見出し画像

ダメな自分との対面 CVRたいき

2020/03/05 たいき

 昨日、まりさんから「たいきって自己肯定感高いよね。」って言われました。僕って傍から見ると、そう見えるんですかね?
 良いように見られるのは悪いことじゃないんですけど、なんかなぁ…💭
 本当の自分を見せれてないような気がして、複雑です。😓

(今日のnoteは特に、ネガティブなことが多いです。お察しください。😓)

 さて、今日の流れです!↓↓↓

朝の電車

 何気ない朝の電車でも発見ってあるんですね。

画像1

 全員が、寝たりするんじゃなくて、それぞれがやるべき事をやっていて、時間の使い方について考えさせられました。

 僕の大学への通学時間はだいたい1.5時間あります。その間、スマホばかり見ています。混んでいるなど、理由はあります。スマホを使って、ニュースを読んでいたりするなら、まだ役に立つと思います。僕はゲームをしちゃってます。読書とかをすべきなんだろうに...。

 そう思うと、この4人を見て、恥ずかしくなりました。

 そう思っている時も、スマホを手に持ち、その画面にはゲームが表示されていました。
 自分が嫌になります。

日中

 今日は考えて、考えて、考え続けました。
 口がかわいているのを忘れて、話そうとすると、言葉が出なくなるくらいに。笑

 トランプゲームを調べてみて、要素分解し、研修に出来ないかなって試したり、
 このインターンで自分が感じた不安なことや、やりづらかったことを振り返り、研修へ組み込もうとしました。

 結果を言うと、惨敗です。
ひとつも作れませんでした。

輝き

 帰る間際、かずさんへ今、出来ているものや悩みをぶつけているあづを見て、輝いてるな。と思いました。明らかに嫉妬です。
 あづ本人は、きっと必死になってかずさんへ話していたんだと思います。本当に、言ってしまえばそれだけ。でも、そうやって話せることが、羨ましいんですね。

 羨ましいという気持ちを感じるということは、それを自分は欲しがっているんだと僕は思います。そして、欲しがるということは、自分にはないということです。
 輝く人が羨ましいです。

ダメな自分

 今日の僕は、何を残せたんだろう。無駄に過ごさなかったんだろうか。

 そう問うと、胸が痛いです。

 明確に、「これを残せた。」「これを学べた。」と言えるものが今日にはありません。

 分かったのは、やっぱり、自分のことは好きになれないんだろうな。ということだけです。

 他の人の真似をしないと、外を歩こうとも思えない。そんな情けない自分。(この話は、時間を作ってnoteに投稿しようと思います。)

 どうやって受け入れて、認めればいいんでしょうね。


 これまでは目を背け、仕方ない。としていました。
 でも、このインターン中だけでも、そんな自分に向き合うと須田さん達と話しましたし、なにより、自分で決めています。

 辛いし、涙も零れます。

でも、向き合うしかないし、そんな自分でもやるべき事はやらないといけません。

 既に、克服したことがある方や、向き合えている人にノウハウ(?)を聞いてみたいです😶

今日の1曲。

 XJAPANのように、世間から嫉妬され、誹謗中傷にあっている訳ではないです。あくまで、自分の心の中でのお話です。
 HateやSadnesは、できない自分への失望や嫌悪なのかなって思います。

 できないことにチャレンジしているのに、
実際にできないと、なんでここまで凹むんでしょうね。😓


 最後に、
 まりさんの昨日の投稿へコメントしました。長々と、上から目線で、さもわかってるかのように。自分は何がしたいんでしょうね。
 人に偉そうに言えるような人間じゃないのに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?