見出し画像

日記エッセイ『便座って、消耗品ですか?』#59(2023/12/20①)

・そこのお前、空気を読め!。。。が苦痛な件。

日本独特の「空気を読め!」という文化が本当に大の苦手で大嫌いなんだよ。空気読みだけならず、幼稚園児でも小学生でもできることを僕はできない。朝の早起きに始まり身だしなみ、生活リズムに至るまで、年齢相応なことがまったくできない。ゆえに社会からは普通の労働者としては完全に孤立している。

空気を読めない僕が無理に空気を読めないということになると普段は平穏そうな態度でいる人間が「お前がガイジだからだろ」「幼稚園から出直してきたら?」「お前の両親の顔が見てみたい、恥知らず」などなど、頭の中が僕に対する非難轟轟になる。僕が空気を読むとこういうことになるし、それを顔や態度に出そうものなら、自分含めみんなが気分を害すことになる。結果的に速攻ネガティブ指向の烙印を押されてしまう。自分にとってメリットよりデメリットが大きく、結局いいことなんてないのだ。

人さまから見れば、多くの日本人がそうであるように慎み深く同調圧力に従うような人間ではない俺こそ、俺様で生きているように見えるのかもしれない。対外的な処世術ともいえるのかもしれないが空気読みなんて僕には状況によっては単に上層部におべっか使って忖度してるだけに見えるのだれど。

僕が空気を苦手とするのは、議論などを取っ払ってやはり同調圧力による「お前の考えと、私たちの考えは違う。こちらの考えに従えよ、それが民主主義だ」という無言の多数決がそうさせるのだろう。たとえ、相手がひとりであったとしても、バックに何らかの人間がついているのがチラつくし、

「お前(だけは)私たちと違うものね?でもこれだけの人間が同調してくれてるんだし、どういう態度に出ようがお前もこっちに従ってもらう」

、というふうに事が進められることが多いように思う。

俯瞰してみれば、人間関係で同調ばかりしないという意味において僕は扱いづらく、ノンポリで協調性のない人間なのかもしれない。そういう指摘をもらって、袂を分かった知人もいる。しかし、僕の中では協調性ばかりに目が行くのは違うと思うし、だからと言って、「我が、我が」になっているのは僕としても感覚として違うと思う。世の中はバランスだと僕は思っている。

煮物に例えるとわかりやすい。砂糖が多すぎると甘すぎておいしくなくなるし、塩が多すぎてもしょっぱくなる。ときには出汁のような存在も必要なんじゃないか?と思う次第だ。もちろん出汁も多すぎてもよろしくない。最近の世の中を煮物で例えたら、きっと砂糖が多くなりすぎたり塩が多すぎたり、場合によっては出汁が効きすぎて灰汁が出てしまったのかもしれないな、と。

同調圧力と戦うべきときとは、自分が思う、「大切に思うなにか」を守ろうとしたときに、自分がどうなろうが同調圧力にばかり従ってはいられなくなる。そのためには常に協調圧力ばかりに頼ってはいられないし、それに従ってばかりいれば、窮屈になるばかりだ。

確かに同調圧力が有効に働くこともある。特に会社組織においての教育であったり、企業内統治であったりするときは必要な場面はないわけではない。
僕は性格的にそういう「空気読み」社会に不適合だったから、学校や会社組織のルールに従わなくてはならない部分においては所属しているようで、完全な従属”こそしていない、宙ぶらりんの存在として今までを過ごしている。

下の人間がどんなに努力しても上の人間に吸い取られる社会。
そういうふうにきちんと得を取る人は決まっている。
世の中うまいことできているな~、とは思う。

塩辛い。

・CDラジオ「TY-ANX2」が売れ線らしい。だが。。。


東芝のCDラジオ、TY-ANX2が先週日曜日に届き、いじりまくっている。ところがラジオ局が放送休止しているわけでもないのに、ホワイトノイズしか録音されない…?初期不良?すこし様子を見ている。

この機種に限らず、東芝のAM・FMチューナー関連とタイマー予約機能はかなり曲者で、キーの配列がそうさせるのか、システムがそうさせるのか判断が分かれるところ。

設定にひとつでもミスタッチがあるとまたイチから設定しなおさねばならない。これは文字でいうと当たり前に聞こえるが、ひどく面倒だし、はっきり言ってすごく慎重に予約設定しているのに自分が設定ミスしてるのに、キレ散らかしている。文字にすると滑稽にみえるけど、実際やってみると本当に腹が立つ。まさにミスを誘発するキー配列になっている。

これはTY-AH1で経験していたけれど、まさかTY-ANX2もほとんど同じシステムを採用しているとは…。ユーザー想いじゃないシステムなんだよなぁ。(東芝のオーディオブランドが)Aurex時代よりも10年以上前のCUTEBEAT時代のほうが使いやすかったかもしれん。

ほかの時間帯は録音されるのに、深夜帯はまったく録音されない。今日深夜のオールナイトニッポンXとオールナイトニッポン0を予約録音しているけど、今日録音されなかったらキレます(何の宣言だ)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?