見出し画像

【栄養ノート】サイリウムハスクー腸内環境とこころー

ずっと気になっていたサイリウムハスクを購入しました^^
サイリウムはオオバコ科の植物の種子から取れる食物繊維です。
最近いろんなところで目にするようになったこと、そしてそこで紹介されていたわらびもち風の食べ方が美味しそうだったこともあって(笑)試してみることにしました.

早速わらびもち風に。きなこをかけていただきました^^
待ちきれなくて冷める前に少し食べたのですが,プルプルでとってもおいしかったです。

1食分(食物繊維約5g)だと20円くらいになります。(写真は1/5くらいの量です)

腹持ちもかなりいいです。


腸内環境には以前から気をつけていて、日頃からプロバイオティクスを取るようにしていましたが、胃腸科の先生から「食物繊維もとった方がいい」と教えていただいたのをきっかけに食物繊維に注目するようになりました。

サプリメントなどもそうですが,こんな風に栄養素を部分的に摂取できるなんて,すごい時代だな〜といつも思います^^

ありがたいことです。

腸とメンタル

腸内環境の改善は,身体の健康はもちろんのこと,こころのケアにも必須だと考えています。
わたし自身,食事改善を始めてから心がとても安定するようになりました^^

<腸内環境の悪化とメンタルの関係>

・栄養の吸収障害が起こる
 →必要な栄養素が吸収されにくくなるため 
  ホルモンの生成に影響が出てしまいます。
 (心を安定させるホルモンや食欲を安定させるホルモン、やる気を起こすホルモンなど)
・腸のバリア機能が低下し有害物質が侵入、炎症やアレルギーの原因に
 →体調不良によりメンタルにも影響が及ぶ。

こころの不調を感じている方がいらっしゃれば,食事改善も視野に入れて考えられるといいかもしれません^^

栄養メモ

◾️腸内環境と健康
健康的な生活を送るには,腸内環境が重要だということが多く報告されています。

腸内環境による影響
→免疫力や皮膚バリア機能,神経伝達物質の増加,老化など

◾️善玉菌の割合を増やす方法
1.善玉菌を直接摂取する(ビフィズス菌や乳酸菌を含む発酵食品の摂取)
2.腸内にいる善玉菌を増やす(食物繊維やオリゴ糖を摂取する)

◾️食物繊維の摂取基準
厚生労働省策定 日本人の食事摂取基準(2020年) 
目標量 ※18〜64歳
・男性21g以上
・女性18g以上
平均摂取量 
・14g前後

◾️食物繊維摂取による効果
下記の改善が見られるとのことです.
・過体重
・血中LDLコレステロール(悪玉コレステロール)
・血中中性脂肪
・空腹時血糖値 

◾️サイリウムとは
英名:サイリウム
学名:プランタゴオバタ(オオバコ科の1年生植物)
栽培地:主にインド、パキスタン
収穫後に種子を利用.

◾️効果
・整腸作用
・コレステロールの吸収を抑える
・便中への中性脂肪排泄を増やす
・ナトリウムの排泄を促進して血圧を低下させる
・便秘薬の成分としても利用される
・広いpH領域・広いナトリウム濃度範囲でナトリウムを結合する(試験管内実験)

◾️健康なボランティアと便秘患者を対象にした実験
7日間オオバコを摂取したところ,多糖類を短鎖脂肪酸(酪酸,酢酸)に発酵させる腸内細菌が大幅に増加.

◾️酪酸の効果
・大腸上皮細胞のエネルギー源となり、大腸のバリア機能を高める.
がん細胞のアポトーシス(細胞の自然死)を促す.
・制御生T細胞の割合を増加させ免疫の恒常性を維持する.
 ※制御性T細胞:
  免疫調整機能を持つ(過剰な免疫応答を抑制・ストップさせる役割を持つ).
  アレルギー反応を抑える.
・炎症性超疾患(クローン病,潰瘍性胃腸炎など)の患者の腸内では,酪酸を作る腸内細菌が少ないことが知られている.

参考文献

清水純,腸内環境と食物繊維サイリウムハスク,特定非営利法人日本メディカルハーブ協会,(2021.03.31) https://www.medicalherb.or.jp/archives/182384#top

鈴木隆二,カラー図解 免疫学の基本がわかる事典,西東社,(2015)


奥平智之、マンガでわかる 心の不調回復 食べてうつぬけ,主婦の友社,(2019)

読んでいただきありがとうございます。 サポート頂けましたら、「心を健康に、前向きに過ごすための場所づくり」のため、学びのための費用や書籍購入、勉強会開催の費用に充てさせていただきます^^