見出し画像

「淵」第243号が届きました。

今回も、「淵」第243号の一部を紹介してみたいと思います。

今回は、佐々木誠吾主幹の短歌を紹介してみます。


今回も、私の好きな一首選を紹介します。

ーーーーーーーーーーーー

私の好きな一首選   大野雅子 選

〇 艶やかに思いを託し和歌を詠むその人柄の胸にとどめり
                       佐々木誠吾

〇 娘ら二人抱きて笑まふうつし絵の太宰の面に死の影あらず
                       澁谷富子

〇 旧友の夫婦同士で向き合いて積もる語らい時を忘れし
                       澁谷孝男

〇 七夕に星の数ほど結ばんと託す笹の葉「和」を願いつつ
                       木下容子

〇 不忍の池に咲きたる蓮の花青春の日々が目に浮かびたり
                       角田章予

〇 やまゆりの花を見たさに東御所甘き香りの風に包まる
                       大宮ふじ江

〇 澤潟屋 名前を賭けた心中は江戸の香りを令和に放つ
                       勝又隆

〇 姉妹だった昭和の日々がよみがえるピアノの連弾おつかいの道
                       丹波ともこ

〇 啄木が日夜拝せし姫神と南部片富士今に変わらず
                       伊達美智子

〇 長月の澄たる空の色に咲く朝露背負う露草の群れ
                       澤田毬子

〇 食卓に桜桃ありて愛らしく旬を楽しも甘酸っぱさも
                       大野雅子

ーーーーーーーーーーー

私の好きな一首選     澤田毬子 選

〇 戦いの犠牲となりぬ若者ら昔の日本の国体に似て
                       佐々木誠吾

〇 無駄花は咲かぬと言はるる紫の色艶の良き茄子の初採り
                       澁谷富子

〇 柚子の葉に産卵すませ揚羽蝶たたみし翅の安らけしこと
                       大野雅子

〇 班入りなる露草の花降れ降れと雨待ち望む空梅雨の空
                       澁谷孝男

〇 沸き出づる言葉を真夜に書きどどむ窓の満月この身を包む
                       木下容子

〇 摘み取りし蕾のポピー咲き始めわくわくウキウキ愛しき日々の
                       角田章予

〇 子スズメを追いつつ写メ撮る御所の中和名教えるイタリアの子に
                       大宮ふじ江

〇 江戸の世も歌舞伎役者の醜聞に現を抜かす我等が居たと
                        勝又隆

〇 姉というおもかげはなく横たわる「ああ、ともこね」の声のみが姉
                        丹波ともこ

〇 北上の流れ豊かに滔滔と岸辺の緑を吸い込みてゆく
                        伊達美智子

〇 新盆の迎え火焚けば門前に父さんですね「おい、こら、待て」は  
                        澤田毬子


ーーーーーーーーーー

今回もお読みいただきありがとうございました。



                    

この記事が参加している募集

今日の短歌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?