見出し画像

2023 プロ野球順位予想(オープン戦ベスト6までのことも)

WBCが終えて、来週にはプロ野球開幕(と大リーグ開幕)

毎年恒例の順位予想といきますが・・・

まずはこれ


オープン戦 今年はすごかった

まず、オープン戦から

今日でオープン戦が終了。とりあえず全日程消化

この時期に色々とあることもあったけど、無事に終わったことに一安心です。
そして、歓声があるプロ野球に戻ってきたことに嬉しさを感じます。


さて、今日までのオープン戦順位は

1位 オリックス(9勝4敗3引き分け)
オープン戦優勝は2005年以来18年ぶり
2位 北海道日本ハム(11勝6敗1引き分け)
3位 巨人(10勝6敗)
4位 埼玉西武(8勝5敗2引き分け)
5位 中日(7勝6敗3引き分け)
6位 東京ヤクルト(8勝7敗4引き分け)

セパ3球団づつ分けております。

ちなみに、それ7位以下に関しては触れません。悪しからず

ヤクルトの話をすると

オープン戦勝ち越ししたのは11年ぶり
2012年以来の快挙らしいです。(オープン戦首位だったらしい。なお)

ここまで負け越していたのか笑

そもそも2012以来って
勝ち越ししたっけ?(すいません。あまり記憶がない笑)

・1週間に1回くらいは勝つ
・近年はオープン戦最下位がほぼ定位置
・よくて勝率5割 
ついでに、オープン戦1勝しかしてない年もある(2014年)

それに慣れていたんです笑

ちなみに
2022年 4勝(最下位)シーズンでは優勝
2021年 3勝(最下位)シーズンでは優勝(と日本一)
2020年 4勝(9位)シーズンでは最下位
2019年 7勝(8位)シーズンでは最下位
2018年 6勝(8位)シーズンでは2位(と交流戦最高勝率)
2017年 7勝(7位)96敗

オープン戦で8勝するとは・・・

いつぶりだ!?
(2013年以来。なお勝率5割。それに記憶がない)



まあ、オープン戦最下位=優勝という感覚が残っているのはあれですがw

とりあえず、内山壮・並木もよく頑張っていたし

ドラ1の吉村が先発ローテーション確定だろというくらいの投球内容

ようやく先発で安心できる選手が出てくれるとは・・・(´;ω;`)

それに長谷川宙輝が出てきてくれた
戻ってきたこと

ようやくだよ

濱田もそうだけど、離脱するなよ。


ヤングスワローズが成長しながら
勝ちグセが付けながらやれたこと

WBCにより主力組不在でもやれたことがデカい!


でも、阪神戦は鬼門に今年はなるなとも思いながら


さて、前置きはここまでにして本題

の前に

順位予想関連投稿

順位予想に関しては、今年はこれを書いておりました。

ちなみに昨年までの順位予想ネタ投稿はこちら


では、ようやく本題です。

2023年 順位予想

セリーグ

1位 東京ヤクルトスワローズ
2位 横浜DeNAベイスターズ
3位 阪神タイガース
4位 広島東洋カープ
5位 中日ドラゴンズ
6位 読売ジャイアンツ

そして、台風の目になるかもしれない球団

中日ドラゴンズ


まあ、昨年のAクラスとBクラスは同じ
細かい順位だけ変えました。的な感じです

中日に関しては
侍ジャパン強化試合で、唯一勝ったということで多少話題になっている。

ので、少し上げました。
(とはいえ、痛い離脱もあったのが気にかかる。心配です)

広島 これで良かったのかな・・・


パリーグ

1位 福岡ソフトバンクホークス
(オリックスバファローズ)
2位 オリックスバファローズ
(福岡ソフトバンクホークス)
3位 埼玉西武ライオンズ
4位 千葉ロッテマリーンズ
(東北楽天ゴールデンイーグルス)
5位 東北楽天ゴールデンイーグルス
(千葉ロッテマリーンズ)
6位 北海道日本ハムファイターズ

台風の目になるかもしれない球団

北海道日本ハムファイターズ

いや、交流戦が大きな分岐点になるか


正直に言います。


パリーグはわからん。
いや、こうもあるのでは?とも今でも迷っております。


なので、()でとりあえずここもあるのでは?と書いておきます。

これでもかというくらいに大型補強したソフトバンクか
昨年日本一(と連覇)したオリックスか

それに待ったをかける西武他の球団か

優勝しか狙わないと言い張る日本ハムが奇跡を起こすか


来週開幕

WBCで盛り上がっている最中での開幕
(その影響で開幕を遅らせています)

例年だと3月下旬の金曜セパ6試合開幕ですが
今年は日本ハムの本拠地 エスコンフィールド北海道へ移転ということで

3/30 
パリーグ
北海道日本ハム対東北楽天 エスコンフィールド北海道
(18時30分)

3/31
セリーグ
東京ヤクルト対広島 神宮
(18時)
阪神対横浜DeNA 京セラドーム大阪
(18時)
巨人対中日 東京ドーム
(18時15分)

パリーグ
埼玉西武対オリックス ベルーナドーム
(18時)
福岡ソフトバンク対千葉ロッテ PayPayドーム
(18時30分)
(日本ハムと楽天は30日に試合しているのでこの日はないです。土日はあります)


ちょっとでも気にかかっていたら

近くにプロ野球本拠地がある地域は

ぜひ、現地観戦で遊びに来てください。


スカパー等のCS放送に
DAZN等のネット配信でも

そして、ラジオでも

興味が出てきたら、ぜひ各種媒体で楽しんでみてくださいませ。


ちょっとでもいいので、引き続きプロ野球もよろしくお願いいたします。

なお、31日には大リーグも開幕です。

選抜高校野球は4/1決勝戦(予定)3/31は準決勝からの連戦(予定)

WBCにも負けないくらい野球ネタが多い1週間になりそうです。

以上、余談でした。

(あと、4月以降 投稿について色々と書く予定です。)
(それと、別のブログ媒体 はてなブログについても)
(ここまでどうにか書いております)


2023/10/17 追記

なお、答え合わせはこちら

この記事が参加している募集

#野球が好き

10,994件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?