見出し画像

人を幸せにするプラットフォーム

プラットフォームとは、
人間を自由にしてくれる技術(art)のことです。
人を幸せにする装置がプラットフォームです。
人を一定の箇所に集客して、
価値観を共有化する存在です。
Facebookのミッションは、
人々に共有する力を与え、世界をよりつながれたオープンな場にすることです。
Facebookは、
セカンドライフとファーストライフバーチャルをリアルに充実させてくれるプラットフォームです。

私が鍛錬する能力は、
課題解決能力よりも実行能力、課題設定能力です。
プラットフォームの共有価値観を創造し、
人を自由にするartを描きます。
日本はハイコンテクスト文化を持ち、
余剰と余白を楽しみます。
目的に効率良くたどり着くよりも
過程を楽しむことです。
自己実現を目指すとはどのような状態なのでしょうか?
1stステップは、自己中心的な贈与と交換です。
承認という行為が相手を喜ばす行為になります。
2ndステップは、自己中心的利他の気持ちに至ることです。
やりとりの多い複雑系のシステムでは、
利他的なプレーヤーが自然と生き残ります。
3rdステップが、自己実現です。
贈与と交換によるコミュニティへの帰属により、
他の人が持っていない自分だけが提供し続ける何かに行き当たる。
結果、皆が多様性を持って自分にしかできない相手を笑顔にし続けることが見つかる。
これが自己実現ではないでしょうか。