「天間荘の三姉妹」観た。

監督:北村龍平
出演:のん、門脇麦、大島優子、柴咲コウ、永瀬正敏、寺島しのぶ ほか
上映時間:151分 公式サイト


高橋ツトム「天間荘の三姉妹 スカイハイ」を実写映画化。監督は、北村龍平。

「お逝きなさい」のフレーズが有名な「スカイハイ」のスピンオフ!(未読。。)

 「スカイハイ」の漫画と「劇場版スカイハイ」DVD持ってる!

北村監督は、テレビドラマ「スカイハイ part1」の9話と最終話、「劇場版スカイハイ」の監督だった。


「天間荘の三姉妹」は、「天間荘」を舞台に姉妹の魂の交流を描く物語。


「海街diary」を思わせる三姉妹と親、そして客との光景。
長閑の中に観るものに訴える前向きな言葉を含ませ、魂を湯治しているような感覚を味わう。

客が少なく感じる。

次々と客が来て「忙しいんですけど!」とボヤキながらもきちんと捌いてもとい送っていく賑やかさがあっても面白かったような。


さかなのこからイルカのこに!

天間荘でもてなされて人生を見つめたいなどとほのぼのしているうちに、場面はイルカショーに。
ここから世界が広がってびっくり。


震災に仰々しい音楽を付けてスペクタクルに映すのはどうかと思ったし、映画的なスケールを表現するための出来事としているみたいで・・・。


後半〜エピローグは、台詞が多く語らせすぎな印象。


震災を抜きに、家族の話を貫いてほしかったな。

のぞみ・かなえ・たまえ&両親と客との交流だけでもじゅうぶん悲しみに寄り添うレクイエムなドラマを描き出せたと思う。


生きること、期待すること・されることが繋がって、”命”は輝きだす。

その希望的象徴の小川たまえを体現するのんが良かった。
ハキハキ、ハツラツとして好印象。

笑顔はじけるラストカットが素敵。


柴咲コウのイズコも合っていた。

彼女を軸として新たに連続ドラマ「スカイハイ」をリブートしてほしい。





この記事が参加している募集

#映画感想文

67,269件

サポートしていただけたら嬉しいです。(小声)