見出し画像

今年の投稿について

#今年の振り返り と言えばいいのかな


今年もご覧いただきありがとうございました。


今年は

今年はWBC世界一奪還

最高の出来事ではありましたが・・・・・



スワローズがアレに届くところが遠いところにいました。

今年は忍耐ということで受け止めております。
いい夢でした


個人的には
秋田は暗い話題しかないし
個人的にもこれまで耐えてきたことが最後の最後に爆破しました。


今書いているシリーズ投稿する前にも触れてますが

はてなブログ閉鎖(年明けしてまもなくが現在のシリーズ投稿を終えない限りできなさそうなので、来月いっぱいを目途に閉鎖作業に入ります)

Xも先日鍵をかけてきました。

その代わり・・・・
Instagramからの派生版なのか
Threadsをしれっと数か月前から移動してます


まともにやってませんが笑
代わりにこっちのつぶやき機能を使います。
まあ、あまりやらないと思うけど


書く作業も今では時間がかかるようにもなりました。
(現在のシリーズ投稿は下書き状態で待機してましたが・・・年明けしてから改めて書きます)

今年のnote投稿は

いつもこの年末にまとめのことがnote公式からメールが届きます。

いつもありがとうございます。

なお、昨年はこちら

そして今年は

年々減ってきてます。

なお、よく読まれたのは昨年までの投稿が主なので省きます。

そしてダッシュボードからはこちら


これの通り、開幕直前と順位予想の答え合わせが野球ネタ

それ以外は真面目な投稿です。


すいません

でも、これだけは言わせてください。



それでも読んでくださりありがとうございます。

今、これまで書いてきた投稿とはてなブログで閉鎖する直前に書いた過去のことを容赦なく書いてます。


来年以降も生きづらさ等の真面目な投稿はし続けていきます。
これからもご覧いただければ幸いです。

今年もありがとうございました。


ここからは余談ですので、ここで止めても構いません。




生きている意味

死んだ方がいいと思いの方は

この言葉の暴力で成長した。
心を殺して 周りのために

しても、いいことはないと思います。

争いと権力・圧力で物事を動かしたいなら話は別ですが


そうなら、一生自殺しやすい世の中になると思います

この私でも耐えてきても

自殺寸前まできたんですから
今年は何度も
本気で




でも・・・本来始めるきっかけになったこと 野球ネタも書かないと。でも


本来、始めるきっかけは最初の投稿をご覧いただければ。
野球ネタから真面目な投稿が主になっています。

そういうことを
一趣味なことを

一部の人が読んでいたら

その資格はない

楽しむ資格はない

と資格はない
出来ない人を思えとか

周り 周りと思いかと




どうすればいいのでしょうね

真面目な投稿でも一部の人にとっては余計と思いかと思います。



万人受けしないブログです。



自分の書きたいことを遠慮なく書きます。



それでも、居る資格はないとお思いで
それを直にぶつけたり
言い放ったら

それも成長と片付けるでしょうね



これ以上は危険なので書けません。







でも、今年は資格取得もした。
来年も同じように現在も取得に向けてやっていきます。

世の中のためではないです


自分自身を守るため

こんな世の中 一部の人のために
権力・圧力の強い奴らのために使いたくない
それを利用するくらいなら


それ以上はご想像にお任せします。
その一部の人は言うのか 思うのか


最後の最後ですいません


来年の目標ですか

周りから迷惑かけないように
存在自体迷惑にならないように
不幸を持ち込まない 疫病神にならないように

孤独に生きます



新年の投稿は
あまり暗くない投稿を心かけます。


すいませんでした


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?