Shinichiro Akiyama

長野で小学校のせんせい?やってます。

Shinichiro Akiyama

長野で小学校のせんせい?やってます。

マガジン

最近の記事

ラーメン屋10首

前回のバスタがウケたので、ラーメン屋さんでやってみた(←調子に乗ってる自覚はある。) 初入店食券?違うの?どっちなの?勝手にハードル上げるは我かな 「細麺極太麺から選べます」悩んで悩んで極太を選ぶ 耳に鼻まぶたに唇キラキラと店員さんのピアスにビビる 厳つい見た目の店員さん挨拶の声にいい人だと気づく こってりか?そうでもなくね?考えるその前に味わえと脳内の声 チャーシューがトロけるというが実際にとろけた時の幸福感よ 店の隅置かるレンジに張り紙が「つけ汁あたためてく

    • ブックオフで見つけたので保護。 森博嗣さんの作品はどれもワクワクする面白さがあるけど、これはその中でも白眉。「森博嗣の作品で好きなものは?」と聞かれると、その時の立ち位置とか在り方とかで回答が変わってくる不思議。そしてご覧くださいこの装丁。ほんと、かっこいい。少しずつ頁をめくろう

      • 今週の読書記録あれこれ 2024/05/05

        今週、ゴールデンウィークの波の飲まれてこの記事作るの忘れそうになっていた笑 先週のはこちらから。 短歌本#一日一首 で詠んでおりますので、よかったらご覧ください〜(ただのコマーシャル) おもしろいなぁと思うのは、その場の状況を切り取って言葉にするという過程。ある意味、言葉で撮る写真だよね。まあ、ピンボケまつりですが笑 短歌本。またぼちぼち読んでいるので、またアップします。 占い本桝元つづりさんの本 Twitter(現:X:ただし認めたとは言っていない)で桝元さんに出会

        • 連休の朝に薫るコーヒーの味酸味に感じる充実感

        • ブックオフで見つけたので保護。 森博嗣さんの作品はどれもワクワクする面白さがあるけど、これはその中でも白眉。「森博嗣の作品で好きなものは?」と聞かれると、その時の立ち位置とか在り方とかで回答が変わってくる不思議。そしてご覧くださいこの装丁。ほんと、かっこいい。少しずつ頁をめくろう

        • 今週の読書記録あれこれ 2024/05/05

        • 連休の朝に薫るコーヒーの味酸味に感じる充実感

        マガジン

        • 見通しとふりかえりと
          2本
        • 年末恒例ふりかえり
          3本
        • 本にまつわるエトセトラ
          3本
        • しいたけさん
          1本
        • 例の夢
          1本

        記事

          「評価」といっても、すごーく広い範囲の「評価」を扱っている。歴史上で能力という言葉がどのように受け取られてきたか、その文脈も踏まえて丁寧に書いている。歴史書に似てるなぁと思った。ざっと、読むだけでは(たとえ整理があっても)理解できないところもあった。再読がマストとなる一冊。

          「評価」といっても、すごーく広い範囲の「評価」を扱っている。歴史上で能力という言葉がどのように受け取られてきたか、その文脈も踏まえて丁寧に書いている。歴史書に似てるなぁと思った。ざっと、読むだけでは(たとえ整理があっても)理解できないところもあった。再読がマストとなる一冊。

          18:41示す時計30分の昼寝の予定が…

          18:41示す時計30分の昼寝の予定が…

          夕暮れの友の家にてバーベキュー夕焼けに負けず炭赤々と

          夕暮れの友の家にてバーベキュー夕焼けに負けず炭赤々と

          4月のおしごと

          4月の花といえば桜でしたね。楓も花をつけていて、ほんと花盛りな4月でした。おしごともあれこれ色づいてまさに百花繚乱って感じでしたね。 とりあえず、一曲おいておくので(自分的春に聞きたい歌金賞)聴きながら?聴いてから?今月もご笑覧ください。(まだ書き始めだけど、おそらく5000字は軽く越える気がする…) なお、先月のはこちらから あわただしいまま4月1日になだれ込む日本には、「年始め」が2つある。一つは、元日。もう一つは4月1日だ。そう、いわゆる新年度。今年は立場がこれまで

          4月のおしごと

          黄色本のつづき?続編?だんぜんこっちが読みやすかった。これはアレだね。実践者向け。これ見ながら、やってみてトライエラーを積み重ねる。そうすることで、概念型探究のしっぽが見えてくるんじゃないかな〜と思った。風越本とも重なる所あり。探究の足元が見えてきた。「巨人の肩に立ってる」気分。

          黄色本のつづき?続編?だんぜんこっちが読みやすかった。これはアレだね。実践者向け。これ見ながら、やってみてトライエラーを積み重ねる。そうすることで、概念型探究のしっぽが見えてくるんじゃないかな〜と思った。風越本とも重なる所あり。探究の足元が見えてきた。「巨人の肩に立ってる」気分。

          春空やそなたはどんなスパイスか何を食べても美味しくなるの

          春空やそなたはどんなスパイスか何を食べても美味しくなるの

          帯にあるとおり、お守りだなぁと思う。自分の考え方の癖を知るって結構大事で、それを知ってることで、納得できたり、前に進めたりするんだよね。 バーナム効果って言っちゃえばそれまでだけれど、もやったこと、よくわかってないことを占いは言語化してくれる。それってすごいことだよなー。

          帯にあるとおり、お守りだなぁと思う。自分の考え方の癖を知るって結構大事で、それを知ってることで、納得できたり、前に進めたりするんだよね。 バーナム効果って言っちゃえばそれまでだけれど、もやったこと、よくわかってないことを占いは言語化してくれる。それってすごいことだよなー。

          銭湯の賑やかしさに笑みこぼれミストサウナの温さしたたる

          銭湯の賑やかしさに笑みこぼれミストサウナの温さしたたる

          バスタ10首

          どこにでも行ける眩しき若者よ年を経てでもそうありたいよ 徳島便🈵の文字が輝けり彼の地へ向かうはどんな人だろ 巨大なるリュック背負いし若人は上高地行きバスへと進む 忙しき放送我へと届く耳そばだてるも関係なきなり 満員の待合室を見渡せば「天下統一」のTシャツ眩し 月照らす新宿駅前見下ろせば懐かしき曲歌うは若者 Tシャツに短パン首にネックピロー旅慣れし者の風格なりや ゴスロリの君が向かうは深夜バスどうやって寝るの寝る気はあるの 一列を埋め尽くす水水水の自販機買われる

          人生の先輩と酒をかたむける焼く肉の煙にあたたかさ感じ

          人生の先輩と酒をかたむける焼く肉の煙にあたたかさ感じ

          雨の日の新宿駅に降り立ちてなにするでもなく立ちつくす我

          雨の日の新宿駅に降り立ちてなにするでもなく立ちつくす我

          名店のとんかつにうつ舌鼓ベタな表現でしか表せぬ味

          名店のとんかつにうつ舌鼓ベタな表現でしか表せぬ味