見出し画像

国家権力濫用!警察を呼んで家出をしたよ!前半

突然ですが、皆さんは警察のお世話になったことはありますか☺️?
警察って身近な存在だけどお世話になることって意外と少ないと思うんですが、
私は一時期最寄りの警察署の電話番号をアドレス帳に登録する位にはお世話になってました👮🏻‍♀️

あ、もちろん私自身は何も悪い事はしてません。
清廉潔白で品行方正なあきちゃんなので😉✌🏻
(今ここ読みながら苦笑いした人、来世でボコボコにしまーす)

言動や発言がたまにぶっ飛びすぎてるせいか、何かと周りに心配されるんですが、
お酒はほぼ飲めないし薬もやった事ないです。

というか、そんな物無くてもテンション上げれるし毎日楽しいから私には必要ないかなって感じ。

そんな私がなぜアドレス帳に警察署を登録してたかというと、
父親が暴走しだした時に唯一いつでも絶対来てくれる存在が警察しか居なかったからです。

初めて110番して家に警察呼んだのは、恐らく中学生くらいの時かな。
それまで大声で怒鳴り散らかしてた父も、ガタイのいい男性が数名家にやってきたらさすがに静かになっていたので、当時の私にとって呼べば来てくれる警察はまさにスーパーヒーローでした。

まぁ警察は呼ばれたら行かなきゃならないお仕事なんだけど、それでも本当に第三者が来てくれると言うのは、終わりの見えない家庭内戦争を一旦冷戦に切り替えてくれるのでありがたかったです。

ただね、あくまでも冷戦に切り替わるだけなのでほとぼりが冷めると次は"警察を呼んだのは誰か"という話題に切り替わるわけですよ。

だから次第に警察を呼ぶのも命懸けになり、家庭内戦争は悪化する一方でした。

そんな家庭で育ったおかげで、私はこの世の全てに絶望しながらも、お腹は空くし眠くなるし死ねないし仕方ないかって感じで虚無の毎日を生きてました。

私の中の価値観が大きく変わってきたのは就職してからかな。

我が家は毎日1時間起きのスケジュールを1週間分まとめたものをExcelに記入して提出しなければ父に怒られるという、くっっっっそめんどくさいルールがあったんですが、
(今時ベンチャー企業でもこんな効率の悪いマネジメントせんぞ)
父は仕事に対してはとても真面目な性格だったので、仕事って書いておけばそれ以上詮索される事はありませんでした。

働き出して半年くらいでその事に気づきだしたので、いつしか超絶ブラック企業みたいなスケジュールを父に提出し好き勝手遊ぶようになりました。

そうやって父と離れて過ごす時間が増えれば増えるほど、私は自分の感情に素直になり、生きている事が楽しくなり、なんなら笑うのも上手になっていき、、、

って、あれ?
私が何も出来ないダメ人間だから、家の中では怒られてばっかりと思ってたけど、
家の外では上手く過ごせてるじゃん?
仕事も評価されてるし、友達もいるし、ちゃんと笑えてるし、言いたいこと言えてるし、
あれ?私以外とちゃんと生活出来てるくない?

と思い始めるわけですよ

で、帰って父に、今日の出来事みたいな感じで話すじゃないですか
これはもう完全に子供の気持ちで、認めて欲しくて、聞いて聞いて!ってテンションで話してたんですけど、
そしたら「それは嘘」とか「裏を読め」とか「良いこと言ってくる人の事信じるな」とか言って説教が始まるんですよ

その結果外の世界が楽しくなればなるほど家に帰ってからのギャップに人間不信も悪化していき、もうなにがなんだかわからない状況で、割と毎日頭の中パニックでしたね

だから就職した後2年くらいは毎日心の中で「みんな死ね」って思いながら生きてました

まじで誰も何も信じられなかった

心の中では私の事をちゃんと認めてほしい!と思いながらも、優しくしてくれる人でさえ信じられなくて、毎日根性だけで虚勢はって生き延びるのに必死でした。

そんなメンタルを抱えつつ、仕事を変えたり、関わる人が増えてきたおかげで、さらに私の中の価値観は広がっていき、
そしてやーーーーっと気付いたわけです。

どうにかしてこの家を出なくては!!!
じゃないと私の人生ここで終わってしまう!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?