見出し画像

原動力はめんどくさい。

ピザカッターってカッターという割に
切れ味は無いに等しいよね。
あいつにカッターなんて名前を与えるのは
優しすぎる。
ピザコロコロとかでいいと思う。

先日外食したときにピザを頼んだら
ピザとピザコロコロが運ばれてきた。

どうせ胃に入ると思い
大きく4分割にして食べ始めたものの
具の雪崩が起き、
それを小皿で受け止めるわしを見て
「めんどくさくなって
 ちゃんと切らんかったんやろう」
と向かいの席に座っていた彼氏に言われた。

これは惚気たいわけではなく
わしのめんどくさがりレベルは
結構なものだよという話。

ちなみに1人でピザを食べる時は
そもそも切らない。
丸い一枚をそのままちぎりながら食べる。

だって、どうせ胃に入るもん。







ここ2〜3年で見た目や表情、行動だったりが
「変わった」と言われることが増えた。

わしはどちらかというと
三つ子の魂百まで信者なので
人間ってそんな根本的には変わらねーよ!
と思っているし、
変わったと言われたら
そっちが幻想抱いてただけじゃん?
と思うことが多いけど、

表情が明るく柔らかくなったことと
メンタルの安定
悲観的になることが減ったな、
という実感はある。

人が変わったように
極端にポジティブになったとか
そういう劇的な変化ではないけど、
わしという芯を残しつつ
考え方や捉え方を変えることが出来た。

毒親育ちは脱却が難しいと言われるし
(実際にわしも苦労した)
俗にいうメンヘラや、
ネガティブな思想を持ちやすい人は、
それに引っ張られがちである。

それでも、わしが変わろうと思って
実際に変えることができたのは、

やる気があったとか
本気で変わろうと思ったとかではなく、
元の性格が
究極のめんどくさがりだから(°▽°)

同じことで悩み、同じ失敗をし、
同じ不幸ネタで同情を買い、
毎度途中で飽きられる。

【メンヘラはコスパが悪い】という言葉を
昔Twitterかなんかで見たけど
全くその通りなのだ❗️へけっ🐹

メンヘラが良いか悪いかは置いといて
メンヘラがコスパ悪いのは事実。

そして究極のめんどくさがりからすると
同じことを繰り返すコスパの悪い感情や行動は
"まじでめんどくさい"意外の何者でもなかった。


世の中がめんどくいんじゃなくて
わしがめんどくさいんだわ。


今のわしを見て変わったと言ってくれる人は
ここに至るまでのわしの行動を
「あきちゃんの努力」と言ってくれる。
まじでいい奴😭👊🏻

そうやって自分の行動や姿勢を
評価してもらえるのは素直に嬉しい。

でもわし的には努力なんて華々しいものではなく
自分で自分にめんどくささを感じたから
楽になるためにとった行動にすぎない。

自分のめんどくささに耐えて
あのままメンヘラを続ける方が
努力が必要だった。

飽き性だし、めんどくさがりなので、
効率の悪い同じことを繰り返すのは
ただのストレスになる。

でも、話を戻そう。
わしは三つ子の魂百まで信者である。
そして、そもそもの性格が
究極のめんどくさがりである。

つまり元をたどると
わしは別に変わったわけではないのだ。

色んなものの影響を受け
がんじがらめになった結果
自己防衛的にメンヘラを発動していただけで、
めんどくさ!好きにするわ!となった結果
"変わった"というより
"本来の自分を取り戻した"

といったほうが自分の中ではしっくりくる。

ちなみにnoteを書き出した原動力の1つも
過去を清算するために
頭の中や感情をアウトプットしたいけど、
対面で誰かに話したり
お金を払ってカウンセリングなりに行くのは
めんどくさいので、1人で勝手に発散できる方法を
考えた結果だったりする。

紙に書き出す方法もあったけど
この文明の時代に文字を書くのは
めんどくさいから大嫌い。
字を書くの本当に嫌い。
わしは人差し指2本でタイピングできる女や。
入力させてくれ。

自炊をするようになったのも
1人暮らし始めてすぐのじゃがりこ主食時代に
体力が落ちて風邪引いたり
思うように行動出来ない自分に
めんどくささを感じたから。
さらにその後、家が居心地良くなると
外に出るのがめんどくさいので
冷蔵庫の中身で何かを作るを
覚えるようになっただけである。

さくっと仕事を覚えてパパッと終わらせるのも
毎回毎回マニュアル開いたり
質問するのがめんどくさいし
誰かが仕事を終わらしてくれるのを
待つのがめんどくさいので
自分でした方が早いという理由である。

この世の7〜8割にめんどくささを感じつつ
ストレスを溜めたく無いので
自分の中ではめんどくさく無い方を
選んで生きてきた結果が今のあきちゃんだよ^ - ^

向上心とはちょっと違う、わしの原動力。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?