メンヘラより、お役所にお頼み申す!

はじめに


みなさんメンヘラという言葉は好きですか?嫌いですか?私は精神疾患当事者ですが、結構好きです。メンタルがヘラッとしている感じがしてなにか可愛いです(←ちがう)

役所とのかかわり


さて、精神疾患を持っているとやたらと役所のお世話になる機会があります。自立支援医療受給者証の更新や、障害者手帳の更新やなんやかんや、なんやかんや…

役所での苦労


役所とかかわる中で、私が感じる苦労は、体調が悪いときには、手続きをすること自体が辛いということです。

そういわれても、役所の人には具体的なイメージが湧きづらいと思います。なので、多少極端ですが、たとえ話をします。

オールで飲んだ翌日に、役所の手続きをしなければならないとすると、イメージが湧くでしょうか?

まず、眠かったり身体が怠かったりします。あるいは、役所に行く気が、まったく起きません。頑張って行ったとしても、書類に目を白黒させ、役所の人の言うことは、聞いた先から忘れていきます。

…これでは手続きどころではありません。

これだけでも、十分つらいのですが、頑張って役所にいったら管轄が違った!なんてことがあったら、目も当てられません。きつすぎます。

免責事項


もちろん、体調が万全であれば問題ないことも多いのですが、精神疾患を患っていると、体調がいいときと悪いときがあります。

たまたま、体調が悪いときに、役所で手続きをしなければいけないときもあります。そんなときは役所の皆さまのお手を余計に煩わせることもあると思います。


でも、そのようなときには、この話を思い出し「ああ、今自分の目の前にいるのは、打ち上げられたマグロだ」と内心思って、おおらかに接していただければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?