見出し画像

PART.2--50代の私。もう、絶対痩せることはないな、と思ってた・・。    

「前に、ぶらっと散歩した川べりの遊歩道があるんやけど、、
あそこ、走れるんちゃうかな?」

そう、夫が話してくれた場所は、
駅でいうと、4駅分くらいの距離を川の曲線に沿って
遊歩道として整備されている場所で
自宅から1.5kmほど先にあった。

遊歩道の手前には、小高い丘があって、
ちょうど、2020年の4月、
桜が満開に咲きほころんでいる時で、
可憐な桜のうすピンクの花々が
気持ちを̝高めてくれるようだった。

年齢的には充分おばちゃんとはいえ、(充分ってどんな?ww)
いちおう女性が独りで走るんで、
明るくて気持ちいい、
できれば他にランナーさんやウォーカーさんがいる場所がいいな。。
と思っていた。
その場所は、その条件にピッタリだった。

これは後から思ったことだけど、
【走る場所の選択】 というのは
とても大事だ。

週に2度、3度と行く場所、
安心できる場所
気持ちがフィットする場所である方が
苦手な運動でも継続できるんじゃないか・・
そう思う。

思った通り、数人のランナーさんたちとすれ違う。
わんこちゃんとのお散歩の人も多い。
ここなら。。❤と思った。

もし、これからランニング始めたいなーと
思っている人がいれば、
走る場所、コースは
ちゃんと選んだ方がいいと思う。


初日は、2kmほど
ゆーーーーーーーーっくりと走った。。。。

。。。。。。死ぬかと思ったwwwwww

ジムには直前まで行っていたし、
友達に誘われて皇居ランだって行ったことがある。
当然、少しは走れるんじゃないかと思っていた。

アホでしたwww
甘すぎた・・とほほ

まず呼吸はどうすれば?
やたら苦しいんやけど??

これ、気温や風向きによっていろいろ調節しないと続かないぞ。。

とにかく、足が、足が、痛い!!

とにかく、普通のロードを走るのは
やっばりいろいろ苛酷だなと感じた。

その時はジムでのランニングで履いていたトレーニングシューズ
で走ったのだけど、少し重さがあり、
1回、2回、3回とランニングを続けていくにつれ
膝関節や足首に痛みを覚えるようになってしまった。

ネットでいろいろ初心者ランニングのコツなどを読み漁る。

どこにも
【まずはシューズ選びから始めましょう】
と書いてある。
あー、しもたっ!!
そうか、やっぱりシューズはちゃんとランニング専用のを
買わんとあかんのやな。。。

とにもかくにも、シュ、シューズ買わなきゃ!!!!!!



ここで、正直に言おう。。。

この時の私の身長と体重、そして、体脂肪率・・
2020年の4月には、こちらでした。。

身長 : 163cm
体重 :  63.8kg
体脂肪率:  34.8%

このまま在宅勤務に突入していけば、
まちがいなく、全ての数値がどんどん増え続けてしまうだろう・・
という、確実的危機感が
とにかく私を包み込んでしまい、
毎日走ろう!! なんて意気込みすぎてしまった。

そもそも運動キライな私、、
3日坊主とはよく言ったと思うけれど、
まさに、3日ほどやったところで、

「雨、降らんかなぁ・・・」
「足、痛いなぁ」
「腰、痛いしなぁ」

サボる気まんまんやん!!


なので、ちょっと甘いかもだけど
自分にルールを決めた。


・ランニングは朝。
 在宅勤務日の朝と土日祝日などお休みの日を中心にする。

・仕事の日や朝から外出の日はランオフする。

・体調の悪い時、天候の悪い時は、無理をしない。

・足が痛いとか何かあれば途中で歩いて良い。

・できれば4km以上は走ること(歩くのも含めて)。



このルールを決めたことで、
少し気持ちが救われる気がして、
やらなきゃ、走らなきゃ!!!
という焦りから解放された。
そして、
少しずつ、少しずつ、
ランニングが「習慣」になって行ったのだと
今、思える。


でも、
2020年の4月、1ヶ月間で
14回のランニングを頑張ったにも関わらず、
私の体重も体脂肪率も
微動だにしない。。。

どーーーーーーーなっとんねーーーーん!!!?????


・・・・part.3に続く


#ランニング #50代女性のダイエット
#10kg痩せました #running  #50代 #習慣にしていること
#日記








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?