見出し画像

お金って何なんだろう。

おはようございます。今日で9日目!!

今日は二度寝してしまい、危なくもういっかな…。という気持ちがわいてきましたが、どうにかこうにか起きることが出来ました。

それから、禁酒も続いていて、2日間飲みませんでしたよ。

さて、今回は、『お金』について書こうかなと。

みなさんはお金って好きですか?私は大好きです。

お金って不思議ですよね。お金もらうとうれしくなったり、お金欲しさに犯罪をしてしまう人もいたり。

どんなすごいパワーがあるんだよって感じですよ。

実は、昨日、そんな「お金」のことで、妻と喧嘩まではいきませんでしたが、少し揉めました。

理由は、収入が減ったことで、いつも生活ギリギリだったが、今月は本当にやばいって。

深夜のバイトをやめた自分が悪いんですが、今月から月に3~5万円収入が少なくなったんですよ。

お金の管理は、妻がやっているんですが、自分的には「収入」が減ったのもありますが、「支出」が多いから、ヤバいんじゃないのかと思うんですよ。

妻は「収入」が少ない

僕は「支出」が多いと

この意見でぶつかったわけですね。

あとで、冷静に考えてみると、どっちの意見も正しいのかなと。

単純なことですよね。収入増やして、支出減らせばいいだけなんですから。

そこで、今回自分が出した答えは、昼間の仕事のシフトを週1日増やす。

これで、収入の面では増えるのでクリアです。

あとは、支出の面では、自分が今までもらっていたお小遣いをすべてカットで。

0円にする。

これで、家計的には支出を減らすことに成功です。

こんな答えを出しました。

深夜バイトの減った収入分はこれでペイできると思います。

ここで、問題なのが、わたくしのお小遣い0という現実。( ´∀` )

なんで、こんな答えを出したかというと、正直お小遣いをもらうことで、定期的にお財布にお金が入ることになります。

そうすると、なんか気持ちに少し余裕が出来てしまい、自分の力で稼ごうという気持ちがなくなるというか。

自分で稼いだお金だけど、うちの家計を通すことで、他人のお金みたいな感じがして。

ちなみに、自分は、お昼ご飯は食べません。なので、ランチ代はいらないんですね。あと、交通費も、自転車で通っているのでいらない。

ドリンク代も水筒を持っていくのでいらない。

だから、お小遣いの使い道といったら、基本的には、本を買うか、妻の誕生日プレゼントを買うために貯めておくかしかないんですよ。

この2つしかないんですが、これが大事なんですよ。

本は読んでいないとインプットできないし。本をすんなり買えない大人は自分的に嫌だし。

あと、誕生日プレゼントも買えないのは相当嫌ですね。サプライズでプレゼントしたときに妻の驚く顔が今年も見たいので。

では、0円からどうするのか。

それは自分の力で、自力で稼ぐしかないんですよ。

ライターの仕事で自分のお小遣いを賄うしかないんです。書くしかないんですよ。

そう決意して、財布に入っていた少額のお金を全部コンビニの募金箱に入れてきました。( ´∀` )…

これで、正真正銘の0からのスタートです。

昔から、切羽詰まらないと行動しなかった自分は、これぐらい追い込まないとダメなんですよ。

子供のころを思い出したら、夏休みの宿題なんかは、休みが終わってからやっていたし、普通の宿題なんかも提出ギリギリにやっていたし。何なら、やらないことのほうが。

そんなこんなで、毎月の本代と妻の誕生日プレゼント代のために必死に頑張ります!!

ちなみに、妻の誕生日は11月。プレゼントしたいものは財布なので、11月までに20万作ります。

やるしかないんです。

そんなこんなで、昨日ランサーズで仕事を探して、応募したところ、テスト記事を書くことに。

まずは、できることから。この仕事をものにするために、テスト記事頑張って書きます。

あと、何か、自分に手伝えるような仕事があったら教えてください。必死に頑張ります。よろしくお願いします。

それでは、今日はこの辺で。また明日お会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?