見出し画像

Doodles みたいな絵を描く【パステルカラーで遊ぼう】

こんにちは。アキスケです。
先日「Doodles」というNFTプロジェクトのイラストレーターである、burnt toast さんを少し取り上げました。その後、公式ホームページを見ていたところ、ちょっと面白そうなことを見つけました。

それは、フリーカラーパレット。burnt toast さんのあの独特のパステルカラーを使っても良いよー、というものでした。

これがあれば、あら簡単、世界有数のNFTプロジェクトであるDoodles風のイラストが描けてしまいます。

ということで楽しそうだったので描いてみました。

はい。おじさんが下手くそな絵を描くだけの回なので、興味のない方はここで閉じていただいてまったく構いません笑


フリーカラーパレット

Burnt toast creative より引用

上記のようにカラーコードが書いてあるので、これをお絵描きツールに打ち込みつつ、描きます。

使用にはルールがあります。画像上部に英語で「クレジット表記をしてね」と書いてあるので忘れないように入れます。

商用利用については記載を見つけることはできませんでした。いったん控えた方がよさそうなので、snsのアイコンにしたりして楽しみます。

ちなみにNFTプロジェクトDoodlesの場合だと、
「NFTの所有者は収益が10万ドルを超えない範囲で自分の商品にNFT を商用利用できる。」とあり、Doodlesアートの改変や、二次創作の【販売】は認められていません。
※変わっていたらすみません※


簡単にBurnt Toast風ができあがり

こちらがアイビスペイントで
描いたBurnt Toast 風イラストです。

ドット絵で…

Aldenのシューズで…

気のせいかもしれませんが色が違うだけでグッとアート性というか、おしゃれになりますね。


おわりに

というわけで今回はDoodlesのイラストレーター、Burnt Toast風の色使いでお絵描きをしてみました。

やっぱり色って大切ですね。
手軽に使えて、しかもこんなおじさんの絵でも、なんとも言えない風合いがプラスされていい感じに見えちゃいます笑

もちろん無料で使用できますから
気晴らしや、自身のSNS素材にいつもと違うテイストのが欲しいなぁ、という場合に使ってみると面白いですね。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?