見出し画像

日記エッセイ『便座って、消耗品ですか?』#84(2024/6/3執筆分)

・おいらの頭の中と心の整理メモ(かおす?カオス!?Chaos!!編)

これはガス抜きのボヤキとして聞いてほしいんだけどさ、ここ数か月こころが晴れない。…と!こんなことを書くとウツなんじゃないの?とか、みんな全力で心配してくれるんだけど、ちょっと待って。これは僕のガス抜きなんで、ちょっとだけ客観的に耳を澄ませて(目を澄ませて?)ほしいんだよね。心配しなくていいよ、僕は僕のこころとからだの自浄作用を信じてるからさ。もちろん一生おつきあいすることになるはずの病気が治るとかそんなことは思ってない。

そこでオーバーフローするあくまで”病的な部分”は、幸いにもいま僕は病院などをはじめとしてプロのみなさんが適所でとてもとても献身的に身体的・心理的なケアしてくれる環境にいるし、本当に身体的にとか精神的に決壊しそうなときは、さすがに自分もそうなる前に事前にきちんと相談するからそこは安心してほしいんですよね。それに気づくための作業だから、自分の頭の中とこころの整理メモって名前にしているのもあるんだよ。自分が何を考えて、何を思っているのか、あぶりだす作業というか。

そもそも自分が何でこんなに右往左往しているかわかってないんだよ。こうして文章にしていって、少しずつかたちになっていくというか、自分の中で事態が飲み込めて、釈然として自分の中で納得できるところという。

まずひとつめ、からだが疲れてしょうがない。そう、年齢もあるんだろうね。そこそこ寝ても回復が追い付かないんだよ。ウン、確かに運動不足もあるね。きちんと運動したい…。運動して汗を流して風呂入って、冷たい氷麦茶飲んでプハーっ!とか当たり前のことを当たり前にしたいぞ。親に肩をもむことはあっても、自分をもんでくれる人もいないしな(笑)だから運動って欠かせないんだよ、体を柔らかくするのにさ。

うちの秋月母が僕を生んだ時に、おしめを替えようとして、赤ん坊だった頃の僕の足をあげたんだけど「おめぇ、身体、固ってぇなー!」って思ったって聞いて笑っちゃった。おかげでどんなに体操しても未だに身体は硬いほうですよ。

運動したい、運動したい。でもゴロゴロしたい。職場から帰ったら、散らかった部屋でゴロゴロしながら音楽聞いてオヤツ食って寝てたい(僕ぁ、本当にアホか)。ホントダメ人間だな(笑)だから何やっても夢見で終わって完遂できないんだよな~。こころの中の”プロジェクトX”を起動せんといかんよ。ほんとに。

ふたつめ。カオスの根源、自分の部屋。絶対片づけたい。圧倒的にモノが多い。モノが多くて、しかも捨てるのに再生なにがし、とか、リサイクルなにがし。っていうお金がかかるものばかり。本当に足の踏み場がない。そんなことだから、かつて我が家にいた愛犬が僕の部屋に遊びに来て後ずさりなんかするんだよ~。俺の部屋に入るのによっぽど警戒したのと不安だったんだろうな(苦笑)。そろそろこのNoteで自分の部屋の掃除&ダイエッツを本格的に取り上げてみたいと思ってるんですよねぇ~~~~。

みっつめ。秋月母のこと。心配なんだよ。最近すっごいネガティブだし、一人にさせておくと、年金額がどう減っていくかとか、ホームレスを追ったYoutuberの動画とかそんなのばかり見ていて。そりゃ健康でタフな人でも内面から腐敗しちゃうよ。僕みたいに手の打ちどころがなくなる前に、うちの母親にはこころの空気の入れ替えをしてほしいんだよな。

よっつめ。自分の体調と将来の不安のこと。母親はこういうことを人に話すなっていうんだけど、他人や家族のことならプライバシーがあるからともかく、自分のことなら僕は僕なりに必死でもがきますよ、そりゃ。機が熟するってことばがあるけど、僕もまだ来てないんだと思うよ。ビッグウェーブが来るのを待って、それまでに波に乗る準備をしておけばいいんだよ。

でもなー、この年で、あ~んな病気やこ~んな障害を抱えている状態で本当に自分も周りもビックリの、ビックウェーブなんてくるんでしょうか?でも信じるしかないぜ。もう後戻りできないんだから。ねぇ。

スタッフがいる環境はありがたいし心強いけど、別物として家に居ると、ほっとする。家で美味いもの食いながら、音楽なりラジオなり聴いてるときが至福。ってか、
僕は何を話したいんだ?

まぁそんなこんなだよ。みんな暮らしの中でアンビバレントな葛藤と戦ってると思うし、自分もその1人だと最近やっと自覚できるようになった。自分の立ち位置ができてきた感じ。

いつつめ。物価をはじめとしてなんだがとりわけ今月使用分からね電気代が高いのに政府はいまだ無策。そりゃ先月までガスと電気を割引してくれていたのは評価しますけれど、もっと根本的な解決…グローバルな問題が孕んでるし、それができたら苦労しないよね…はぁ。カオスだよ、カオス。
誰がが1番になると、誰かがあぶれる社会に誰がした?ここでは政策論争や批判はしないが、なんとかしてほしいぞ。

以上、ボヤキでした。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?