見出し画像

今月のお習字と近況報告

こんばんは。少し早いですが、今月のお習字のご報告です。
今月は色々と気忙しいので、本来なら18日にお清書の日なのですが、昨日お清書を仕上げて、提出してきました。
今回は、仮名文字だけでなく、写真撮り、名前を消してみましたので、
どんな種類があるのか、ご紹介させてくださいませ。
お習字と言っても、色んな種類があります。

まずは、ペン字。なぜか硬筆と言います。
万年筆、ボールペン、鉛筆、全て硬筆なんでしょうね、毛筆と比べたら。

通常の硬筆。お題の文章を記入しています。行書です。
こちらは、硬筆実用書。季節のお手紙、挨拶文のようなお題です。
写真に入っていない左側に、所属教室と名前を書いています。

サイズが違うので、硬筆実用書の文字が細く見えますが、同じボールペンで書きました。現在、大好きな万年筆が、インク漏れしてから、フォローできていないので、SARASAで書きました。

続きまして、調和体と、毛筆実用書。

調和体 行書
毛筆実用書 地名シリーズ

調和体が一番、読みやすくて、小筆書道って感じがします。かなも多いので、ちょっと得意種目です。
毛筆実用書は、日常的によく使う漢字、例えば、お祝い、御香典などからスタートして、今は日本の地名シリーズです。北海道の県名から始まり、市町村名になり、ようやく千葉のあたりになったところです。この実用書は、ちょっと苦手です。。。漢字がそもそも、苦手なので。。。

で、苦手な漢字です。半紙の漢字しかまだ習っておりません。いずれ、条幅の漢字に挑戦したいと思っています。

半紙漢字 楷書からようやく行書になりました。

最後は、大好きな仮名。半紙のかなと、条幅の仮名です。

半紙仮名
条幅仮名

梅が枝に 来ゐるうぐいす 春かけて
鳴けどもいまだ 雪はふりつつ

季節感たっぷりのお題が仮名のお習字のお題になるので、冬から春にかけては、
雪からうぐいす、梅、桜を表す花、春、などの言葉が頻出します。
仮名に漢字が少し混ざるのですが、鶯、梅、花、春だけ、書き慣れてきます。笑

今日は暖かい一日でした。2月とは思えない程の陽気でした。
久々に、美容院へ行き、カラーリングして、綺麗にくるくるセットしてもらった勢いで、卒業式に着るスーツとブラウスを購入できました。
勢い余って、ニットのワンピースと太め幅のベルトまで買いました。
大量買いしたので、店長さんに、名刺まで渡されてしまいました。笑。
また行きます。。。名刺攻撃には弱いのです。。。

ヒールの高い、ショートブーツと、黒のタイツと、スカートを履いていたおかげで、気後れすることなく、ショッピングできました。
服を買いに行くのに気後れしない服を着ないと、買いに行けない女心が、ご理解いただけましたら、幸いです。

娘の私大受験はちょうど折り返し地点。後半戦が10日まで続きます。
発表が15日前後。
あとは、25日から、国公立大学の2次試験がスタートです。
いよいよ本番、頑張ってほしいです!
私も精一杯、フォローしたいと思います!

術後8ヶ月が経過し、今日、ようやく、傷口に貼っていたテープを取って、おでかけしました。
まだ薄皮が服に擦れて痛痒いので、明日からまた、テープを貼ってしまいそうです。
でも、本当に元気になりました。
早く手術して、今のこの時期を迎えることができて、本当に良かったです。
術後、励ましていただいたnoteの皆様、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?