は、わかる
その紐解きのプロセスがここ数日のうちに、あったから。
その紐解きの延長で、今書いていてこれを思い出して、
答えになった。(ToT) 後続で記します)

死んでしまえ、って、言えなくて
吐いた


今に戻る
家でおとなしくしてて治まってくれないかと横になってたが、
胃カメラ勧められてることとかで不安がつのって夜診へ
お医者さんの前で胆汁吐く
そこまで吐ききって、病院だという安心感とで、やっと少し落ち着く

感染性の胃腸炎ではなさそう、なら神経性か、ということで
点滴を受けながら
15年前を思い返し
あの時と同じで、
もし今回もなにか言えてないことがあって、なのだとしたら
…まあ、おっとに、だろうなと
おっとにも、不満や怒りを、本音を言えない
やはりいい子になるつもりも、道徳的であるつもりもないけれど、
殺意もないけれど、
【悪意を、敵意を言葉にして放つ】、ということが、できない
そして「おっとに対して本音を言ったらキレられる」というトラウマが、
普段はやさしくてもたった一度の経験が
わたしの口をつぐませている


(が、また書いてて今気づいた
↑ 先述の()と同じ構図だ
そして気づきたくなかったんだ
【もし今回もなにか言えてないことがあって、なのだとしたら】
この時点(2022/10/18)では気づき得なかった、
15年前が教えてくれること、同じこと
後述で

書くって、やばいね、いろいろと
ずっと書くことから逃げてた
本当のことに、気づきたくなかったんだ
”わたしが”じゃなくて、わたしの”エゴが”
今までありがとう、もう、いいよ)


頓服にもらった吐き気止めと鎮痛剤のおかげで
暴れていた胃腸をなだめつつ
翌日も丸一日横に
嘔吐は止まり、ゆっくりと落ち着いてきた

明日のRMは、出たい
1月にもやるから振り替えてもーと言ってもらったけど、
今この流れのタイミングで来た機会だから
ひたご自愛する
藤堂ひろみさんの臓器との対話を思い出して
胃腸に、臓器たちに、身体に、
いつもありがとう、愛してるよ、酷使してごめんね、と
感謝を送る

どS宇宙さんの言葉
『明日の自分に「ありがとう」と言われるような今日を生きろ!!』

*** これを書いている2022/11/1、
胃カメラと胸腹部CT受けてきて、
さっと見た所見ではがんなどの腫瘍や、潰瘍はなく
大きな問題はないとのことでしたー
ピロリ菌もいませんでした
ひと安心

じゃあ吐き気はどこから?とお医者さんに訊ねたら
自律神経、ですかねー
胃腸の動きを不安定にさせて吐き気になるのかもですね
ということでした ***


10/20
RM養成講座、出れた!
みどりちゃん、あゆちゃん、受講生のみんな、ありがとう

良かった、良いに決まってる
心のことシェアするのが好きなんだから

おふたりのファシリテートは嫉妬するくらいに良くて
受講生さんのシェアも嫉妬するくらいに良くて
やっぱおれは嫉妬しかせえへんのかーい!ってくらい、
嫉妬湧く自分が久しぶりでちょっといとおしくて

一日、場を通じて心地いい波動もらえたし、
気づきもあり、ザワザワもあり、
でもやっぱり楽しかったーーー!!で終わる
アンケートにもりもり書いて送ったのは
勝手に愛があふれてくる感想になった

自己宣誓は、先日のRC「寂しさ」でのものを、やはりこれ、と
『年内にリーディングカフェ開催します』

またやろう、って
みんなみたいにお見事にできなくてもいい、
今こうして、やったら楽しいなって思えてるわたしで
開く場があるって
思えた
嬉しさと、少しの恐さに、正直に

Facebookより


なにかが、まだ”なにか”だけど、確かに動き始めた

でもこの吐き気はーーーーーーつらみ




9/21の起点から、この10/20が次のおおきなポイントでした
上昇を描くカーブがぎゅんと曲がるような

次からが、書き始めたかったことになります
前振り長すぎてごめんなさい













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?