見出し画像

提案する怖さ 振り返る怖さ CVR あおい

2020/02/21 アオイ

今日は秋田林業ホームの北店と本社の方々の前でプレゼンをしました。プレゼンの内容は前回のnoteに書いたので、そちらをご覧ください。

提案する怖さ

秋田へインターンに来る前から社内コミュニケーションについてずっと考え、秋田に来てからは、実際に社内のコミュニケーションの様子をこの目で見て、二人で何度も話し合って、その上で今日社員の方々の前で提案しました。

しかし、いくら準備をして、何回もスライドを見直し、何度も原稿を読み直しても不安になります。自分たちは十分自信をもっていても、熱中しすぎて社内コミュニケーションというテーマから外れて違う方向へ向いてしまっていたら?社員の方々に受け入れてもらえないのでは?とずっと不安でした。

しかし、実際今日プレゼンしてみて、社員の方から帰ってくるアンケートを見るとたくさんのお褒めの言葉をいただいて、うれしかったです。

社内コミュニケーションとインターン生

今日はプレゼンの直後に担当の方とあきた総研の加藤さんとプレゼンや今日までのインターン期間を振り返り、さちと考えた今後やるべきことをお二人に話しました。プレゼンで話すまではまとまっていない具体的なお話や話しきれなかった詳細の提案について話し合いました。そこで、モデルハウス見学をしてくださった方にフィードバックをしようと考えており、それを返すのは、紙かネットで渡して終わりとしていたんです。それを見て社員の方は今後に活かせればいいと考えていたのですが、加藤さんから、社内コミュニケーションの中には私たちも入っている。それを理解してから、フィードバックは文章にも起こしますが、直接言葉で返したほうがニュアンスや私たちの感情が伝わるのではないかと思いました。

フィードバック

私たちはプレゼンのあとに皆さんからのフィードバックをもらうためにアンケートを用意していました。Google Formと紙で用意していたのですが、そのあと、お時間がありそうな方には直接フィードバックをいただきました。

これらのフィードバックを活かして、より良い解決案を模索していこうと思います。

画像1

振り返る怖さ

自分のプレゼンを振り返ると、ここのプレゼンは筋が通っているのか?本来の目的である、社内コミュニケーションを活性化させることができるのだろうか?と引っかかる提案がありました。

例えばパンフレットについて。

本当に社員の方のためになっているのだろうか?お客様のための方に重点が置かれてしまっているのだろうかと感じます。より、社員向けの情報をパンフレットに載せた方がいいんじゃないかと思うこともあります。社員の方の情報をむやみやたらにばらまいてしまっては社員の方の安全が脅かされる可能性があるので、どんなことを、誰に向けてパンフレットに載せるのかしっかりと考える必要があると感じました。私たちの目的はまず、社内のコミュニケーションを活性化させることです。お客様を安心させることはとりあえず置いといて社内に焦点をおいて企画してもいいのではないかと思いました。

また、お客様の情報はどんなお客様の情報なのか、その情報とはなんなのか、具体的につきつめないと、余計な情報やお客様のプライバシーにかかわるのではないだろうかと考えました。

このように自分のプレゼンを振り返ることで引っかかった点を挙げていくと、プレゼンした時に、自分たちの思いが伝わったのだろうか、そもそも自分たちの考えは一貫していたのか、と不安になりました。

これからは今日提案したことを実行する期間に移ります。やってみなくちゃわからないことはたくさんあるので、不安ではあるものの、がむしゃらに立ち向かっていこうと思います。もちろん、もし、他の提案を思いついたら、まあ社員の皆様の前でプレゼンし、実行していこうと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?