見出し画像

帰ってきた西馬音内盆踊り in 本町通り

3人に1人が使ったことのあるJAうごの佐藤です。

ええ。

そんな、羽後町です。

さて、今回は…「これだよコレ」についてお伝えいたします♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 帰ってきた西馬音内盆踊り in 本町通り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

晴れました🤘( ˙꒳​˙ )🤘

中日2日目の「帰ってきた西馬音内盆踊り」。

3年ぶりの観客あり西馬音内盆踊り。

初日は、あいにくの雨により体育館での踊りでした。

2日目は、神様がみんなの願いを叶えてくれましたね。

あの、ごった返す本町通りと、気持ち高まるおはやしが帰ってきました。

なんとも言えません。

#北島康介風に


野外でのあの感じ、なんとも言えないです。
3年ぶりの「言葉にできない」が帰ってきました。

歩くと行き交う、

「おー!お疲れ様です!!」仕事の知人

「おー!久しぶり久しぶり!!」友人

「3年分頑張って下さい!!」おはやしの方々

逆に、

「お~、来たな~カメラマン!」安藤町長

こんな会話が、もしかすると西馬音内盆踊りのひとつの醍醐味かもしれません。

人と人を繋ぐイベントとしても、羽後町では大きな役割を持って、意味があるんです。


コロナ感染防止対策として、本町通り入口にはテントが設置され、全員消毒して入るシステムになっていました。

もちろん、マスクもね。

3年は長かったような気がしますが、こうしてまた本町通りで、おはやしを聞きながら踊りを見れて、本当に幸せを感じて、お盆を感じました。

準備を進めていただいた実行委員会の皆様や、役場や関係者の方々に頭が下がります。

#ありがとうございました


3日目は、初日同様雨予報ですが、素敵なフィナーレを飾ってほしいです。


心地よい西馬音内盆踊りの疲れを感じている朝の現場からお伝え致しました~(^^)


#秋田
#羽後町
#JAうご
#西馬音内盆踊り
#盆踊り
#おはやし


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?