見出し画像

これでお買い物上手!お取り寄せを活用しよう!

「ああ…あのブランドのコートが欲しいんだけど
ウチの地域の店舗に無いんだよなぁ」

「東京に行かないと見れないなら諦めるか…泣」

こんな風に、欲しい商品があっても
実物がないために買うのを諦めたり
ためらったりしたこと、ありませんか?

諦めないでください。
お取り寄せがあります。

とはいっても、
「お取り寄せ」に対して
抵抗がある人もいると思います。

そこで今回は

「お取り寄せ」への
抵抗をなくして
上手にお買い物ができるようになる

そんなテーマでお話をします。
項目としては

■「お取り寄せ」できる商品とは
■購入前提なの?
■あなたがお店の品揃えが変える?

このあたりをお話していきます!

※細かいルールは会社によって
異なりますので、店員さんに
相談しながら進めてくださいね。

=============
「お取り寄せ」できる商品とは?

結論からいうと、
基本全部できます。

なぜなら「お取り寄せ」は
実物がないことによって
満たされない想いがある、
それを解決するためのサービスだからです。

もちろんどこかの店舗に
在庫があることが前提ですけども。

ただし、例外もあって、
例えば、○○店限定のような、
販売範囲があらかじめ限定されている
商品はお取り寄せできません。

セール品については、
お取り寄せ可能な店舗がほとんどです。

昔は対象外のところも多かったみたいです。
最近は受付ていることがほとんどですので
店員さんに確認してみましょう。

=============
「お取り寄せ」は購入前提なの?

これはNOです。

お取り寄せして、試着してみて、
イメージと違うことだって
あるじゃないですか。

だから購入前提ではありません。
安心してお取り寄せしてください。

たとえば同じ商品をサイズ違いで
お取り寄せするのも全然大丈夫ですよ。

お取り寄せする商品が高価な商品だったら
慎重に選びたいじゃないですか。

余談ですが、
「あんまりお取り寄せすると
お店の人に迷惑なんじゃないか」という
人がたまにいます。

全然気にしないでください。
店員さんも、普段お店に無いものを
見ることができるので楽しんでますから。
少なくとも僕はそうでした。

=============
あなたがお店の品揃えを変える?

あると思います!(唐突な天津木村)

これはお取り寄せした商品が
ある程度の数量販売された場合には
実際に起こりえます。

なぜなら
販売実績がつく
=その地域に、その商品を買うお客様がいる
ということなので

商品を配分する側は
売れるところに配分するようになります。

実際にセレクトショップで扱っている
仕入商品の取り扱い店舗は、
前年の販売実績をベースに
決まることが多いです。

あなたが繰り返しお取り寄せしていたら
そのお店のラインナップは
いつしかあなた好みになるかもしれないですね。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
まとめ

「お取り寄せ」することで
上手にお買い物ができるようになる

■基本的に全商品「お取り寄せ」できる
■購入前提ではないので遠慮なく!
■取り扱いのなかった商品を
 お取り寄せして購入するようにしていると
 お店のラインナップが変わってくる

以上になります。

慣れてしまえばなんてことないのですが
「お取り寄せ」に抵抗がある人は
結構多いです。

これには「お取り寄せ」に対する不透明性や、

相手が店員さんとはいえ、
一手間とらせてしまうことに対する
申し訳なさもあるように思えます。

実に日本らしい一面ですけれども、
全く気にしないでください。
先に述べたように
店員さんも楽しんでるところがあります。
それになにより、

あなたが今より魅力的になるために
必要なのですから!

お取り寄せ、積極的に活用していきましょう

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?