見出し画像

キャリアの話。Big4で働く人々。

はい、今週のお便りはこちら。

はい、こんにちは。
いきなり本題からそれますが、こうやってnote読みました!ってリアクションもらえるのうれしいですね。励みになります。

さて、本日はタイトルの通りBig4について書いていこうと思います。具体的な業務の話ではなくて、どういう人達の集まりなんですか?という点に絞っていきます。

税理士業界にいたら聞かないことはないBig4の話。あくまで私が経験した範囲&私が受けた印象を記載しています。なので、今回の内容についてはそんな一面もあるのね~程度の参考にしてもらえると良いと思います。

言わずもがなですが、会社によって、時期によって、部署によって状況が全然変わることもあり得ます。現役Big4勤務の方がこれはうちでは違うな、とか今後Big4に入社する方が実際に入社してみて思ってたのと違う!!!とかも全然あると思うのですが、そこら辺は何卒ご容赦くださいませ。

前提条件

私が勤めていたところは法人の申告をメインに行う部署でした。人数も一番多いいわゆる花形の部署でしょうか。これから記載する内容はその部署についての話です。
移転価格とか資産税とかM&Aとかそういうのがメインの部署になるとまた少し雰囲気が違うようです。また、Big4勤務でも税理士目指さない(税理士試験など受けたことない!)という人たちがほとんどの部署もあったりします、実は。

あと、そもそも私Big4勤務はそんなに長くありません。(3年いなかった)なので、私が知っていることはほんの一部かもしれませんね。

どういう人たちの集まりなんですか?

実際に勤めている人たちのキャリア(属性?)は様々です。
私が入社した時は同日入社が数十人いましたが、その個性豊かな同期たちを思い出しながら文章を綴ります。

1. 会計事務所経験の有無

中途採用に限って言うと2/3くらいが会計事務所経験者というイメージでしょうか。そのうち他のBig4経験者はほんの一部です。

2. 学歴

圧倒的に大学卒が多いです。MARCHあたりが多い印象はあります。早慶もいるかな?でも学歴はそこまで重視されていない気がします。ちなみに数は少ないものの中卒や高卒もいます。偉そうに話してますが、私自身堂々の高卒ですし。
ちなみに新卒採用だと大学院卒の方もそれなりにいるようです。賢く院免ですね。

3. 職歴

新卒採用と中途採用の割合については私の入社した年は半々くらいでした。
中途採用者については前職は上記の通り会計事務所勤務者が過半で、残りは事業会社の経理や公務員、予備校講師など様々でした。

4. 年齢

部署全体としての年齢は幅広くです。大学の新卒さんから上の役職であれば50代とかも全然います。平均するとどのくらいなんですかね?どの年齢層が多いとかもそんなにない気がします。とは言え一般的な会計事務所よりは圧倒的に20代は多いと思います。

入社時の年齢で限定すると、新卒採用でも結構幅はあります。専門卒の20歳から、大学院卒の20代半ばの方もいました。あと、学校卒業から専念期間があっても前職がなければ新卒の扱いになります。なので例えば28歳の新卒とかいます。これ税理士業界(Big4)ならではの考え方かもですね。ちなみに新卒と中途は待遇面ではそんなに変わらない印象です。

中途採用は25歳から30歳くらいまでのイメージでしょうか。業界未経験の30過ぎの方もいました。あとは他事務所のマネージャークラスであれば30代半ばでも採用されるようです。なんとなくですが、年齢のボーダーは業界未経験であれば30歳くらいな印象です。+αの武器があればもう少し上でも許容されるイメージです。コネとか経験とか語学力とか?(あくまで私個人の印象、想像です。)
ここの年齢の上限って監査法人と大きな違いだと思います。税理士法人は結構厳しい感じがしますね。

5. 合格科目

部署としては基本官報合格を目指す方針な印象はあります。最近は院免も増えてきましたが。有資格者と受験生だと圧倒的に有資格者のほうが多いように感じます。でもね、試験終わってますか?って聞くの結構タブーだったりするので真実は闇の中です。

こちらも入社時の話をすると、新卒採用のほうがハードルが低い印象です。会計科目1科目で入社している人もいるようです。なので新卒採用は1~2科目あればチャンスありそうです。大学院卒とかであればなお。

中途採用は、募集要項の記載は置いておいて最低3科目なイメージです。(私は堂々の3科目で入社)5科目そろっている人も多いですが、大半は4科目合格で5科目目受験後転職という方でした。
ちなみによそのBig4では会計科目2科目で採用もらっている方もいるので、ここら辺はもしかしたら会社によるのか、タイミングによるのか…

また今回も少し話がそれますが、個人的には官報合格目指す人は4科目以上合格してから転職するのをおすすめします。あと1科目なら気合いでどうにかなります。
Big4は試験前に1か月近くお休みがもらえたりするのですが、その残り1か月になるまでに心が折れる人があまりにも多いです。最初の1年は業務量もある程度セーブしてもらえるので、そこで決めきることがとても大事です。2年目以降でも受からなくはないですがとても辛いです。(経験談)
もちろん、税理士試験は諦めなければいつか受かる試験なので、そういうテンションで学習が続けられるのであればそれはそれでよいと思いますが。

5. TOEICの点数

これは法人とか部署による差が大きいです。私のいた法人・部署ではみんながみんなできるわけでもなく。とは言え、やっぱ大卒前提なので皆さん最低限はできます。
私は面倒見てもらってた上司に「うちでは英語ができないって言っても新卒でTOEIC600後半くらいよ~」って言われました。それに対し私は「やっぱ大学受験の有無はでかいっすね~」って笑顔で答えた。やめてくれ、私のコンプレックスをこれ以上ほじくらないでくれ。ちなみに私は入社時点で堂々の330点(R95L235)。

あとはやっぱ、英語やりたい!と入社してきている人達もいるので、めちゃくちゃ語学得意な人も一定数います。でもそういう人は部署全体に占める割合としてはそんなに多くない印象でした。

少し業務の話になりますが、英語をどれくらい使うかは正直運任せ、配属されるチームによりけりです。私は運悪く(?)2年目は仕事の半分が英語でした。当たり前ですけど言語変わるだけで仕事のスピードが全然変わるんですよね。英語が全くできない私にとっては結構ストレスを感じていました。
なお、運任せといっても英語の業務をやりたい!と声を上げればやらせてもらえると思います。だから英語使いたいなって人にはおすすめですBig4。

採用ってどんな感じ?

入社の時期

会社にもよりますが、9月又は10月の入社がメインのイメージです。あとは学校卒業後の新卒の入社が4月。ここがまとまった人数での入社となります。それ以外に各月入社はありましたが人数は1人2人とか。
なので、実際に入社するなら新卒さん以外は9月や10月など一番入社が多いタイミングで入社するのがおすすめです。Big4の一番大きなメリット(と私が思っているの)は仲の良い同期ができることです。これ、入社日がひと月ずれるだけでだいぶ変わってきます。
業務においては、縦の繋がりより横の繋がりで救われることが結構多かったりするので、同期は大事にするんだぞ。退職しても遊んでくれるしな。

Big4で働きたいんですけど!

Big4の内定をもらうために意識することは年齢と合格科目数でしょうか。
上記にも記載しましたが年齢は上限があるイメージです。それに対して、学歴や職歴はそこまで重視されない気がします。
なので1歳でも若いうちにある程度試験を進めておくことが大切です。職歴がないからと言ってどこぞの会計事務所に就職し経験を得るよりも、専念して合格科目数増やした方が絶対いいです。

ちなみに科目はこと採用に限ってはなんでもいいと思います。法人の申告がメインの部署で使う知識は法人税、消費税、事業税のためこれらを学習しておいて損はありませんが、結構国税徴収法を受験している人も多かった印象があります。事業税の知識思ったより使うからな。みんな事業税勉強しようぜ。

転職や独立など、退職後のキャリア

これも人それぞれですね。中小の会計事務所へ行く、ほかのBig4へ行く、事業会社へ行く、独立開業する。
新卒で入所した人達は中小の会計事務所へ行く人が多い印象はあります。そもそも親が税理士の二代目さんも結構多いので、親の事務所で働きますとか。それに対し我々中途組、通称おっさんおばさん組は本当に様々ですが、独立開業や他のBig4への移籍はあまり多くない印象です。

退職理由は何ですか?

やっぱ、激務を理由に退職する人が多かったですかね。
私自身はそもそも退職するつもりはありませんでした。激務はわりかし慣れているので。
ただ、昔から憧れてた会社でたまたま採用されたので転職しようと決意した次第です。もちろん会社に不満がなかったわけではないですが。

おまけ:社内恋愛ってありますか?

社内恋愛は!!!あります!!!!!!!!
やっぱ近い世代でたくさんの人数が集まる場所なので、自然と恋が生まれるのではないでしょうか。社内結婚もそれなりにある様に感じます。
ちなみに私は一緒に仕事する仲間がほぼ女性であったということもあり(言い訳)、残念ながらご縁に恵まれることはありませんでした。
あ、部署の男女比は半々くらいですかね。ただ、男性の方が既婚者が多く女性は独身が多かった記憶があります。ぐぬぬ。

まとめ

ということで今回はBig4で働く人たちについて記載しました。Big4は規模の大きいお仕事ができたり、意識の高い同期がいたりして、忙しいしんどいは確かにあるものの、とても成長させてもらえた職場です。
Big4で働くことに興味のある人はどんどんチャレンジしてみてください。合わないなって思ったら辞めればいいからさ!
またどっかのタイミングでお仕事内容についてまとめたいと思います!おしまい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?