見出し画像

器の一枚 1

思い立ったがなんとやら。

世間は絶賛GW中。まあ、今年はゴールデンではなく、ガマンに置き換えられるのだが・・・。私は訳あって昨年からずっと外出自粛をしているのだが、その話はまたいずれ。

おうち時間もかなり長くなり、毎日少しずつ断捨離してみたり、天気がずっといいので、布団を押し入れから引っ張り出してきて、日替わりで干してみたり、掃除してみたりしている。

そして、パソコンを開いてふとハードディスクに保存している大量の写真を眺めていた。そっか、昨年のGWは何してたっけ?遊んでたのは間違いないんだけど。そう思いながらふと一枚の写真に目が止まった。

陶器市に行きたい!

数年前に友達になってからずっと言われていた。周りにはモノ作りが大好きな友達がたくさんいるが、彼女はトールペイントを主に描いてる人だ。それ以外にもいろんなモノ作りに手を出しているらしい。

家にはモノ作りのためのモノがあふれているらしく、遊びに来る時はゴミ袋持参で来てね!わたし、片づけられないの~!・・・と。あら、私に断捨離させる気?そんなことしたら、全部捨てるばい。

話は逸れたが、とにかくその友達と連絡が取れた。じゃあ天気もいいし、ドライブに行こうか。どうする?どこ行く?そうだ!陶器市行ってみる?昼から言っても十分間に合うよ。よし、出発!

駐車場確保!

陶器市の第一歩は駐車場の確保から始まる。車を停めないことには陶器市会場へ行けない。出発時間が昼からというのもあって、割と会場近くの駐車場に車を停めることができた。では、いざ会場へ!

時間が遅いからだろうか?期間半ばだからだろうか?昨年来た時よりお客さんが少ない気がする。道路がもうちょっと人で埋まってた気がするけどなあ・・・。まあ、いいや。掘り出し物見つけるぞ~。

いろんなお店が並んでいて、いや、たくさんの器が並んでいて、目移りしてしまう。あまりにも器がありすぎて、器酔いしてしまう。でも見ずにはいられない。陶器市って・・・罪だわ・・・。

ちょっと休憩。

会場からちょっと細い路地に入った薔薇がよく似合うカフェにたどり着いた。5月といえど、気温は夏。歩いて器を見ているだけなのに暑い。とにかく暑い。誰か私たちに美味しいスイーツと飲み物を・・・。

スイーツとコーヒーで生き返った私たち。ふと気づいた。まだ何もゲットしてないやん!あんなにたくさん見たのに、何ひとつ器をゲットしてない!このままでは帰れんよ!

喫茶店を出た私たちは、会場へ戻った。太陽が夕陽に変わりつつある。何にしよう?うーん・・・これもいいし、あれもいいし・・・おっ、これいいかも!うん、これにしよう!

撮った!

陶器市から帰ってきて、今日の戦利品をあらためて眺めた。急須である。今まで使っていた急須が欠けてしまい、新しい急須を探していたところに出会った急須。注ぎ口も広いし、大きいし、洗いやすそうだし、陶器市会場で最初の方に見てからずっと気になっていたのだ。

そんなお気に入りの急須。ずっと大切に使っていた。思ったとおり、お湯も注ぎやすかったし、たくさんのお茶を一度で作れたし、洗いやすかった。が、昨年末に壊れてしまった。うっかり手を滑らせてしまったのだ・・・なんてこったい。

とりあえず、応急処置で代わりの急須を買ったものの、今年の陶器市でまた買ってやる!とリベンジに燃えていたら、今年はWeb陶器市をやるとの情報を耳にした。早速見てみたが、現地で見る以上にキリがない。ヤバい。そしてこの情報を例の友達に伝えるべきか悩んでいた。小耳にはさんだ近況では棚を作成したとか・・・うーん・・・。

さては・・・、またモノが増えたな。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,676件

記事を書くための栄養源にします(^^;)