見出し画像

手作りの一枚 4

おにぎり2個♬

話は、まだ暑い夏にさかのぼる。
こちらの方にノートサコッシュを作っていただいた私。

うわの空さん! です。

ノートサコッシュの時の話はこちら!

ノートサコッシュをわが家へ迎え入れた後、実はもう一つ、いやもう二つ、わが家へ迎え入れたものがあった。

一つは「みんみんスマホケース」

その名のとおり、スマホがすっぽりと入る帆布で作られたスマホケース。幌布はサコッシュと同じ布で、中はマイクロファイバークロスでスマホをしっかりと守ってくれる優れモノ!
そして、持ち手の部分にボタンがついているので、他のバッグにぽんっと付けて持ち歩くことができるので、バッグの中でスマホが迷子になることがなくなりました。

ちなみに。
みんみんスマホケースの「みんみん」は、こちらの方から!

さまざまなことにチャレンジしていらっしゃるMinminさん
このスマホケースは、Minminさんとうわの空さんのコラボなのです(^^)

そしてそして。実は、うわの空さんに、みんみんスマホケースを送っていただいた時に、封筒の中にもう一つ作品が入っていました。
今回のお話は、その作品をあれこれして、世に出したお話です。

「同封したのは、試作品のおにぎりケースです。」

いつも作品と一緒に、温かい気持ちが込められたお手紙が同封されているのですが、みんみんスマホケースと共にわが家へ送られてきたお手紙には、こんなことも書かれておりました。

同封したのは、試作品のおにぎりケースです。
おにぎりがちょうど2コ入る大きさのポーチ。
型紙を見つけて、作ってみたくなって作りました。
もしよかったら使ってみてくださいね。
で、商品化したらどうでしょう?の
相談にのって頂こうという、こんたんです。笑。

・・・えっ?ええっ!?うわちゃんさん!?
なんで、私がお昼ご飯におにぎりを2個持っていってるのがバレたんだろう!?いや、違う。驚くべきポイントはそこじゃない。いや、やっぱりそこなのか!?

うわちゃんさんと、ノートサコッシュやみんみんスマホケースの件で、メールでやり取りはしていたものの、おにぎりを2個持っていってるよー、という話はしたことがない。私の何かの念が、うわちゃんさんに通じたのかしら??

おにぎりケースのモニターになった私。

試作品のおにぎりケースを早速使うことにしてみた。
私は、平日のお昼ご飯は今年の夏頃からおにぎり2個と週末にまとめて作る具だくさんスープとぬか漬けを数枚、持っていっている。

平日、残業がある時は、仕事終わりに家に帰ってきても、晩ご飯を食べて、片づけて、お風呂に入って、腕のマッサージをして、ひと息つきながらnoteを読んで、布団にもぐって、そのまま寝て、翌朝目が覚めることが多い。なかなか翌日のお弁当の仕込みを、とか、早起きしてお弁当を、ということができないでいる。

なので、私は週末にご飯をたくさん炊いて、百均ショップで買ってきたプラスチックの三角のおにぎりケースにご飯をつめて、それを5,6個ぐらい作って冷凍しておく。
そして平日の朝起きて、それを冷凍庫から取り出して、保冷バッグに入れて持っていっていた。

ん?保冷剤も入るぞ、このケース。

試作品のおにぎりケースは、おにぎり2個を入れても、ちょっと隙間がある。まあ、人それぞれだろうが、まだ昼間は暑い季節だったので、私はおにぎりを持って行く時に保冷剤をビニール袋に入れて、一緒に入れてみた。うん、いい感じ♪

でも、考えた。
このおにぎりケースに保冷シートがついていたら、おにぎりだけを持っていく時に、保冷剤をわざわざビニールに入れなくてもいけるんじゃね?食欲がない時は、おにぎり1個と小さなタッパーにぬか漬けを数枚入れてこれだけでいけるんじゃね?
っていうか、何もおにぎりだけじゃなくても、漬け物とか、チョコレートとか、飴とか、プチゼリーとか、小さい缶コーヒーとか、ヤクルト4本ぐらいとか、散歩のお供に持っていけるのではなかろうか?

撮った!

保冷シートのことをうわちゃんさんに話したら、ヘッダー写真のような保冷シート付のおにぎりケースが出来上がった。
保冷シートはボタンで付いており、取り外しができる。そこはご自由に(^^)
そして、試作品は、ポーチの蓋はボタンで開閉できるようになっていたが、ボタンだとおにぎりがおにぎりケースに入っていなかったら、ボタンでパチンと閉める時におにぎりの形が崩れてしまう、ということで、開閉部分は、マジックテープになった。

うん。ちょっと一口何か持っていきたい時は、これだけ持っていけばいいやん。・・・ん?一口何か?一口、ひとくち・・・そうだ!

『ひとくちポーチ』

うわちゃんさんから、試作品のおにぎりケースに名前を付けてほしいという話もいただいていたので、こう名付けてみた。他には『欲張りな一口ポーチ』とか『よくばりーなポーチ』とか、旦那に見せたら『おにぎりむすんで連れてって』などと出てきたが、うわちゃんさんに話したら、

おにぎりケース、ひとくちポーチってかわいい( ´ ▽ ` )!

よし!名前は『ひとくちポーチ』で決まり!

こうして、うわちゃんさんの雨上がり屋ショップで世にデビューすることになったのだ。

詳しくは、「雨あがり屋」ショップでご覧ください(^^)


うわちゃんさん!
またまた便利なモノを作ってくださってありがとうございます!!!



追伸
こちらが私が購入した「みんみんスマホケース」です(^^)

画像1


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,124件

#買ってよかったもの

58,756件

記事を書くための栄養源にします(^^;)